感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
篭城…篭城?海上封鎖してない海城の城攻めって意味なくない?補給は出来るし、海から逃げれるし
鉄砲の無い滝川一益…もうなにも怖くない、どんなハンデ戦なんだ!w
篭城…篭城?海上封鎖してない海城の城攻めって意味なくない?補給は出来るし、海から逃げれるし
鉄砲の無い滝川一益…もうなにも怖くない、どんなハンデ戦なんだ!w
エピソード44
[一言]
制海権失ってたら補給大変そうね
てか制海権失ったノッブなんて津島をちょちょいと焼き討ちするだけでイチコロなんではw
制海権失ってたら補給大変そうね
てか制海権失ったノッブなんて津島をちょちょいと焼き討ちするだけでイチコロなんではw
エピソード44
[一言]
読者の方がご指摘のとおり大軍の利はない地形。
海上封鎖しないと海から補給し放題だし、井戸(湧き水)もあったはず。
陸からの攻め口も築城の仕方によっては、放棄(橋を落とすなどが)可能であり、陸からはどのように攻めたらよいのか不明?
その上で、信雄さんという大きなハンデを抱えた一益さんは、本当に気の毒で仕方がない。
読者の方がご指摘のとおり大軍の利はない地形。
海上封鎖しないと海から補給し放題だし、井戸(湧き水)もあったはず。
陸からの攻め口も築城の仕方によっては、放棄(橋を落とすなどが)可能であり、陸からはどのように攻めたらよいのか不明?
その上で、信雄さんという大きなハンデを抱えた一益さんは、本当に気の毒で仕方がない。
エピソード43
[一言]
予想は他の方にお任せするとして、的矢さん……
天運氣壱だったもんなあ……
普段とお酒が入った時の変わり具合を作中で見たかったなあ……
予想は他の方にお任せするとして、的矢さん……
天運氣壱だったもんなあ……
普段とお酒が入った時の変わり具合を作中で見たかったなあ……
エピソード42
[一言]
長島の戦いを先取りしたような展開になりそう
もうすぐ信長包囲網だからその前に色々詰め込んでくるね
長島の戦いを先取りしたような展開になりそう
もうすぐ信長包囲網だからその前に色々詰め込んでくるね
エピソード43
[一言]
やったー、当たったー
やったー、当たったー
エピソード43
[良い点]
滝川一益でしたね!
面白い?企画、ありがとうございました(笑)
滝川一益でしたね!
面白い?企画、ありがとうございました(笑)
エピソード43
[一言]
ここで主人公を取り込む度量が信長にあれば織田の天下がなっただろうにここが分岐点になりそうですね
ここで主人公を取り込む度量が信長にあれば織田の天下がなっただろうにここが分岐点になりそうですね
エピソード43
[気になる点]
志摩って、1万人規模の軍勢が展開して、数の利を活かせる場所ってありましたっけ?
今でもそんなに交通の便が良い地域では無かったような気がするので、戦国時代なら大軍の移動だけでも大変な気がする
[一言]
進軍途中の信雄軍にありとあらゆるゲリラ戦を展開して、うまいこといけばバカ殿の留守中の伊勢で燻ってる北畠の元家臣達を焚き付けて、志摩で身動き取れない信雄軍を背後からやれるかもしれませんね
増強したクッキー忍衆の出番ですな
志摩って、1万人規模の軍勢が展開して、数の利を活かせる場所ってありましたっけ?
今でもそんなに交通の便が良い地域では無かったような気がするので、戦国時代なら大軍の移動だけでも大変な気がする
[一言]
進軍途中の信雄軍にありとあらゆるゲリラ戦を展開して、うまいこといけばバカ殿の留守中の伊勢で燻ってる北畠の元家臣達を焚き付けて、志摩で身動き取れない信雄軍を背後からやれるかもしれませんね
増強したクッキー忍衆の出番ですな
エピソード43
[一言]
伊賀もそうだけど、平地が少なく山に囲まれてるからゲリラ戦になるんですわ
こんな僻地だから離間工作なんか出来ないし、武略も意味が無く、得意の槍も刀も振り回せない、大軍で攻めると身動き出来なくなって尚悪い
しかも、忍びが多いし…えっ?手榴弾と焼夷弾があるの?もう皆殺しじゃないかな?
伊賀もそうだけど、平地が少なく山に囲まれてるからゲリラ戦になるんですわ
こんな僻地だから離間工作なんか出来ないし、武略も意味が無く、得意の槍も刀も振り回せない、大軍で攻めると身動き出来なくなって尚悪い
しかも、忍びが多いし…えっ?手榴弾と焼夷弾があるの?もう皆殺しじゃないかな?
エピソード43
感想を書く場合はログインしてください。