感想一覧
▽感想を書く[一言]
アードルフを選んでも選ばなくても絶対後悔するだろうし。
どちらの家を選んでもそれぞれの幸せがあったような気がする。
とりあえず、父はさっさと責任取らせて引退させた方がみんな幸せだと思う。
アードルフを選んでも選ばなくても絶対後悔するだろうし。
どちらの家を選んでもそれぞれの幸せがあったような気がする。
とりあえず、父はさっさと責任取らせて引退させた方がみんな幸せだと思う。
感想ありがとうございます!
そうですね。どちらを選んでもそれぞれの後悔と幸せがあったことでしょう。
そうですね。どちらを選んでもそれぞれの後悔と幸せがあったことでしょう。
- こう
- 2024年 02月17日 20時39分
[一言]
日だまりのような、暖かな物語ですなぁ。
日だまりのような、暖かな物語ですなぁ。
感想ありがとうございます!
- こう
- 2024年 02月10日 22時42分
[一言]
仮に今の生活に不満があったとしても、いくら知った相手である幼馴染でも開口一番「仕方ないから結婚してやるなんて」失礼な台詞吐く男は普通にナシなんよ。
仮に今の生活に不満があったとしても、いくら知った相手である幼馴染でも開口一番「仕方ないから結婚してやるなんて」失礼な台詞吐く男は普通にナシなんよ。
感想ありがとうございます!
ヨハンナは許していますが、ヨハンナじゃなかったらビンタ貰っていますね。
ヨハンナは許していますが、ヨハンナじゃなかったらビンタ貰っていますね。
- こう
- 2024年 02月09日 20時53分
[気になる点]
『娘より若い子を嫁に貰って困惑している。』
→ひ孫がいるので、(主人公が嫁き遅れでない限り)孫と同世代もしくは、孫より年下の可能性の方が、、、
『娘より若い子を嫁に貰って困惑している。』
→ひ孫がいるので、(主人公が嫁き遅れでない限り)孫と同世代もしくは、孫より年下の可能性の方が、、、
感想ありがとうございます!
はい、正確に言えば孫より若い嫁です…。
はい、正確に言えば孫より若い嫁です…。
- こう
- 2024年 02月09日 20時52分
[良い点]
なんて澄み切った穏やかな………。
尊いです。よい作品をありがとうございます。
お願いします。
魔法使いよ旦那様を若返らせて………と願いました。
なんて澄み切った穏やかな………。
尊いです。よい作品をありがとうございます。
お願いします。
魔法使いよ旦那様を若返らせて………と願いました。
感想ありがとうございます!
旦那様は…72歳です…。
旦那様は…72歳です…。
- こう
- 2024年 02月08日 20時34分
[気になる点]
アードルフと婚約してなかったのは父親の子爵がいい加減で信用ならなかったからですか?
[一言]
侯爵様が良い人でクラーラちゃんも可愛くて素敵なお話でした。
若干一人は涙目みたいですけど性格が微妙そうなのでどうでもいい。
アードルフと婚約してなかったのは父親の子爵がいい加減で信用ならなかったからですか?
[一言]
侯爵様が良い人でクラーラちゃんも可愛くて素敵なお話でした。
若干一人は涙目みたいですけど性格が微妙そうなのでどうでもいい。
感想ありがとうございます!
婚約していなかったのは油断していたからです。失策ですね!
婚約していなかったのは油断していたからです。失策ですね!
- こう
- 2024年 02月08日 20時33分
[気になる点]
父親がクズすぎる。
主人公はもっと真剣に怒っていいと思う。
何も説明せずに幼馴染みに会わせるシーンとか、他力本願さが透けて見えて本当に……。
娘に背負わせたこと反省してるなら、家売ってでもお金作るだろうにそんなこともしないし、結局娘売って助かったと思っているんだろな。
幼馴染みに父親自身のせいで良い仲の娘が身売りすることになったことを謝って納得させることもせず、説明含めて全部娘に放り投げるとか、本当に人としてあり得ないと思う。
なんか物語そっちのけで父親のクズさ加減が目についてしまいました。
父親がクズすぎる。
主人公はもっと真剣に怒っていいと思う。
何も説明せずに幼馴染みに会わせるシーンとか、他力本願さが透けて見えて本当に……。
娘に背負わせたこと反省してるなら、家売ってでもお金作るだろうにそんなこともしないし、結局娘売って助かったと思っているんだろな。
幼馴染みに父親自身のせいで良い仲の娘が身売りすることになったことを謝って納得させることもせず、説明含めて全部娘に放り投げるとか、本当に人としてあり得ないと思う。
なんか物語そっちのけで父親のクズさ加減が目についてしまいました。
感想ありがとうございます。
お父様はこれからも絞られていきます。
お父様はこれからも絞られていきます。
- こう
- 2024年 02月07日 21時22分
[一言]
続編読みたいです
続編読みたいです
感想ありがとうございます!
- こう
- 2024年 02月06日 19時11分
[良い点]
自分の責務と良心に向き合って決断を下したヨハンナが素晴らしい
侯爵様も良い人でよかった
[気になる点]
自分の事業の失敗を増税という形で領民に払わせたり、早とちりで娘を売り渡したりする父親がゴミカスすぎてもう廃して侯爵領に編入しちゃえば?と思ってしまいました^^;
[一言]
アードルフ個人がいい人でも貴族の結婚は家同士の結びつきですし、子爵家が危機に見舞われた時彼の実家が真っ先に見捨てたという事実はしこりとして残り続けるでしょうから、今のところはこれで正解だと思います。
遠い未来クラーラ嬢が成人して、ヨハンナが自由になったら話は別ですが。
自分の責務と良心に向き合って決断を下したヨハンナが素晴らしい
侯爵様も良い人でよかった
[気になる点]
自分の事業の失敗を増税という形で領民に払わせたり、早とちりで娘を売り渡したりする父親がゴミカスすぎてもう廃して侯爵領に編入しちゃえば?と思ってしまいました^^;
[一言]
アードルフ個人がいい人でも貴族の結婚は家同士の結びつきですし、子爵家が危機に見舞われた時彼の実家が真っ先に見捨てたという事実はしこりとして残り続けるでしょうから、今のところはこれで正解だと思います。
遠い未来クラーラ嬢が成人して、ヨハンナが自由になったら話は別ですが。
感想ありがとうございます!
お父様はギルティです。アードルフはどんな選択をしたのか…。
お父様はギルティです。アードルフはどんな選択をしたのか…。
- こう
- 2024年 02月06日 18時46分
[一言]
ひ孫ちゃんが爵位を継ぐのは早くて15年後くらいかな?
として、主人公は33歳かぁ・・・
幼馴染クンは待てるかな?
なんて想像もしてみたりしてw
ひ孫ちゃんが爵位を継ぐのは早くて15年後くらいかな?
として、主人公は33歳かぁ・・・
幼馴染クンは待てるかな?
なんて想像もしてみたりしてw
感想ありがとうございます!
ハイスピードでそれくらいになりますね…!
待つのか、待たないのか。悩ましいところです。
ハイスピードでそれくらいになりますね…!
待つのか、待たないのか。悩ましいところです。
- こう
- 2024年 02月06日 18時42分
感想を書く場合はログインしてください。