感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
ジェイコブざまぁ
ステイシー最強過ぎてかっこいいです!
最高!
アルバートと末永〜く幸せに暮らしてほしい
  • 投稿者: 蓮根丸
  • 2023年 10月09日 21時17分
感想ありがとうございます。

ナンバーツーさんは結構優秀なやつなんです。
ただちょっと嫌味で根に持つタイプで王家の権威を笠に着るだけなんです。
あれ? 充分嫌なやつだな(笑)。
ストロングタイプの女の子はいいですね。
[一言]
ステイシー嬢ってやっぱ「抱かれたい女NO.1」なんだろうな~。今作も面白かったです。
  • 投稿者: wave
  • 2023年 10月09日 20時52分
感想ありがとうございます。

>ステイシー嬢ってやっぱ「抱かれたい女NO.1」なんだろうな
聞いた対象が女性なら多分。
「令息になってもらいたい令嬢」「男装して欲しい令嬢」「もういっそ男だろ令嬢」でナンバーワンですよ、きっと(笑)。
ステイシー最強。
ナンバーツー令息にとっては最恐(笑)。
[良い点]
なにげにステイシーが一番女の子にモテていたのが面白かったです。
感想ありがとうございます。

ワイルドな目付きはナンバーワン令息だけじゃなくて、女子にも刺さっちゃうんですよ、きっと。
ナンバーツー令息にも別の意味で刺さっちゃいますけど(笑)。
あれっ? その刺さる視線何げに羨ましいな?
[一言]
大きな山場はないもののまったりでいい展開でした
それに予想していた展開と違ったけどすごくよかったです
最後のプチざまぁもいい塩梅でした!
  • 投稿者: Agi21
  • 2023年 10月09日 17時38分
感想ありがとうございます。

そうなんですよ。
あんまり起伏がない展開ですしどうなんだ? と思ってたお話ですけれど、随分多くの皆さんに読んでいただけたようで、とても嬉しいです(やったね!)。
またいろんなタイプのお話を書いていきたいと思います。
[一言]
サクッと爽やかな読後勘が良き(^^)
良くある「妹」たちがごねるパターンがなくてあくまで当人同士で話が進むところも良き(^^)
でも、やはり、妹たちや王子の話、ステイ姐さんのその後話もあっても良いかなあ、とお願いします<(_ _)>
  • 投稿者: 華月
  • 2023年 10月09日 15時16分
感想ありがとうございます。

あんまり描写がなくてスルスルっと話が進むのは筆者の未熟な部分です。
お話の肉付けみたいなのが苦手でして(笑)。
ごねるかどうかはともかく、妹達はこういう見解だった、みたいなエピソードが挟まると深みが出るとは思うんですけれどもね。
露骨なに続編は本作読むのを強制してしまいますので書かないですけど、この設定はあの作品と関連が? みたいなのは、面白い組み立てを思い付けば書くかもしれません。
[気になる点]
断りの理由が「娘3人の長女が子爵家の跡継ぎだから」かもしれないって、
公爵家ともあろうお方が思い当たらなかったのかしら?
[一言]
ステイシー強え。よきよきw
感想ありがとうございます。

>公爵家ともあろうお方が思い当たらなかったのかしら?
偉い人は下の者の都合なんて勘案しないんですよ。
というか三人いるなら誰が跡継ぎでもいいだろう? と安易に考えた可能性はありますね。
今後もステイシーみたいなかっちょいい女の子が主人公のお話をリリースしていきますので、また読んでくださいな。
[一言]
ステイシー信者の台頭で女性の社会的地位が変化しそうですね
ついでに王家の権力基盤も揺るぎそう
  • 投稿者: TK2
  • 2023年 10月09日 13時29分
感想ありがとうございます。

世の中の潮流が変わるのかそれともステイシー個人の特異性で語られてしまうのか。
歴史が語るのでしょう。
王家の権力基盤はともかくナンバーツーさんの信用は揺らいでいます。
ナンバーワンさん婚約後の『婚約したい令息』ランキングはいかに?
[良い点]
公爵家と子爵家の視点切り替えで、クスッとくるすれ違いを浮き彫りにするのがいいですね。
[一言]
正論パンチのストロングスタイルが幅広い女性陣に支持されるということは、女性の多くが理不尽に憤懣やる方ない状態であるってことなんでは……?
王家は呑気にしている場合ではなく、早急に法律や教育を見直す必要がある気がします。
  • 投稿者: への
  • 2023年 10月09日 09時19分
感想ありがとうございます。

そもそも歴史上で長としての権力が男性にあるか女性にあるかと考えると、男性にあるケースの方が圧倒的に多いんですよ。
女性は子供を産み育てる役割を背負い、そっちに時間を取られますから、治めるまとめるという役割が男性に割り振られるのは当然と言えば当然なんですけれども。
異世界恋愛は中世もしくは近世の世界観を引きずりますから、やっぱり女性の地位は相対的に低いですね。
[一言]
女性側の象徴というかオピニオンリーダーというかな人物と対立すしたボンクラ王子が悪い
今後公爵夫人としてますます影響力が増大するから教徒も増えるな
こっちにも感想ありがとうございます。

まあ王子も自分の苦手な相手が、教祖と呼ばれるまでに影響力を及ぼす存在になってしまうとは考えてなかったんでしょうけれども(笑)。
人物鑑定眼がないと不利になる典型例みたいなものですね。
見る目がなくちゃ損するぞ、という教訓。
[良い点]
なんやかんや優秀な二人がくっついたよい話
[一言]
王子はモテたらモテたで浮気やら婚約破棄しそうだからこれくらいがよい塩梅じゃね?w
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2023年 10月09日 05時27分
管理
感想ありがとうございます。

これ王子とくっつくパターンの話も考えてたんですよ。
うぬ生意気なステイシーめ、次こそギャフンと言わせてくれるとほざきながら、いつも自分がギャフンするのでした。
なんて事例を重ねていって惹かれてくパターンですね(笑)。
あまりにも王道過ぎるのでやめましたが、途中捻った展開を思い付けば投稿するかもしれません。
自分この手の王子嫌いじゃないもんですから(笑)。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ