感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  Next >> [141]
[良い点]
このなんでも主人公が解決するわけじゃないし、全部に首を突っ込むわけじゃないのが本当にゆるい感じで楽しい。
  • 投稿者: 蛇三
  • 2024年 03月14日 23時35分
ありがとうございます

なんでも出来る主人公ではない(むしろ出来ないことの方が圧倒的に多い)ので、猫はいつでも他力本願、人任せです。
ゆる~く楽しんでいただければ幸いです
[気になる点]
マンドラコラってマンドラゴラの打ちミスじゃなくラコラだから?

[一言]
ラコラ牧畜がんばれー
いろんな色のラコラ植えてると気づいたらマンドラコラが発生してそう
このゲームでは『マンドラコラ』で通しています。
というのもマンドラゴラ(マンドレイク)はナス科なんですよね…アブラナ科じゃないじゃんっていう。いやそもそも砂糖大根もアブラナ科じゃないので、この突っ込みも不実なんですが…。
初期は『農業』の比率が大きかったこともあり「マンドラコラは大根」としたかったのでマンドラコラ表記になってます。


ラコラ牧畜、スピード農業が出来なくなったので今後はのんびりゆっくり進行となりそうです。
マンドラコラが現れるのははたしていつになることやら。今後にご期待ください。
[一言]
白ラコラばっかり育ててたら白ラコラ農家とかのも出そうww
ランク名が『花丸野菜農家』とかあるそうなので、一点集中すると『白ラコラ農家』など作物名になることもあると思われます。

しかし一品だけ、というのは連作障害とか、害虫の問題とかが出てきてややこしいのが農家の世界…。
[良い点]
ラコラが家畜は笑っちゃいました。思い通りにならない奴らと猫さんのコミュニケーションがコミカルでかわいいですね。

探索者ギルドの納品依頼の内容も気になります。まだまだ見果てぬコンテンツ盛りだくさんの予感……っ!!
  • 投稿者: haru
  • 2024年 03月13日 18時25分
ラコラ農家からラコラ畜産家にジョブチェンジ……はしませんが、ラコラの謎(?)が明らかになりました。
農業も一筋縄ではいかないものですが、生きもの相手となれば更にひと悶着あるものです。
ありがとうございます。

探索者ギルドの納品依頼、詳細を考えてあるものもあれば、私自身もなんだこれは…と思っているものもあり、まだ見ぬ世界があるなあ~と楽しみにしているところです。
[良い点]
更新ありがとうございます。
次も楽しみにしています。
[一言]
図書館探索者、これそのうち司書とか出そうだなぁ

ラコラは牧畜、はぁ?
ありがとうございます

図書館だけを探索してると某かのランク名が出るのでしょうが、なかなかそれだけを極める道は厳しそうです。

『牧畜』は『魔物を飼育し繁殖させて強化する』ためには必要不可欠なスキルなので、そういうことになってます。
いわゆるモンスター牧場ってやつですね。
[一言]
純生産がハリボテ冒険者なのは確かに!としか言いようがない
だって冒険者は普段使う気がない資格みたいなもんだろうし
そう言う意味では猫もそうなのかな?
基本的にバリバリ討伐する気ゼロだし

猫の先行きが楽しみだ
  • 投稿者: 白井鈴
  • 2024年 03月12日 18時52分
冒険者は戦闘職なら討伐者ジョブに発展するので必要不可欠なジョブです(2章10話『港街ポーツ』の後書き小ネタ)
しかし生産職には取りづらい道です。


猫はたしかにバリバリ討伐というタイプではないですね。
ただ採取系スキルは充実しているので、ハリボテではなく採集の方へ分岐していくことでしょう。

今後もやるときはやる散財猫をよろしくお願いします。
[良い点]
更新ありがとうございます。
次も楽しみにしています。
[一言]
図書館初心者と造形魔法が気になりますねぇ
ありがとうございます。

『図書館探索者』は明日の回で詳細が出ます。
『造形魔法』はどうなることやら。ポイント重いのが難しいところです。
[良い点]
散財猫かわいい。本屋さんとの軽妙なやり取りもいいですね。

そしてやっぱり世界観に触れそうな感じの情報出てくると楽しいです。ロックみたいな基本的な魔法が重要そうでワクワクです。
  • 投稿者: haru
  • 2024年 03月11日 19時26分
ありがとうございます!
儲けたらすぐ使っちゃう、貯金の出来ない散財猫です。
本屋さんは猫を気に入ってるけど金銭感覚については突っ込まずにいられない関係です。本屋さんでの散財具合がわかっちゃう。

世界観の話は書いてて楽しいので、楽しんでいただけてると私も嬉しいです。
『ロック』は今後もちょいちょい活躍の場があります。地味な魔法ですが、なかなかやれる子なのです。
[良い点]
更新ありがとうございます。
次も楽しみにしています。
[一言]
難しそうだけど悪用できそうな考えですねー
ありがとうございます!

存在の導式テレポート、使い方によっては思わぬことがおきそうですね。

スローペースにまったり本を読んだりぐだったりする猫を、今後もよろしくお願いします。
[一言]
同種同族が集まったらマウント合戦起きるのは人の習性なので……
有意義な農家交流会レイドで参加できなかった人が泣きそうですわ
農家フレンドも増えて更に技術交流や情報共有が進むぜ

ニキは魂がニキならニキなんだ……!
品種改良続けたらとんでもないものができそう
マンドラコラはもちろん将来ルイネの林檎の木のトレント作り出してテイムしたい
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 03月08日 08時27分
管理
猫の農家繋がりは何人か増えていますが、紹介や登場は追々になります。おたのしみに。

品種改良は沼ですね。時間がかかるし、量作らないといけないし、種の保管もめんどくさい…。
そしてルイネの林檎はトレントではないです。
[1] << Back 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  Next >> [141]
↑ページトップへ