感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
改造されただけで元は普通?の亀だったんやな。
火山でおとなしくしているならお互いに不可侵状態を維持出来そうでは有るんだけどなぁ……
  • 投稿者: jack
  • 2025年 04月03日 18時07分
感想ありがとうございます!

なかなか相容れませんね。
この世界の元素魔法は確か魔力を物質に変化させたり動かす動力にしてたはずから使った分が水や石なんかで残る場合があるよね
属性毎に同化して回収、ある程度溜まったら自爆して大気に魔力を還元する環境改善ロボットだったってのはどうだろうか?
ついでにペット型AIつけたろ→上限設定がバグる→無限に巨大化する化け物誕生!!みたいな
  • 投稿者: レオ
  • 2025年 03月28日 00時29分
感想ありがとうございます!

ナウ〇カの王蟲的なものだったとしても面白そうですね。
更新お疲れ様です。

>なんのためにあんなモノを生み出したのか
……まぁ人間の(知的欲求とか全ての方面での)欲求とかってきりがないものですし、こういうのを生み出すやつほどその辺のリミッターが最初から壊れてるヤバいやつ(例えば昔の特撮の悪の組織とか)というのがお決まりですからね。 案外これらを生み出したやつも特に何も考えてない→創造してからの後先とか全く考慮せずに実験の成功しか見てなかったパターンかも?

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
感想ありがとうございます!

かなりヤバいやつだったようですね。
あんなやつらを作り出すなんてかなりキチガイマッドか世界を破壊したい破滅願望持ちに違いない。
そんなん作ってるから文明が滅ぶんやろな。
  • 投稿者: jack
  • 2025年 03月27日 18時20分
感想ありがとうございます!

完全にマッドですね。
亀は火山帯に近付かなければそこまで害は無さそう?
環境を変化させそうなのは危険みたいだけども。
  • 投稿者: jack
  • 2025年 03月20日 18時58分
感想ありがとうございます!

垣間見える思考から、そこまで好戦的には感じませんね。
更新お疲れ様です。

次は溶岩亀ですか…また厄介そうな奴だなぁ。蜘蛛撃破→何か知らせが飛ぶ→プテラノドン登場→撃破→何か飛ぶ…と同じパターンでしたから、やっぱりチェーンボスの一体なんですかねこいつも?

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
感想ありがとうございます!

周りを溶岩にされるとかなり厄介ですね。
更新お疲れ様です。

何とか倒せましたね!流石に化石にして倒す…というのは予想外でしたが。前の蜘蛛もそうですが、コーディが居なかったら間違いなく勝てなかった+近隣の被害は凄まじかったでしょうね。 ラストの殉死者に祝杯を捧げるシーンを見てると、ふと昔の漫画『花の慶○』のワンシーン(死者を悼んで悲しい顔と涙で暗い雰囲気じゃなく、笑って「大切な思い出をありがとう」と感謝して安らかに天に送ってあげよう…的な)を思い出しました。

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
感想ありがとうございます!

ゲビルゲの戦力もあって、どうにか被害を抑えられました。
対策方法が解れば倒せるレベルなんだよな~
古代文明ほど発展した魔法技術が有ったなら倒せたレベルにも見える……
何か封印せざるえない理由が有ったんじゃ無かろうか?
  • 投稿者: jack
  • 2025年 03月10日 18時15分
感想ありがとうございます!

何か理由がありそうにも思えますね。
魔力の塊の癖して食事は普通に出来るなんて謎の生態や……
  • 投稿者: jack
  • 2025年 03月06日 19時20分
感想ありがとうございます!

生態、かなりおかしいですよね。
ダンジョンに放り込んで殺した奴を負かすだけで済ますとは随分ぬるいな
明確に殺人者なのに子供だから〜みたいな感じで済ますのは変
更生させたいのであれば性根を叩き直さずに負かして放置は無責任
大犯罪者でも生きて償うべきと言うなら責任持って死ぬまで面倒見るべき
仙人ムーブが中途半端だと思った
感想ありがとうございます!

鋼の場合、全部背負い込むよりは、全部見守る方向ですね。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ