感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
読者に続きを期待させるところ
[気になる点]
84話と85話の重なりの部分が理解困難なところ
[一言]
リアルのお仕事が大変そうですが、大好きな作品なので、できるだけ頑張っていただけると嬉しいです。今後のご活躍も期待しています。
  • 投稿者: まる
  • 2012年 03月13日 16時10分
こんばんわ、まるさん。
ご感想有難うございます。

85話の重なりは、すいません。

最初はああいう感じに重ならない予定だったのですが、
設定と見比べて、削ったらまずいんじゃない? となって後追加してしまいました。

もう少し前後関係を調整してみます。


続きを期待  Σ(゜□゜(゜□゜*)
頑張ります! 頑張らせて頂きます!
[一言]
こんばんは。

久しぶりで続きが読めてとてもわくわくしました。
仕事がここ最近忙しく感想も書けていなかったのですがお話はずっと楽しく読ませて頂いていました。
今回の戦闘でキルミヤ大活躍するかと思っていたのですがそれがなくて少し残念でした。
でもいろいろキルミヤの出生の秘密を知っていそうな少女の出現でまた少しキルミヤの事わかるかと楽しみです。
ただやっぱり少年がいるからこそ自分を抑えられていますが緑の民に対してすごい嫌悪感あるようですね。
当たり前だと思いますが。
何故同族からキルミヤが狙われるのか早く知りたくてなりません。
でもお体が一番大事ですしご無理はなさらないで下さいね。
  • 投稿者: ヨウ
  • 2012年 03月11日 22時25分
こんばんわ、ヨウさん。
ご感想有難うございます。

いつも目を通してもらってありがたい限りです。本当、有難うございます。

キルミヤは――――――――――いつになったら活躍するんだろ……
いえ、はい、ちゃんとそういう場面もあります。活躍してもらわないと終わらないので。

作中では幼少期を書いていないので、なっかなかキルミヤのマイナス感情が見えませんが
グラン兄ちゃんがキルミヤの事情を全部知ったら、まず接触させようなんて思わないでしょう。
キルミヤが暴走するのが一発でわかりますから。

それにしても、キルミヤが何故狙われているのかですが………………やっとここまで来ることが出来ました。
長かった……阿呆なキルミヤを真面目にさせるのが本当に長かった。

もう少しキルミヤパートが続きますので、宜しくお願い致します。
[一言]
これからも連載楽しみにしています。
  • 投稿者: 夜海
  • 2012年 03月07日 01時21分
こんばんわ、夜海さん。

ものっっっっっごく遅くなってしまい申し訳ありません!
ご感想有難うございます。

やっと普通の休日もらえて久々に書きました。ので、本日UP予定です。

宜しくお願い致します。
[一言]
うーうー
今感想書くと全部展開予想になっちゃうよ。
取り敢えず和解でOK?
  • 投稿者: yamato
  • 2012年 02月25日 15時16分
あ。ちなみに少年とキルミヤの関係ですが、
これはもう明言しておきます。

もう勝手にしろよってぐらいに仲良しさんです。
口げんかはしますけど。

ではではまたUPしたときに。
こんばんわ、yamatoさん。
ご感想有難うございます。

難しいご質問ですね(;´▽`A``
和解がどういう定義でどこまでの範囲を許容するのかによります。

少なくともキルミヤは緑の民を殲滅する気は無いという事だけは言える……(のか?)
あとは、聖人君子でもないといったところが今後の展開の手がかりでしょうか。

まぁとにかくこいつのけりを早くつけないと進まない。
けりをつけてお終いではなく、最終点は別なとこにあるので遅筆な己に頭を掻き毟ってます。
[一言]
カシルってば自分の行動の自覚症状ないのかな?
キルミヤの事を案じるが故の行動だけど、だからこそキルミヤはショックを受けてもカシルを助けようと動くと思う。
  • 投稿者: yamato
  • 2012年 02月12日 23時41分
こんばんわ、yamatoさん。
ご感想有難うございます。

最近遅くなってしまい申し訳ありません。

カシルの自覚症状……
一応あるにはありますが、それをキルミヤがどう捉えるのかまでは理解出来ていない。

というより、一般人の反応というものをよく知っているといった方が正しいかもしれません。

彼らの世界でも殺人行為は忌避されています。
相手がいかにもといった野盗や犯罪者であれば視覚的にも 悪 という認識を得やすいですが、
一見旅人っぽい相手を『迷いもなく』殺害する人物というのは常識的に考えて危ないと認識されます。
(中身がどうであれ)

もちろん戦時や状況によっては認識は異なってくるでしょうが、
このタイミングでは少年の方が 悪 という認識になってくるという感じでしょうか。

まぁご近所の人が見たら
「きゃー人殺しよー」で、近づこうものならガタガタ震えられるか泣かれるか刃物向けられるか逃げられるか、良い感情は抱いて頂けないところかと。

キルミヤを見ていれば、そういう思考回路の持ち主かどうかぐらい
少年なら見抜いてもよさそうなところではあるんですが(゜ー゜;A
[一言]
カシルを取巻く世界のシビアさにびっくり、という所でしょうか。
身近な人間の殺人行為を見せ付けられたら前世日本人にはきついよなぁ…
  • 投稿者: yamato
  • 2012年 02月05日 20時59分
こんばんわ、yamatoさん。
ご感想有難うございます。

キルミヤもカシルが影を持っているのは感じていたけど
それがどんな影かまでは深く考えませんでしたから、
盛大に混乱して現実逃避の一つも浮かばない状態になっちゃいました。

まぁ、きついですよね。
ちょっとしっかりしてるなと思っていた年下の子がいきなりコレですから。

私も書くのを何度か躊躇ってしまいましたが、
でも設定として外すことは出来なかったので載せました。

次は少年パートとなります。

宜しくお願い致します。
[一言]
更新ありがとうございます!
よろしければぜひ、その他メンバー視点を見てみたいです。
  • 投稿者: りぃ
  • 2012年 02月01日 04時12分
こんばんわ、りぃさん。
遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答有難うございます。

_(._.)_

本当、有難うございます。
ストーリー的には最低限必要な個所は入れているので
他メンバーまで見てみたいと言ってくださるとは。

投稿時期については予定を立ててまたご連絡させて頂きます。
[一言]
新しく読み始めた方に分かりやすくする、ということなら加筆版に賛成です。

ただ、先を読みたいという方もいらっしゃいますので、急がずにいったん話の区切りがついたあたりでも、良いと思いますよ。
  • 投稿者: rokuai
  • 男性
  • 2012年 01月31日 23時02分
こんばんわ、rokuaiさん。
遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答有難うございます。

一区切りというのも確かにそうですね。
頭を切り替えて書くのもちょっと時間かかりそうです。
(そうさせてもらおうかな……)

一応、投稿時期はある程度目途をつけてお知らせするように致します。
[一言]
加筆版、二択でしたら勿論読みたいですが、
何より一番読みたいのは話の続きですのでそちらを優先して頂けるのが有難いかな。
お仕事の兼合いとかいろいろあるでしょうから、余り無理をされず自分のペースを守るのが一番だと思います。

旦那さん、エリートさんなのですね。
あと、当たり前のようにカシルを助けに走るキルミアに萌えた!


  • 投稿者: yamato
  • 2012年 01月30日 22時56分
こんばんわ、yamatoさん。
ご感想有難うございます。またまた遅くなってしまい申し訳ありません。

優先度は話の続きを上位に、ですね。

有難うございます。
私もこちらを止めてというのは無いなと思っていますので、
加筆版は一定の段階まで出来たら順次登録するようにします。


旦那さんは剣技のみでスカウトされた口です。
貴族ではなく、平民出なのですが……もうちょっとしたらどこの人かわかると思います。

キルミヤが走ったのは条件反射です。
理論的に考えるよりも動いちゃったという感じです。
(……ま、まさかキルミヤに萌えの要素があったとは!
 そーか……そんなポイントがあったのか……)

今日は久しぶりにぐっすり寝れたので、やっと書けました(^∇^)
本日UP予定ですので、宜しくお願い致します。
[一言]
キルミアは前世で母親に叱られているだろうからまだ耐性があるだろうけど、
カシルってもしかして初めての体験なんじゃ…
なんかフリーズしてません?

こうして二人とも姐御に頭があがんなくなるんだな。
  • 投稿者: yamato
  • 2012年 01月16日 22時11分
こんばんわ、yamatoさん。
ご感想有難うございます。

遅くなり申し訳ありません。

カシルは根っからの真面目っ子なのでここまで叱られた事はありません。
確かに姉御の剣幕には驚いていますが………いやいや
こいつもやりますよ? この状況でたぶん喜んでます。たぶん。
こんだけ怒るって事は、それだけキルミヤを心配しているって事が証明されたわけですから。

でも正面から少年と姉御が勝負した場合……少年はほぼ負けますね。
……おかしいな。ここまで強くなるはずでは。
私の姉に対する恐怖心がそのまま姉御に変換されている気が……
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ