感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  Next >> [141]
[気になる点]
自分でクラフトしたやつにしかフラグ立たなかったり
そういうパターンもあったりなかったり、なかったりあったり(どっち)
[良い点]
更新ありがとうございます。
次も楽しみにしています。
[一言]
漬物石も買っちゃおう
ありがとうございます

残念ながら、漬物石は販売されてなかったようです
[一言]
うっかり倒すとNPC好感度が下がってクエスト受注出来なくなるやつぅ……
念のため大商人にモシモシした猫のファインプレー!…と、はたしてなるのでしょうか。
(……と次回更新前に返信したつもりが出来てませんでした、すみません)
[良い点]
おや?幽世恋物語の海蛇も神様だったのかな?それだと色々印象も変わってきますね。
名前の付けられた調味料の壺や樽も台所の精霊的なやつではなくガチで向こうの存在だったりするんでしょうか?

とにかく、猫さんとペチカちゃんのゆるゆるコンビは島の謎を解き明かせるのか、楽しみにしてますね。
  • 投稿者: haru
  • 2024年 03月26日 19時02分
いろいろな読み解き方があるのが、昔話の醍醐味ですよね。

ありがとうございます、エンジョイ勢初心者ふたりの珍道中を今後もよろしくお願いします
[一言]
ターゲットの教本、無属性の理解を深めてから読んだら何か変わりそうな気がするなぁ
と言うか、他の教本も理解を一部すっ飛ばしたものに関してはありそうな気がする
  • 投稿者: 白井鈴
  • 2024年 03月26日 18時24分
教本は、実は読む順番も重要です。プレイヤー本人の理解度もあるけど、教本間でのフラグ管理があったりします。
そしてお察しの通り「読むと魔法を覚える」「魔法の取り扱い説明書」以外にも、教本にはもう少しだけ秘密があります。それについては3章でちょっと出てくる予定です。
[良い点]
更新ありがとうございます。
次も楽しみにしています。
[一言]
おや、二人パーティで攻略ですかな
ありがとうございます

今回は2人PT攻略です。
初心者ふたりの冒険をお楽しみに!
[一言]
ストレス掛からない展開でサクサク読めるから、一気によんでしまった…
主人公がカラッとしていて、わざとらしくヘイトためる敵キャラも話がぶれるヒロインもいないから読みやすくてありがたい。
これから応援してます。

  • 投稿者: sleif
  • 2024年 03月24日 01時01分
ありがとうございます!

ひたすらゲームしてる話が読みたい、という気持ちで自分が読んでて楽しいものを自給自足していますので、楽しんでもらえたなら幸いです。

今後も何事もないようなあるような、やっぱりない猫の冒険をよろしくお願いします
[良い点]
また続きが楽しみなところで終わってますね。アトノ島も隠者の村も面白い仕掛けやバックストーリーがありそう。
  • 投稿者: haru
  • 2024年 03月22日 18時43分
ありがとうございます、来週からは青月夜編に入ります。
はたしてどんな背景が待っているのか、今後も猫の海旅をよろしくお願いします
[一言]
錬金術的には品質は悪い方が使い勝手がいいからね
某アトリエゲーとは逆だわ
  • 投稿者: 白井鈴
  • 2024年 03月21日 19時07分
『価値の低いものを価値の高いものに変える』というところからこの設定にしましたが、錬金術のどこを抽出するかで設定が変わるのも錬金術のおもしろいところだと思います
[良い点]
ここに来て意外なロックの出番!こういう力押しだけじゃない攻略法(ゲーム内にちゃんとヒントがあるやつ)好きです。

ゲーム内の設定とか漁ってるだけでも楽しめそうですね〜。
  • 投稿者: haru
  • 2024年 03月21日 18時22分
ありがとうございます

無駄に時間がかかるけど実入りがまったくない…というのは正攻法以外のやり方がある定番ですよね。私もこういうのが好きです。攻略法があるのもゲームだからこそ。

いろいろな遊び方が出来る、いろいろな人が楽しめる世界であればいいな、と思っております
[1] << Back 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  Next >> [141]
↑ページトップへ