感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [133]
異世界転移後、最初からこの男の娘路線だったら、
違う運命だったのではないだろうか?
もっとスマートに行ってたか、あるいは
痴情のもつれで殺されてたか
リン子ちゃん……魔性の子!
  • 投稿者: JJ
  • 2024年 11月07日 20時31分
現在の路線も、今まで散々女性陣に泣かされて来た結果ですからね。
最初から女性姿だったら、主人公の漢気に惹かれて集まった連中は仲間にはなってないでしょうね。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 11月07日 23時00分
離婚調停中に不貞行為をしたら慰謝料を請求されるのかが気になる
  • 投稿者: aaa
  • 2024年 11月06日 03時53分
不貞が、調停開始前から始まったのか否かで全然変わるらしいです
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 11月07日 00時59分
異世界編ではクズで嫌な主人公だなって思ってたけど日本編では別人のように印象が変わった
  • 投稿者: タヌン
  • 2024年 11月04日 02時23分
環境が変われば人も変わりますからねえ。
この後も主人公は変貌し続けます。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 11月05日 16時17分
ほんとに現場や下っぱの方が仲良くなるの悲しいのよ。

周りみんな気を遣ってるのに、上が余計なことばかりするのねん。

上も同じこと思ってるだろうけど。
  • 投稿者: AKIRA SONJO
  • 2024年 11月02日 15時35分
基本的に共感性の高い軍人って出世に向かないですからね。
ハンター少尉は軍隊適性乏し過ぎます。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 11月02日 15時46分
これだけ貧困層への解像度を高く持ちながら、なぜそこまでできるのか…
まだまだ解析度足りてないと思います。

本来、本作で描くべきは《最下層》ですので。
ここを理解し描き切れれば、執筆した意義もあるのでしょう。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 10月30日 08時37分
仮想通貨の保有高の小数点切り上げがエグイ。
  • 投稿者: 野狐禅
  • 2024年 10月26日 00時20分
主人公は気付いてませんが、彼のスキルの真骨頂はここです
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 10月26日 11時20分
え、ちょ、最後のエド氏の文言大丈夫?
大丈夫な文脈につながります?

わー国は宗教というもの自体に無関心・嫌悪よりですが、さすがに実在宗教のトップの名前はちょっと…

他の感想が頭からふっとびました、何書こうとしてたんだっけ??
  • 投稿者: みゅね
  • 2024年 10月24日 08時51分
結論から申し上げるとアウトです。


ただ、真面目に地球を描こうとすると一神教は絶対に避けて通れないので。

作中の登場人物が比較的異文化に理解的なので、きっと彼らが大丈夫な文脈に落とし込んでくれるでしょう。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 10月24日 12時05分
おはようございます。
毎朝、更新チェックをして、更新がない日は過去エピソードを読み返して後出し伏線にニヤニヤしています。

小市民的な誠実さに苦悩する王様(の卵)を掘り下げるのって、あまり読んだ経験がないので新鮮で嬉しいです。
ときどき、wがつけられるような息抜きがエドさんにありますように。
  • 投稿者: nanashi3
  • 2024年 10月24日 08時10分
エドさんは軍人としても王様としても貧乏籤を引かされ続けますが、最後に千葉でスローライフ出来るので…

まあ、それまで頑張って貰いましょう。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 10月24日 12時02分
>すべての男の女、すべての女の男 でしたっけ?カエサル氏のアレ

ネットで確認できるものとして以下を探しました。
引用の引用という形になって申し訳ありません。

はてなブログの「シュールの本棚」という方の、「有名人と同性愛 ジュリアス・シーザー」から転載引用↓

スエトニウスは、彼の「皇帝伝」のなかで、キュリオ長老がシーザーを「すべての女性の男性であり、すべての男性の女性」と表現していると述べている。これは、BC81年の最初の遠征で、シーザーが若い男性として、ビテュニアの王ニコメデスと性的関係を楽しんだという報告をほのめかしている。
この噂は生涯付いて回り、「ビテュニアの女王」などと政敵から攻撃される材料となった。

以上
ちなみに
青い岩波の「ローマ皇帝伝」上巻にありました。
第一巻 カエサル 54(ぺーじだと59)
「その証拠に父クリオは、ある演説の中でカエサルをこう呼んでいる。『あらゆる女の男で、あらゆる男の女よ』」
  • 投稿者: みゅね
  • 2024年 10月22日 18時06分
なるほど。
カエサルの男色は嗜み程度と思っておりました。
彼のコミュ力なら、性的意味の有無とは関係なくさぞかしモテたと思います。


主人公は男色家ではないのですが、人格がソフトなので素質はあると思います。
(少なくともヒステリックに男色行為に反発する事はなさそう。)

後はそのキャラクターが現代地球政治と合致するか否かですね。


カエサルの好色家でありながら男からもモテるキャラクターは、共和制への叛逆に寄与したと思いますが、主人公のあのパーソナリティは果たして何に寄与するのでしょうか。
















  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 10月23日 00時09分
女に囲われたらゲームエンドだけど、
男に囲われてもゲームエンドしない説!

いまのリンくんについて異世界の四天王の皆さんからコメントもらってみたいなあw
  • 投稿者: ぎゅい
  • 2024年 10月22日 08時50分
似たような情勢でも、男性はまだ話が通じる気がします


主人公が男装か女装かで、四天王の意味が全然変わって来ますね
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 10月22日 13時19分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [133]
↑ページトップへ