感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 Next >> 
[一言]
普通に返信で来ていたような気がするけどアンチコメントが多くなったから最近出来ないように変わったのかな?
  • 投稿者: K.K.
  • 2023年 10月24日 16時52分
単に返信『ボタン』が欲しいなというだけですよ〜(^o^)
[良い点]
割烹にコメントいただいたら個別に倍返しするので有名(?)な陸です。
返信ボタン欲しいです。
それも自動的にいただいたコメントのすぐ下にお返事したい。
「書いた活動報告コメント」をクリックしたら自分のと相手の返事が出たら嬉しい!
遡ってもらうの大変なんです。
コメントしてくださる方が多いのはとても嬉しいのですが、お返事読んでもらうのにすごい労力を相手にかけていることがわかります。
「コメント数が多いから今回は何も書き込みませんでした」というお友達もいます。

エッセイに書いてくださってありがとうございました!
コメントをありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ

書き込んだ割烹に返信ついてるか確認に行くのをよく忘れるしいなです(*´艸`*)

あとコメント多いけど忙しい時に『>皆様』で一括返信もよくやりますm(_ _)m

>自動的にいただいたコメントのすぐ下にお返事したい

それはまた画期的なアイデア!Σ(゜Д゜)
返信を読むのが楽になりますよね(^o^)
[良い点]
個別返信ボタンが欲しくて、通知もいかないし不便だなぁと思っていたのですが、返信しないものがデフォルトかもとエッセイを拝読して、目からウロコ。そうだったのかー!!
でもやっぱり返信ボタンと通知は欲しいですよね(*´∀`*)
[良い点]
活動報告、きちんと返信している作者様を拝見することが多いので、運営側の想定を推理した しいな 様 のエッセイは目からウロコな感じがして面白かったです♪ 読ませていただき有り難うございました。
  • 投稿者: 島猫。
  • 2023年 10月20日 00時46分
やっぱり基本的に返信は想定してないようですね(*´ω`*)

でも返信したい人は返信すればいいみたいです(*´∀`*)
[良い点]
全くおなじことが起きて、今、愕然としています。
私も返信ボタンが欲しいです。
感想、返信します……(ポチッと『返信する』を押す)


あーーー! 楽だーーー!


活動報告にコレがないのは、デフォルトで交流を想定してないなら仕方ないけど、やっぱりあったら楽ですよね(^o^)
[一言]
 当サイトはSNSにあらずが、この不親切さだと思います。
 普通なら利便性の向上で、著者と読者とのやり取りをし易くするものですが。
 しかしそれを延々とやったら、運営が削除する可能性があると、どこかに記載していました。
 だから、あくまでも一方通行であり、活動は報告のみにして欲しいと言う趣旨でもあるのかと、私は思います。
  • 投稿者: せいじ
  • 2023年 10月15日 16時02分
なるほど。やはりそちらがデフォルトだったのですね(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

教えてくださり、ありがとうございます(*^^*)
[一言]
はじめまして。拝読しました。
 私も同じように悩んでいました。初めてコメントをもらったとき、スタンダードなのは返信するほうなのか、あえてしないほうなのかで迷い、しばらく指が止まっていました。もし前者なのに返信しなければ、おっしゃるとおり失礼にあたりそうですし、後者なのに返信してしまったら、読み手は気軽にコメントしたつもりが返信を読まなくてはならなくなり、煩わせてしまうよなぁと思いました。
 結局、スタンダードなほうがどちらなのかを考えるのはやめにして、返信したいという自分の気持ちを優先することにしてしまいました。
 ちなみに、活動報告へのコメントはいただけたことがないので迷いようがなかったです(笑)まさかそのような仕様になっていたとは…。少し考えさせられました。でも、おっしゃるとおり、報告は報告でコメントへの返信はあまり要らないというか、意味をなさないような気もしますよね。
 今後も作品へのコメントは返信していきたいと思います。
  • 投稿者: 黒木静子
  • 女性
  • 2023年 10月09日 19時16分
忙しい人気者さんは報告だけして返信しないのがデフォかもしれないですよね(*^^*)

忙しい人気者さんでも律儀に返信される方もいらっしゃるし、

知る人ぞ知るレベルの孤独な作家さんでも返信しない方もいらっしゃいます。

スタンダードはわかりません\(^o^)/
[良い点]
システム的的な「返信」じゃないから、活動報告に書いたコメントに対して主さんがコメント返してくれてても、気づかないままスルーしちゃう事あるんですよね‥‥あれはちょっと困りますσ(^_^;)

基本的にはどちらでも良いというスタンスですが、活動報告にコメントしてくれたら、何かしら返したくなっちゃうのが文章書きの性なような気もしますね。

逆にコメントを書く時は、ちょっと小粋なユーモア(本当に面白いかは自己満)を添えて返書こうとしちゃうから、返信ないとなんか滑った感じで悲しくなるし‥‥。返信の強制は全然しないですが、返信してもらえると優しい世界になると思います。
[一言]
幕田はしいなさん達が返信しているのを見て、真似して返信するようにしたのですが、今となってはこれで良かったと思います。
インディーズですが私の知ってるプロのシンガー・ソングライターさんに、SNSの書き込みには必ず何らかのレスポンスをつける方がいらっしゃいます。ファンとの距離感を大切にしたいといって。なろうの書籍化作家さんにもたまにそういう方をお見かけして、いいなと思ってます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
もちろん忙しければそんな暇はないでしょうし、もしも万が一私が人気者になったら出来ないことだと思います(^.^;

幕田様が私の活動報告に書いてくださったコメント、もしかしたら返信忘れがあるかもしれません。っていうか気づいたけど『今さら返信するのも……』と放置したことあります(^o^;

すみませんm(_ _)m
[一言]
むしろ活動報告はコメント閉じるのがデフォだと思ってる。
  • 投稿者: マニ
  • 2023年 10月02日 07時54分
なるほど。閉じてる方もよくいらっしゃいますよね(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾参考になりました
[良い点]
スタンスの違いなんでしょうね。

私も返信するほうなんですが、そもそもコメント自体少ない上に報告内容もそれほど不特定多数に向けたものでなく、相互フォローしている仲の良い方向けなので、井戸端会議や身内向けの近況報告的な感じなので。

書籍作家さんなんかだと、不特定多数に向けて、ビジネスとしての活動の報告、詰まる所は広告や広報の意味合いが強くて、コメントも多く来るし、そもそも返信する必要もないと考えているのかもしれませんしね。

私も返信ボタンは欲しいですが、人それぞれ。返信するしないは常識でなく、個人のスタンスと価値観で、どちらも間違いではないと思います。
人気者なのにいちいち何かのレスポンスを返してくださる方もいらっしゃれば、その逆の方もいらっしゃいますよね(^o^)

忙しかったり、執筆に専念したかったり、ファンとの距離感を大切にしたり、単に構ってちゃんだったり……色々ですよね(*^^*)
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ