感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ストーリーは面白いです。
[気になる点]
文章表記のルールくらいは守ったほうがいいと思います。
あとところどころで叙述の関係がわけわかんなくなってる箇所があります。投稿する前に一度音読することをおすすめします。
2−A〜2−Cクラスは実力の高い者たちが集まる。
そして少しレベルは落ちるがD〜Gに配属されることになる。
→2−A〜2−Cクラスは実力の高い者たちが集まる。
そして少しレベルは落ちる残りの生徒はD〜Gに配属されることになる。 (03話より)
[一言]
文句のような感じになってしまってスイマセン。
だけど、お話は本当に面白いのですごく勿体ないなぁと感じたところを挙げてみました。
よろしければ参考にして頂けたらと思います
ストーリーは面白いです。
[気になる点]
文章表記のルールくらいは守ったほうがいいと思います。
あとところどころで叙述の関係がわけわかんなくなってる箇所があります。投稿する前に一度音読することをおすすめします。
2−A〜2−Cクラスは実力の高い者たちが集まる。
そして少しレベルは落ちるがD〜Gに配属されることになる。
→2−A〜2−Cクラスは実力の高い者たちが集まる。
そして少しレベルは落ちる残りの生徒はD〜Gに配属されることになる。 (03話より)
[一言]
文句のような感じになってしまってスイマセン。
だけど、お話は本当に面白いのですごく勿体ないなぁと感じたところを挙げてみました。
よろしければ参考にして頂けたらと思います
初めまして
ご感想ありがとうございます。
ストーリー……ありがとうございます。
文章は一度投稿する前に、パラッと見ているのですが、これからは出来る限り、音読したいですね。
あと訂正もありがとうございます。
こういう意見は助かりますので、嬉しいです。
ありがとうございました。
- 更科 甘味
- 2011年 10月30日 20時29分
[気になる点]
第20話 知女?
あんなは
あんたは?
第20話 知女?
あんなは
あんたは?
黄金拍車様。ありがとうございます。
修正しました。
助かりました。
- 更科 甘味
- 2011年 10月30日 00時08分
[一言]
華音が好きです。
音声付きで読みたい小説ですね。
しかし、他の人が指摘している通り、若干ご都合主義が過ぎるところがあると思います。
ねんのためご都合主義過ぎると書きましたが、あとで改善されるようなので楽しみにしています。
華音が好きです。
音声付きで読みたい小説ですね。
しかし、他の人が指摘している通り、若干ご都合主義が過ぎるところがあると思います。
ねんのためご都合主義過ぎると書きましたが、あとで改善されるようなので楽しみにしています。
- 投稿者: シールドリーダー
- 2011年 10月29日 02時46分
初めまして
華音は音声で聞くとなんとなく、ダメダメな気がします(笑)
ご都合主義をしなきゃ進まない点もありまして……、今後も頑張ります!
- 更科 甘味
- 2011年 10月29日 03時53分
[一言]
私は華音好きなので
余計言いたくなってしまうのが
生徒会長になるだけある
華音の強さが大変わかりづらく
なってしまっている所です
最初の戦闘が主人公のチートっぷりを
見せる為のものだとは分かっていますが
それでもやはり近いうちに
華音の強さが分かるような
戦闘をいれてほしいなと思いました
生徒会の面々もまだ
あまり語られていないので
新キャラを出す前に
よくわかるように描写してほしいです
私は華音大好きですよ
大事な事なので2回ry
では失礼いたしました
私は華音好きなので
余計言いたくなってしまうのが
生徒会長になるだけある
華音の強さが大変わかりづらく
なってしまっている所です
最初の戦闘が主人公のチートっぷりを
見せる為のものだとは分かっていますが
それでもやはり近いうちに
華音の強さが分かるような
戦闘をいれてほしいなと思いました
生徒会の面々もまだ
あまり語られていないので
新キャラを出す前に
よくわかるように描写してほしいです
私は華音大好きですよ
大事な事なので2回ry
では失礼いたしました
初めましてとぅっとぅるー様。
私も華音好きです。ちなみにまゆしぃもです(笑)
主人公の能力はチートなんですが、華音も強いです。
今後結社方面の話も学園方面の話も書いていくので、華音の戦闘能力も見せられたらなぁ、と思ってます。
ご感想ありがとうございました。
- 更科 甘味
- 2011年 10月29日 02時19分
[一言]
『キャラ設定』と『行動(セリフ含む)』に乖離があり、”矛盾しているなあ・・・”と思いました。
この点を改善できればより良いモノになると思います。
『キャラ設定』と『行動(セリフ含む)』に乖離があり、”矛盾しているなあ・・・”と思いました。
この点を改善できればより良いモノになると思います。
- 投稿者: トイレの紙様
- 2011年 10月28日 20時01分
初めまして、
これからは矛盾を伏線に変えていけるようにします。
ありがとうございました。
- 更科 甘味
- 2011年 10月28日 21時35分
[気になる点]
華音がただの頭のイタイ娘なっている。
華音がただの頭のイタイ娘なっている。
- 投稿者: シスコン
- 2011年 10月28日 19時27分
初めまして
いや、ホントに痛い子なんですよ(笑)
でもただの痛い子じゃないと私は祈ります。
- 更科 甘味
- 2011年 10月28日 21時34分
[一言]
矛盾が多く説得力がないところが多いように感じます。
・刻季が生徒会に強引に勧誘される理由が不明
【前提】生徒会は強力な権力(特権と言ってもいい)を有している
→強制命令権あり
→寮への侵入可(男女の境も越えられる)
→卒業後の進路にも強力な影響
【疑問】刻季は魔力が多いだけ(生徒会側からの視点として)
→魔力タンクとしてだけなら、生徒会に入れる必要はない
ちょっと協力してもらい、その分だけ内申点をアップするくらいでは?
だって生徒会は特権を持ってるんだから、魔力タンクだけで生徒会員になったら一般生徒から抗議が来るのは明白
⇒これらの点から、いきなり華音が強制的に生徒会に入れようとするのはおかしい
⇒刻季を生徒会に入れなければならない特別な裏事情でもあるのなら納得できるが、そのような描写もしくは匂わせる描写もないため、読んでいて矛盾としか感じられない
・刻季が華音との決闘で、隠したい能力をいきなり使ったことが不思議
→「萌葱が生徒会を信用できる」と言っていたからということだけでは能力をバラす理由にはならないと思う
→だって隠したいんだよね。知っている人が増えれば増えるほど外部に露見する可能性が高くなるよね。
→人命が掛かっていたり、どうしようもない理由があって能力を使うのならわかるけど、生徒会に入らないためというだけの理由では、能力が露見するのとでは天秤がつりあわないと思う
→別に生徒会に入ったって、能力を使わず無能をアピールすれば止められる可能性もあるし、などといろいろと考えられ、能力を使うのは短慮というか時期尚早に感じる
・生徒会に強制的に入れたとしても、その人物が協力的になるとは考えられない
→なのに華音は、少し断られただけで強権を発動した
普通それほどまでに入ってほしいなら何日か掛けて勧誘したり、硬軟織り交ぜて交渉するのでは?(三顧の礼とかね)
→強力な特権を有する生徒会の会長でとても優秀なはずの華音が、いきなり強制するのはおかしくないか?
優秀なんだからもう少し頭を使うはず。
・幸継のような暴言を吐くような人物が、特別な権力がある生徒会のメンバーなのはおかしい
→たとえ幸継が口が悪いだけの根は良いヤツだとしても、この生徒会は強制命令権などの特権があり異常なほどの影響力があるので、ちょっとした暴言でも大問題になる可能性が非常に高い。このような人物が生徒会にいるのはおかしいと感じてしまう。
・華音が刻季の部屋に無断侵入したことがおかしいと思う
→普通は無断侵入されたら怒られると思うよね
→才色兼備でとても優秀な華音がこんな行動にでるとは思えない
→単純に刻季が在室しているとき、部屋に来るだけでいいのでは?
・たくさんの生徒がいるところで、華音が刻季を「様」付けで呼ぶのがおかしく感じる
→華音は生徒会長で目立つと自覚しているはず(毎朝、囲まれてるんだよね)
それなのに、公衆の面前で下級生を「様」呼びするなんて、新手のイジメにしかみえない
→また、それに対して刻季が怒りを覚えないのが不思議。
刻季がすでに華音に惚れているのなら納得できるけど。
長々と書いてしまいましたが、いろいろと疑問が出てきてしまい読むことに集中できませんでした。
途中あまりにも突飛な展開だったため、「誰かの夢オチ」だったり「妄想」を描写しているのかと勘違いしてしまいました。
個々のキャラクターや世界設定、刻季の能力などなど各パーツはとても良い感じだと思うのですが、それらを組み合わせて物語としたときに、整合性が取れていなくておかしくなってしまっているように思います。
良い所が多いだけに、矛盾点が残念でなりません。もう少し整合性がある、矛盾のないストーリーになると、もっともっと面白くなると思います。
それでは、長文失礼いたしました。
矛盾が多く説得力がないところが多いように感じます。
・刻季が生徒会に強引に勧誘される理由が不明
【前提】生徒会は強力な権力(特権と言ってもいい)を有している
→強制命令権あり
→寮への侵入可(男女の境も越えられる)
→卒業後の進路にも強力な影響
【疑問】刻季は魔力が多いだけ(生徒会側からの視点として)
→魔力タンクとしてだけなら、生徒会に入れる必要はない
ちょっと協力してもらい、その分だけ内申点をアップするくらいでは?
だって生徒会は特権を持ってるんだから、魔力タンクだけで生徒会員になったら一般生徒から抗議が来るのは明白
⇒これらの点から、いきなり華音が強制的に生徒会に入れようとするのはおかしい
⇒刻季を生徒会に入れなければならない特別な裏事情でもあるのなら納得できるが、そのような描写もしくは匂わせる描写もないため、読んでいて矛盾としか感じられない
・刻季が華音との決闘で、隠したい能力をいきなり使ったことが不思議
→「萌葱が生徒会を信用できる」と言っていたからということだけでは能力をバラす理由にはならないと思う
→だって隠したいんだよね。知っている人が増えれば増えるほど外部に露見する可能性が高くなるよね。
→人命が掛かっていたり、どうしようもない理由があって能力を使うのならわかるけど、生徒会に入らないためというだけの理由では、能力が露見するのとでは天秤がつりあわないと思う
→別に生徒会に入ったって、能力を使わず無能をアピールすれば止められる可能性もあるし、などといろいろと考えられ、能力を使うのは短慮というか時期尚早に感じる
・生徒会に強制的に入れたとしても、その人物が協力的になるとは考えられない
→なのに華音は、少し断られただけで強権を発動した
普通それほどまでに入ってほしいなら何日か掛けて勧誘したり、硬軟織り交ぜて交渉するのでは?(三顧の礼とかね)
→強力な特権を有する生徒会の会長でとても優秀なはずの華音が、いきなり強制するのはおかしくないか?
優秀なんだからもう少し頭を使うはず。
・幸継のような暴言を吐くような人物が、特別な権力がある生徒会のメンバーなのはおかしい
→たとえ幸継が口が悪いだけの根は良いヤツだとしても、この生徒会は強制命令権などの特権があり異常なほどの影響力があるので、ちょっとした暴言でも大問題になる可能性が非常に高い。このような人物が生徒会にいるのはおかしいと感じてしまう。
・華音が刻季の部屋に無断侵入したことがおかしいと思う
→普通は無断侵入されたら怒られると思うよね
→才色兼備でとても優秀な華音がこんな行動にでるとは思えない
→単純に刻季が在室しているとき、部屋に来るだけでいいのでは?
・たくさんの生徒がいるところで、華音が刻季を「様」付けで呼ぶのがおかしく感じる
→華音は生徒会長で目立つと自覚しているはず(毎朝、囲まれてるんだよね)
それなのに、公衆の面前で下級生を「様」呼びするなんて、新手のイジメにしかみえない
→また、それに対して刻季が怒りを覚えないのが不思議。
刻季がすでに華音に惚れているのなら納得できるけど。
長々と書いてしまいましたが、いろいろと疑問が出てきてしまい読むことに集中できませんでした。
途中あまりにも突飛な展開だったため、「誰かの夢オチ」だったり「妄想」を描写しているのかと勘違いしてしまいました。
個々のキャラクターや世界設定、刻季の能力などなど各パーツはとても良い感じだと思うのですが、それらを組み合わせて物語としたときに、整合性が取れていなくておかしくなってしまっているように思います。
良い所が多いだけに、矛盾点が残念でなりません。もう少し整合性がある、矛盾のないストーリーになると、もっともっと面白くなると思います。
それでは、長文失礼いたしました。
初めまして、桜花様。
一つ一つ返していきたいんですが時間がないんで限られた事だけでも
生徒会について、これは単純に国家を代表する学園での生徒会では力持つことは当然で、力があるから生徒会に属せる、それゆえに卒業後も優遇され、在学中も権利が与えられます。
とお考えください。
華音についても同じです。
幸継は魔術的な力があるから、生徒会に所属出来てます。
これから話を色々広げあいんですが、生徒会を出すことがままならなくて、キャラ出しが先になっていますね
刻季も、まぁこれは今はただ流されやすいだけですね(笑)
世界設定などに時間を掛けた分、他に時間がかけられず、読みにくいところもあるかもしれませんが、矛盾はいずれ全て消えるように話をつなげるつもりです。
ありがとうございました。
- 更科 甘味
- 2011年 10月28日 21時33分
[一言]
面白いですよ
更新頑張って下さいね
あ、自分は華音好きですよw
面白いですよ
更新頑張って下さいね
あ、自分は華音好きですよw
初めまして、PonTime様。
ご感想ありがとうございます。
私も華音好きなので、気に入ってくれる人がいると嬉しいです。
これからも頑張って執筆しますので、応援よろしくお願いします。
- 更科 甘味
- 2011年 10月28日 08時16分
[一言]
初めまして
華音嫌いな人多いのですか…
自分はこのギャグ?キャラみたいな感じで結構好きですね
真面目そうな人が実は…みたいなギャップがまたおもしろいです
刻季と華音の絡みは見てて楽しいですよ!
しかし、華音の真面目なとこも見てみたいです!
更新楽しみに待ってます!!
初めまして
華音嫌いな人多いのですか…
自分はこのギャグ?キャラみたいな感じで結構好きですね
真面目そうな人が実は…みたいなギャップがまたおもしろいです
刻季と華音の絡みは見てて楽しいですよ!
しかし、華音の真面目なとこも見てみたいです!
更新楽しみに待ってます!!
初めまして、アモ様。
華音嫌いな人多いんですよね……
私としては時間を掛けたキャラなんで、愛されて欲しいんですけど。
でもアモ様にそう言っていただけてとても嬉しいです。
華音と刻季の絡みは書いてても楽しいので削りたくないところなんですが
これからも華音好きな方と自分の為に書いていきます(笑)
華音真面目なところもいずれ出すつもりです。
これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします。
- 更科 甘味
- 2011年 10月28日 04時58分
[一言]
どうもはじめまして
世界観などの設定は良いと思うが登場キャラの性格等に違和感というか疑問が残る
まず、主人公が思っている事と行動が矛盾してる
会長と決闘した時に何故能力を使って直ぐに終わらせなかったの?
能力を隠したいなら何が起こったか分からない認識にするのが普通
ましてや、自己紹介と少し話しただけの人に自分の能力を話せる程の信用も無いと思う
次に会長だが、生徒会長という役職に就いてるのに常識等がほぼ皆無は色々とおかしい
生徒会長に成れるなら、周りの人に「この人なら任せられる」という安心感がある筈なのに、これを見るとただ美人で成績が良いから生徒会長になったしか思えない
せめて、周りに他の生徒達が居るときは生徒会長らしくして、主人公や他の役員達だけしか居ない時に今のような性格になる方が良かったと思う
長文失礼しました
これからに期待します
どうもはじめまして
世界観などの設定は良いと思うが登場キャラの性格等に違和感というか疑問が残る
まず、主人公が思っている事と行動が矛盾してる
会長と決闘した時に何故能力を使って直ぐに終わらせなかったの?
能力を隠したいなら何が起こったか分からない認識にするのが普通
ましてや、自己紹介と少し話しただけの人に自分の能力を話せる程の信用も無いと思う
次に会長だが、生徒会長という役職に就いてるのに常識等がほぼ皆無は色々とおかしい
生徒会長に成れるなら、周りの人に「この人なら任せられる」という安心感がある筈なのに、これを見るとただ美人で成績が良いから生徒会長になったしか思えない
せめて、周りに他の生徒達が居るときは生徒会長らしくして、主人公や他の役員達だけしか居ない時に今のような性格になる方が良かったと思う
長文失礼しました
これからに期待します
初めまして。
あの場で魔術なしで戦う場合、必然的に能力を使わなければなりません。
そして、能力は時間を止めるという、ばれにくい能力なので、そこまで心配していません。
華音に説明したのは、萌葱が信用しているということもあってです。
美人で成績がよく、もちろんこれだけではそうはなりません。
華音も割と生徒の為になんやかんやしてます。
これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします。
- 更科 甘味
- 2011年 10月28日 02時39分
― 感想を書く ―