感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
今回も、ホームラン級に面白かったです!
うーん、小太郎たちはどこに行ったのか……。
もしかして、信雄の暗殺?
あ、でも、信雄は暗殺しない方が良いか……
そうすると、滝川一益の暗殺でしょうか?
今回も、ホームラン級に面白かったです!
うーん、小太郎たちはどこに行ったのか……。
もしかして、信雄の暗殺?
あ、でも、信雄は暗殺しない方が良いか……
そうすると、滝川一益の暗殺でしょうか?
エピソード45
[良い点]
2D対戦型格闘ゲームって、もしかして、◯龍拳?
友人より強くなるために、いかに多くのコマンドを覚えるのが肝のゲームでしたね。
コマンド入力『→↓↘+ボタン』が難しくて、毎日、練習していたのを思い出しました。
脱線しましたが、小太郎達が、向かったのは……。
普通に考えると、南伊勢ですかね?
南伊勢が混乱すれば、鳥羽城を攻めるのは難しくなりますし。
正解、楽しみにしています。
2D対戦型格闘ゲームって、もしかして、◯龍拳?
友人より強くなるために、いかに多くのコマンドを覚えるのが肝のゲームでしたね。
コマンド入力『→↓↘+ボタン』が難しくて、毎日、練習していたのを思い出しました。
脱線しましたが、小太郎達が、向かったのは……。
普通に考えると、南伊勢ですかね?
南伊勢が混乱すれば、鳥羽城を攻めるのは難しくなりますし。
正解、楽しみにしています。
エピソード45
[良い点]
更新、お疲れ様です!
大籠城戦、臨場感溢れる戦いで、面白かったですー!
小太郎達、どこに行っているのか……
史実のイベントと関係しているのかもしれませんが、分かりません!
他の方の感想、楽しみにしてますー
更新、お疲れ様です!
大籠城戦、臨場感溢れる戦いで、面白かったですー!
小太郎達、どこに行っているのか……
史実のイベントと関係しているのかもしれませんが、分かりません!
他の方の感想、楽しみにしてますー
エピソード45
[一言]
海を自由に使えて風魔もいるならなんでも工作できそうw
追い返すだけなら荷駄焼き討ちで楽勝だけど、後のこと考えたら旧北畠領を奪うために旧北畠家臣を蜂起させてその盟主に上手く収まるとか
海を自由に使えて風魔もいるならなんでも工作できそうw
追い返すだけなら荷駄焼き討ちで楽勝だけど、後のこと考えたら旧北畠領を奪うために旧北畠家臣を蜂起させてその盟主に上手く収まるとか
[気になる点]
伊勢で北畠の家臣達や国人衆を扇って武装蜂起させようとしてるか、北畠織田連合軍の兵糧の供給を断ちに行ってるか?
もしくは、各地の反織田勢力に北畠織田連合軍が1000の兵相手に大苦戦してると情報流して、軍事行動起こさせようとしてるか?
[一言]
やはり滝川一益が今回の戦の最後に立ち塞がるボスですね
滝川一益さえ何とか出来れば・・・
伊勢で北畠の家臣達や国人衆を扇って武装蜂起させようとしてるか、北畠織田連合軍の兵糧の供給を断ちに行ってるか?
もしくは、各地の反織田勢力に北畠織田連合軍が1000の兵相手に大苦戦してると情報流して、軍事行動起こさせようとしてるか?
[一言]
やはり滝川一益が今回の戦の最後に立ち塞がるボスですね
滝川一益さえ何とか出来れば・・・
エピソード45
[一言]
戦国時代の寒い冬に地形の険しい志摩国の堅城を落としに馬鹿殿に率いられてくるとか兵は地獄だな。
数だけは織田が圧倒してるが天地人すべてで九鬼が有利やん。
戦国時代の寒い冬に地形の険しい志摩国の堅城を落としに馬鹿殿に率いられてくるとか兵は地獄だな。
数だけは織田が圧倒してるが天地人すべてで九鬼が有利やん。
エピソード44
[良い点]
嘉隆との海戦がホームラン級に面白かったので、今回の大籠城戦も楽しみにしています!
澄隆が考えた鳥羽城の工夫が、籠城戦にどう活かされるのか、ワクワクしますね。
嘉隆との海戦がホームラン級に面白かったので、今回の大籠城戦も楽しみにしています!
澄隆が考えた鳥羽城の工夫が、籠城戦にどう活かされるのか、ワクワクしますね。
エピソード44
[気になる点]
城攻めは、三倍の兵力が必要(所謂、攻撃三倍の法則)と言いますが、十倍以上の兵力差ですか……
澄隆達は、勝てるのか?
楽しみにしています!
城攻めは、三倍の兵力が必要(所謂、攻撃三倍の法則)と言いますが、十倍以上の兵力差ですか……
澄隆達は、勝てるのか?
楽しみにしています!
エピソード44
[良い点]
戦力差十倍以上の中での大籠城戦!?
楽しみで仕方ありません!
明日も更新してくれますよね(チラッ)
戦力差十倍以上の中での大籠城戦!?
楽しみで仕方ありません!
明日も更新してくれますよね(チラッ)
エピソード44
[気になる点]
要の滝川一益の軍も銃火器を失って万全ではなく、しかも後方に配置される
城攻めの主力は北畠軍で、指揮をとるのは北畠信雄
信雄は力攻めしかできないでしょうが、反面味方の損害を無視した無茶苦茶な攻め方しそうなのが怖いところですね
滝川一益が指揮をとるのは北畠軍が崩れた時か、長期化して睨み合いになった時(やっと信雄が聞く耳持つ時)
それまでに、滝川一益をなんとかできれば脅威は減るのですが
要の滝川一益の軍も銃火器を失って万全ではなく、しかも後方に配置される
城攻めの主力は北畠軍で、指揮をとるのは北畠信雄
信雄は力攻めしかできないでしょうが、反面味方の損害を無視した無茶苦茶な攻め方しそうなのが怖いところですね
滝川一益が指揮をとるのは北畠軍が崩れた時か、長期化して睨み合いになった時(やっと信雄が聞く耳持つ時)
それまでに、滝川一益をなんとかできれば脅威は減るのですが
エピソード44
感想を書く場合はログインしてください。