感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
ついに単なる「グランの弟」に格下げされてしまった、キルミヤ(泣
キルミヤ成分が足りない、キルミヤ成分が足りない。

と、いうわけで今読み返しているのですが、気になることがいくつか。

・学院長は最初はキルミヤを警戒していたようですが、なぜでしょうか?
・キルミヤをエリーさんから離したときの話ではおっちゃんやエリーさんの母親はエリーさんを産んだときなくなったようですが、
その時にはケルトとしての知識はすべて引き継いでいるんですよね?
おっちゃんは何歳だったのでしょうか。いくらなんでも二十歳すぎということは……。
24になってすべてを引き継いでいないグランが心配です。
ハンドニクスでは5代前から4代前への引き継ぎが完全でなかったそうですし。
いや、それより弟にばかりかまけていないで、結婚相手探ししろ、グラン。
エイナはむしろ君の娘の歳だ。
・キルミヤには蒼の民のことは教えていないようですけど、なぜでしょうか。
・そして、一番いいたいことは、
おっちゃんには再婚して欲しくなかった。
  • 投稿者: 雉白
  • 2013年 11月03日 21時52分
こんばんわ、雉白さん。ご感想有難うございます。

おお……見事に伏せている(というか、書けていない)部分ですね。
現時点で可能なところまで回答してみます。


>学院長は最初はキルミヤを警戒していたようですが、なぜでしょうか?

学院長がキルミヤを警戒していたのは、そういう指示があったからです。
彼女自身が警戒していたわけではなく彼女の上役がそうだったという事です。
これは現時点でも変わっていません。

>キルミヤをエリーさんから離したときの話ではおっちゃんやエリーさんの母親はエリーさんを産んだときなくなったようですが、

おっちゃんが六歳の時にエリーが誕生して、二人の母親は亡くなりました。
母親がおっちゃんに伝えた方法というのは口伝ですが、それは『ケルト』特有の方法でもあります。
通常は『ケルト』でも十歳過ぎから伝える設定ですが、
母親はエリーを身ごもってすぐにおっちゃんを次の『ケルト』に定めました。
尚、父親は『ケルト』ではありません。


>24になってすべてを引き継いでいないグランが心配です。

『ケルト』は蒼の民にとっても特別な立場にある人なので、
おっちゃんは、時期ではない(ひょっとすると伝えられないかもしれない)と判断しました。

あ、嫁さんの件は突っ込むと遠い目をするのでそっとしておいてやっていただけますと……


>キルミヤには蒼の民のことは教えていないようですけど、なぜでしょうか。

教える事が酷だと思ったから。が、一番近いのだと思います。
詳細はおいおいキルミヤパートでお願いします。


>おっちゃんには再婚して欲しくなかった。

まさかそこに行かれるとは思いもよりませんでした。
これについてもキルミヤパートでちょいと触れる予定です。
ちょっとだけ言いますと、おっちゃんは今でもクリス一筋です。


随分とキルミヤのパートを書いてないため、うずうずしている部分はありますが
もう1、2話クロクロのパートです。
その後にキルミヤパートに入る予定ですので、もう少しお待ちいただければ幸いです。
[一言]
更新待ちかねておりました。

レライ君よ、「白髪黒目」で本人とは思わないまでも、少しは思い浮かべてよ。
御先祖様については、災厄の種がらみじゃないかと思っていましたが、まさかハンドニクスも蒼の民とは。
エバースも蒼の民ですか。
ティレルの髪から朱の民かと思っていました。
そして、サジェスは今回のことだけでなかったのですね。
なんだか、特にハンドニクス迫害にこだわりを持っているみたいでしたけど、なるほど。
坊っちゃんは、反災厄の種として、「家族」に加わりそうですし、
ますます、3+1人の顔合わせが楽しみになってきました。

お忙しいこととは思いますが、次の更新を楽しみにしております。
  • 投稿者: 雉白
  • 2013年 08月25日 20時20分
こんにちわ、雉白さん。
ご感想有難うございます。

レライは『旅人』ってとこで先入観持ってしまいましたから・・・いつ気付くか(笑)

そろそろーっと出てきました、蒼の民。
設定考える時に一番苦労した一族なんですよねぇ。髪が赤系統の子も蒼の民だったりする意味とか。

次回更新は・・・今週はちょっときついかもしれません。

状況:只今起床→時間見る→ぎょっとする→開き直る→久しぶりにネット→出社→明日も?(笑)

なんとか来週には更新したいと思います。
[一言]
魔術師の不文律で、青年の将来が開けたようでいて、
現在の魔導師団長は魔導師団の目的を知らなくて、
王は知っているから大丈夫といわれても、確か死にかけているし、と
心配だったんですが、これで安心ですね!
かえって問題発生な気もしますけど。

坊っちゃんも気にかかります。
前回までで、サジェスの呪縛から解放されたようだったのに
ナブさんから鍛えられたと思うし、
いい意味で力が抜けたかと思っていたんですが。

3人の合流を待っています。
  • 投稿者: 雉白
  • 2013年 08月03日 14時54分
こんにちわ、雉白さん。
ご感想有難うございます。

レライはとことん苦労する人です。今までも、これからも(苦笑

坊ちゃんについては一つだけ書かせて頂けるなら、
『レライから見ると、そう見える』です。

これは誰の視点どの話でも共通ですが、
じゃあ坊っちゃん視点からだと、どうなっているのか?
というのはご想像頂ければと思っています。

合流、私も待っています。(違うか)
[良い点]
今更ですが、キャラクター紹介に気づきました。
凄く助かりました、ありがとうございます。
  • 投稿者: kasc
  • 2013年 07月29日 08時40分
こんにちわkascさん。

キャラクター紹介、ありましたね。
っていうか更新してないですね・・・。折をみて更新しておきます。

気付かせてくださってありがとうございます。
[一言]
今回はレライ側ですね。視点的にはレライ、坊ちゃん、キルミヤの3方向からって感じになりましたね。いえ、他の人もいるんですけどね・・・・。
いずれ話や物事が交差してくのかなぁ?
お話の合流&友人同士の再会はいつ来るか楽しみですね。
こんにちわ、カナン・カランさん。
ご感想有難うございます。

視点は、当初の計画ではもっとあったんですよ(笑)
ヴェルダとか竜殺しとかその妹とか、キルミヤの兄ちゃんとか、おっちゃんとか、あと陛下とか。

二章と三章を書いていて気付いたんです。
こりゃ量がハンパなくなるわ。と。
話がなかなか進まないという事態になるので、止む無く主要メンバーに絞りました。
一人称という形を取っている為、個人の情報が極端に偏ってしまいますが(汗

主要メンバーの話が交わる部分は、私も早く書きたいです。
タイミングは・・・伏せておきますね。(と言っても、そろそろなのはバレバレでしょうか)
[一言]
こんばんは。
今日は久々にレライの現在を知ることができて良かったです。
ある意味レライもキルミヤの巻き込まれ体質・特大には負けるけど巻き込まれ体質・小は持っている気がします。
何ですかあの先生の正体は。
正直、生徒にこんな事言って実行しようとする人間は教師になるべきではないと思いました。
青田刈りの為に教師だったのかもしれませんが、それなら別の職業選んで欲しかった。
用務員とか事務員、食堂とかいろいろ学校にかかわれる職業だってあるのですし。
これで結局レライまで兄ちゃんと同じクロクロ陣営になっちゃいましたね。
キルミヤはこれから少年を助けて災厄の種解放の役目を担っていくのでしょうからどの陣営に協力もできないでしょうし。
これからどうなっていくのかとても気になります。
それにしてもキルミヤに早く再登場して欲しいです。
眠りから覚めたキルミヤと少年がどのように話し合うのか。
少年の事情を全て知ってしまったんですから少年がキルミヤの事を思って拒否しようとしても絶対離れようとしないでしょうし。
次こそキルミヤが再登場してくれるといいなー、と願いまくっています。
今とてもお忙しいのですよね。
お体、御無理なさらないで下さいね。

  • 投稿者: ヨウ
  • 2013年 07月28日 20時51分
こんばんわ、ヨウさん。
ご感想有難うございます。

確かにレライもその気質は持ってますねぇ。
ヴェルダは……まぁ彼にもいろいろと事情があるとだけ書いておきます。

キルミヤの再登場はレライの話の後にクロクロの話が来て、早くてその後という予定です。
次来なくて申し訳ないです。

更新頻度はやっぱり二週に一回程になりそうですが
ぼちぼちと続けますのでよろしくお願い致します。
[一言]
間の悪い馬鹿とは、もしや息子を訪ねて3千里のお方でしょうか?

息子と旅したレースちゃんは、外の様子を里の皆さんに話したのでしょうか。
……痴漢のあたりを。
長、痴漢扱いされてどんな顔になるやら。
でも、おとぎ話を本気にされたら困ったことになるよ、キルミヤ。
  • 投稿者: 雉猫
  • 2013年 07月11日 21時44分
こんばんわ雉猫さん。ご感想有難うございます。

間の悪い馬鹿。
やばいって時にどこに居るのかわからないわ、
居るとわかったら『あ。今、別件で忙しいので』と軽く宣言して同じく馬鹿を探しているという。
まぁ、そういう事です。
ナブも大概人を振り回しますが、こちらのお方もなかなか自由人です(笑)

レースはまだ外の話はしていません。キルミヤが寝込んでいる今の段階では、まだ。
だけど確実に話しますよねー。特に痴漢とか痴漢とか痴漢とか。

おとぎ話は人魚とか天の種族のくだりでしょうか?
あれ、存在自体は伏せておくとして、お伽噺が出来たエピソードがあったりします。
本編中には出す事は難しいかもしれませんが、書ききった後にでも書けたらいいなぁとか思っています。
(もったいないお化けはさすがに居ないですが……汗)

次は来週末を予定しています。
[良い点]
坊っちゃん可愛いよ坊っちゃん
腹黒貴族の血筋なのに何でこんなに素直なんだろう…突然変異ってやつ?
[一言]
坊っちゃんに世間の渡り方を教えてくれる味方が出来たようで何よりです。
ナブさん、何か来歴に聞き覚えがあるような無いような…ちょっと最初から読み直して来ますね(`・ω・´)
次の更新も楽しみにしています。
  • 投稿者: 内藤
  • 女性
  • 2013年 06月11日 12時28分
こんばんわ、内藤さん。
ご感想有難うございます。

本当坊ちゃんは素直。
元々そういう気質の持ち主でツンデレ気味なところがありましたが
一度災厄の種にぼっきりプライド折られてああなっちゃいました。
もっとも、そういう気質に育ったのは環境も大きいです。

①坊ちゃんはサジェスの人間が他の貴族と舌戦を繰り広げているところを見たことが無い
②実質育てていたのは使用人達
③とある理由からサジェスは坊ちゃんに対してあまり関心を寄せていなかった

教えられていない事は、見て感じて盗むしかないので
その機会を与えられなかった坊ちゃんはああなってしまった。と、いう事で。

ナブ、名前に気付いてもらえて良かったです。
坊ちゃんしばらく気付かないから……来歴も坊ちゃんじゃあ絶対に結び付けられないし。

次の更新は今週末ぐらいを予定しています。
[一言]
こんばんは。
前回から今迄の謎が一気にとけて、うわー叔父さんって実はけっこう良い人だったんだーとか爺共が黒幕っていうか全ての元凶かって読んでいてカッカきちゃいました。
特に叔父さんの兄への気持ち知ってしまうと憐れでなりませんでした。
この先は爺共を何とかすれば緑は解決しそうでいいのですが。
そして何より少年の謎が全てわかって更に災厄の種の意味までわかってあまりの事にもうなんて言ったらいいのか。
技術には罪はないのに。
悪用した者達は全く罪とも思わなかったでしょうに作成者達は罪悪感を抱き自分達を犠牲にしてまで償おうとして。
少年は全てわかるからそんな役目を背負って。
良い人達ほど損をするそんな言葉思い浮かんでしまいました。
でもこれからは力を解放できたキルミヤもいますしなんとか明るい方向に向かってくれるはずと信じています。
これからいよいよお話盛り上がってきますね。
続きも本当に楽しみにしています。
ただお体ご無理なさらず頑張って下さいね。
これからも応援しています。
  • 投稿者: ヨウ
  • 2013年 06月09日 22時51分
こんばんわ、ヨウさん。
ご感想ありがとうございます。

幕間の話はどこまで書いてしまっていいものか結構迷いました。
エルフルトに関する話と種に関する話は決定していましたが、
エルグラの部分まで見せるかは最後まで悩みました。

エルグラにとっては誰にも明かすつもりがない過去なので
それを崩してしまうような事をしたものかどうか……
結局、あの映像を見せた半精霊ならどうするかを考えて、見せる事に決定。
その影響はおいおいにですね。

これから先の章は今まで、のらーりくらーりしていた分
しゃかりきに動き回る(と、思います。たぶん)ので、もう少々お付き合いください。
[一言]
後書きが一番おもしろかった気がする。すごく心こもってて、共感できる内容ですし。
なんにせよ、進展するのは嬉しい限りです。これからも楽しみにしてます。
  • 投稿者: kasc
  • 2013年 06月03日 19時12分
こんにちわkascさん、ご感想ありがとうございます。

いやぁ~ほんとーに長かったです(笑)
まさかここまで時間が掛かるとは……

今後も連日投稿する事は難しいですが、途絶える事無く最後まで書ききります。
(むしろ自分の中では書ききった後のおまけ話の方が書きたくて仕方が無い)
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ