感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
皇帝に殺意を覚えております。
  • 投稿者: なっつ26
  • 2024年 04月27日 21時44分
全ての始まりは皇帝かと思うと、怒りを抑えられませんよね!
いっそのこと、消してしまいたいと思うのも分かります!
[良い点]
「共感したからと言って許す必要はない」というのがいい。
大体の場合、優しいからとかかわいそうとかで許さないといけないようになってしまいがち。でも、情状酌量はまた別問題。予想してきっちり知らしめたルカはすごいね。
  • 投稿者: みつみ
  • 2024年 04月27日 14時41分
分かります!ベアトリスの異変を察して、直ぐにフォローへ入るところ素敵ですよね!
相手のことをちゃんと見て、理解しているんだなと感じます!
あと、許さなければならない雰囲気(?)を見事にぶち壊してくれて個人的にスッキリ!

ここ、お気に入りのシーンなので褒めていただけて大変嬉しいです(*><*)
ありがとうございます(*˘︶˘人)
[一言]
皇族(大人世代)が思った以上にクズでした…
  • 投稿者: 春陽
  • 2024年 04月22日 21時17分
ですね……(><)
自分も書いていて、『これは酷いな……』と思ってました( ̄▽ ̄;)
[一言]
毎話楽しみにしてますが、今回のお話は特に良かったです。
今のベアトリスの優しさと幸福のキッカケは間違いなくルカであり、
巡り巡ってその因果が帰ってきて彼の救いの一助になったんですね。
ベアトリスのお相手は誰かなって思ってたけど、ルカで決まりかな?
二人なら互いに歩み寄り理解を深めていって仲の良い夫婦になりそうです。
  • 投稿者:
  • 2024年 04月13日 21時04分
>毎話楽しみにしてますが、今回のお話は特に良かったです。
今のベアトリスの優しさと幸福のキッカケは間違いなくルカであり、
巡り巡ってその因果が帰ってきて彼の救いの一助になったんですね。
→優しさや幸せが循環していて、いいですよね!
自分も今回のお話、とても好きです!同志が居て、嬉しい!(*•̀ㅂ•́)و✧


>ベアトリスのお相手は誰かなって思ってたけど、ルカで決まりかな?
二人なら互いに歩み寄り理解を深めていって仲の良い夫婦になりそうです。
→確かにこの二人なら、いい夫婦になれそうですね!
単純に相性も良さそうですし!
優柔不断でお人好しなベアトリスと、優しいけど言いたいことはハッキリ言うルカ、という組み合わせなので!
[良い点]
ルカとベアトリスは実は似たもの同士だったのか。
寂しさや己の歪みを理解し合える人が側にいるというのは幸せですね。

前回の生では、優しくされる事で依存したけれど、理解しあう事は決してなかったようだし。ある意味あの王子も、おそらく似たもの同士な所があったのに。
[気になる点]
前も同じ表現があったのですが、一人称の地の文で

私はふわりと柔らかく微笑む

という描写が酷く違和感です。
ふわりと柔らかな笑顔というのは他者が受け止める印象であって、自分でそう思ってたらナルシスト?という感じか、もしくはその笑顔は意識してそう見えるよう造ってる、という作り笑顔なのか。
とにかく、
自分で言うなや!
と言う印象です。

一人称って、客観の部分をどう文章で表すか、表現が難しいですよねぇ。。。
  • 投稿者: mangatarou
  • 2024年 04月13日 20時01分
>ルカとベアトリスは実は似たもの同士だったのか。
寂しさや己の歪みを理解し合える人が側にいるというのは幸せですね。
→理解し合える人が居ると、『自分だけじゃないんだ』と少し安心出来ますもんね!
それで孤独感や疎外感が減るというか!

>前回の生では、優しくされる事で依存したけれど、理解しあう事は決してなかったようだし。ある意味あの王子も、おそらく似たもの同士な所があったのに。
→前回、ちゃんと互いを理解し合えていたら何か違ったかもしれませんね……(><。)

>気になる点
こちらについては、今後の参考にさせていただきますね!
貴重なご意見、ありがとうございました!(*˘︶˘人)感謝
[良い点]
おとーさまの壊れっぷり、性能も精神も。これだけ力があっても、何にもできなかった無力感で八つ当たり・・・哀れですね。
[気になる点]
すごいな、こんな状況になってさえ、「自分です」と自首しない彼。
自分>世界、が徹底してますね。
[一言]
もう、おとーさまは、魔物退治先にも娘を引き連れていけば良いと思うのですw
一番安全なのは、おとーさまのそば! ってことで。
>良い点
確かに逆行前の公爵様はちょっと哀れですよね……。
最強の英雄なのに何も出来ないというのは、本当に歯痒かったと思います。

>気になる点
ですね。
もうちょっと周りのことを考えられるようになってくれると、いいんですが……。
まあ、逆行出来たのはある意味彼のおかげとも言えるので、ちょっと複雑ですけど(笑)
もし名乗り出ていたら、公爵様は彼を処して満足し、世界も平和になって、逆行する意味がなくなっていたでしょうから。

>一言
確かに!(笑)
ベアトリスも連れていけば、問題解決ですね!(笑)
[一言]
お父さま、一見すると夏の精霊に出遅れたからいじけて魔物の残骸を死体蹴りしてるように見えますよ?w
いじけている……(笑)確かにそう見えますね(笑)
作者的には、『魔物の死体残っていたら、後々面倒だな』と思って切らせた(消滅させた)だけなんですが、そう言われるといじけているようにしか見えなくなってきました(笑)

楽しい感想、ありがとうございました(*´▽`人)
(リアルで声を出して、笑わせて頂きましたw)
[一言]
犯人はわからないけど、クソ王子はどうやって魔物を操ってるのかなー
そこ、謎ですよね!
早くベアトリス達にカラクリ(?)を解いてほしい!
[良い点]
がんばってる、がんばって考えてるよ、殺人王子。
利用するためだけで、これっぽっちも愛情がないから、ここまで描写されてるのに、好感度が上がらない不思議!
そして、ピンチを救う王子様 ← 笑いを獲りに来てますね(笑)
[気になる点]
「僕の命綱であり、踏み台のベアトリス・レーツェル・バレンシュタイン……今度こそ、君を手に入れてみせる」←ここまで思ってるのに、ほんとなぜ死亡回、殺したんだろう……? 父に愛されてないと、本人も王子も思い込んでいたから、かな?
大人しく、続きをとても楽しみに読んでます!
[一言]
とても面白かったです!
……おかしいな? 死亡回で殺した犯人の独白なのに……なぜかこみ上げてくるヘンな笑い。
とても面白かったです(二度目)。
『面白かったです』とのお言葉、ありがとうございます!励みになります!(*´▽`人)

ジェラルドの「ピンチを救う王子様」発言には、「いやいや」とツッコミを入れたくなりますよね(笑)
あと、やっぱりちょっとキザすぎる……(笑)

また、逆行前にベアトリスの命を奪った経緯についてはまだ謎が残りますね。
何故、逆行前のジェラルドはお父様を敵に回すかもしれないリスクをおかしたのか。そして、それを本編で語り切れるのか←
謎は尽きません(´-ω-`)
[一言]
お父様の声が中田譲治さんでずっと再生されてます……(すき
  • 投稿者: ぴより
  • 2024年 03月31日 20時49分
中田譲治さん、調べてきました……!
めちゃくちゃ素敵なお声の持ち主ですね!
お父様のイメージにもピッタリで、悶絶しております!( ´ཫ` )
素晴らしい方を紹介していただき、ありがとうございました(*´︶`*)Thanks!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ