感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
なんて濃厚で深みのある続編なんでしょう!!
浸りながら読んでいたらあっという間に時間が過ぎてしました…
  • 投稿者: 筑波嶺
  • 2024年 07月16日 20時52分
続けて読んで頂いて、ありがとうございます!

[一言]
この仄暗さが大好物でつ。

黒須様の作品はどれも仄暗さが感じられて、大好物でつ。

新作を首を長くして、お待ちしてまつ。
感想ありがとうございます!

ちょーハッピーな話も好きなのですが、夜道を街灯だけ頼りに歩く不安定さも大好きなので、そういった面がお見せできたのなら良かったでつ。

短編を挟みつつのんびり書いていきますので、またお目に留まったときに読んで頂けると嬉しおすしです。
[良い点]
ヤバい奴らがしっかりドナドナされて爽快でした!
[一言]
黒須様のさらなる長編楽しみです
  • 投稿者: chikizo
  • 2024年 07月16日 05時57分
感想ありがとうございます!

綺麗さっぱりドナドナしました!
もはや、お前に似合う不幸せになってしまいましたが、作者としては満足です!

次回はざまぁ三昧長編か、不憫可愛い少女系中編を考えていますが、先ずは目先の短編から片付けたいと思います。
[一言]
不幸を愛した男が、コウフクに満たされ、大事だったナニカを失うのは、ザマァだったのか。

主人公ちゃんに害が及ばないのはいいですね。
感想ありがとうございます!

与えられたコウフクの中で、幸せのまま壊れていくかと思います。
これ以上変態にストーカーされると続編書かなくてはいけなくなるので消えてもらいました。
[良い点]
ワァ、愉シソウ〜
[一言]
ああーっ!
気になってたんですよ!
本当に陽の者の良い子の妹ちゃん、変態のとばっちりでコロコロされてたの、どうすんだろ……と。
物語全体のオチが少し愉快なハッピーエンドだから、そこを突いてもあれかなぁ?でも、妹ちゃんが唯一表立って庇ってくれていたし、それがこの変態好みに闇堕ちさせるための道具として使い潰されたの、どういう扱いになるんだろ……と思っていたので!!
きっと、妹ちゃんのファン層は本当に広くて、今回この変態の所業に煮え繰り返ってた上位者もいたんじゃないかな、と思えるエピソードでした。
だって、御禁制な薬が許可出るなんて、ねぇ?
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2024年 04月30日 16時39分
感想ありがとうございます!
今夜もきっとフィーバー!

本編で殺しちゃったと書いたときに、行間で何したかなんて後日談書く前まで考えてなかったのはここだけのお話。
こういう扱いで落ち着きましたが、次回からは計画的に殺害計画を立てたいと思います。

ルーシェリアについては次に書くので、お口を噤んでアルカイックスマイルしておきますね。
[良い点]
見事なざまぁでスカッとしました
[気になる点]
ルーシェリアだけ勝ち逃げされた感。
流行り病で衰弱しながら亡くなったので勝ち逃げっていうのも変ですが。
今際の際でルーシェリアがどう思ったのか、ハルガリアンの婚約者のその後どうなったのか、気になるっちゃ気になりますが作者さまが終了宣言したならば自分の頭の中で想像するだけに留めておきます。文字にも記しません。それで充分です。
[一言]
ルレイヤが想っていたのとは全く違う毒親っぷりでしたね。父母共に自分の想像以上のろくでなしだった。
搾取子にされてしまったから致し方ないですが彼女はパートナー得て幸せになったので呪縛から解放されて欲しいです。願わくば産まれてくる自分の子供に呪いを受け継がせることが無いように。

治療とは称しておりますがたぶん治らないだろうなあ…兄はどうかわからんけど。
あらためて「逆走してるやつは周囲が逆走していると思い込んでいる」ということがよくわかりました。
  • 投稿者: maniaxpace
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 04月19日 02時31分
感想ありがとうございます!
ざまぁは主食!

後日談は期間が空くと思いますが、ルーシェリア⇒エレオノーラの順で書いていくと思います。
また、増えているなと気がついたときにでも読んで頂けると、書き手はとっても喜びます。

穏やかな気候と追い立てられるような感覚が無くなることから、おそらくハルガリアンが一番最初に、両親は大分年数を過ごしてから自覚するのかもしれません。
けれど根っこにある自身の「当たり前」や「常識」が覆されることになるので、受け入れられるかどうかは別問題でしょう。

どちらにせよ当主が代わって帰ることは認められないので、自分にできることを模索しながら生きていけるかどうかについても不明です。
[良い点]
侍女ちゃんの正体
こうやって自らの手駒を高位貴族に忍び込ませる王太子殿下は遣り手だし国の将来も安泰では
[気になる点]
兄の元婚約者は可哀想な反面、冒頭の発言が貴族としてちょっと脳天気な感じなのでどのみち伯爵夫人としてやっていけなさそうだし、この一家に嫁入りしなくて済んでかえって幸運でしたね
[一言]
本当にそういった風土病が存在しているというよりは隠喩や皮肉なのかな?と思いました
自分が許されざる行いをしているという自覚があるだけまだマティスの方がマシ…?と勘違いしそうになるほど悍ましい一家ですね
感想ありがとうございます!
伯爵家の乗っ取り成功だぜ!

ハルガリアンの婚約者が能天気なのは事実ですので、もしかしたら溜め息つきつつ後妻でもいっか~ぐらいの気持ちで他に嫁いでくれるかもしれません。
きっと、「婚約者が失墜したせいで、金持ちの後妻になりました~嫁ぎ先の当主様が急逝したので、次期当主様と結婚します~」というタイトルになるでしょう。

風土病に関しては、後で書く王太子妃殿下エレオノーラの後日談で少しだけ触るかと思います。
[一言]
ほんとクズですね。まさにクズども
  • 投稿者: booom
  • 2024年 04月08日 20時01分
感想ありがとうございます!
クズの盛り合わせセットでございます。
[気になる点]
風土病のせいなのか、風土病ってことにして処理したのかで話の趣が異なりますね。
  • 投稿者: 神谷
  • 2024年 04月08日 19時19分
感想ありがとうございます!

どっちでしょうね。
どちらにせよ、ロアンの皆さんは綺麗に一掃されるわけですが。
[一言]
黒須様の作品。
 
ピリッと辛味が効いていて、どれも面白く読ませていただいてます。

引き続き宜しくお願い申し上げます。
感想ありがとうございます!

この辛みがただ辛いだけではないといいなと願いつつ、また読んで頂けると励みになります!
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ