感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
コンテナ規格のロケットランチャーと弾薬庫&揚弾機でしょうか?
そのうち垂直発射……アーセナルシップ……う、頭が……
コンテナ規格のロケットランチャーと弾薬庫&揚弾機でしょうか?
そのうち垂直発射……アーセナルシップ……う、頭が……
エピソード680
半分あたりで半分正解ですが、そんなに贅沢じゃないヨ
へへへコンテナ改造アーセナルシップは随分前からのアイディアだったりします。海上コンテナ3,4段重ねの特別サイズじゃないとまともなサイズのミサイル入らなさそうだけど……
へへへコンテナ改造アーセナルシップは随分前からのアイディアだったりします。海上コンテナ3,4段重ねの特別サイズじゃないとまともなサイズのミサイル入らなさそうだけど……
- ロックウッド
- 2024年 05月04日 12時57分
[良い点]
更新678話達成おめでとうございます!
[一言]
ロケット兵器には浪漫がありますよねぇ
更新678話達成おめでとうございます!
[一言]
ロケット兵器には浪漫がありますよねぇ
エピソード678
実は予約登録分は七百話行きました。
ロケット弾とは言いつつも、イメージとしてはアイカラSUMに短魚雷じゃなくて超魚雷をつけてるようなイメージ……だったのですが、途中で減速のために派手に前にロケットつけました。
燃えるぜ(物理
ロケット弾とは言いつつも、イメージとしてはアイカラSUMに短魚雷じゃなくて超魚雷をつけてるようなイメージ……だったのですが、途中で減速のために派手に前にロケットつけました。
燃えるぜ(物理
- ロックウッド
- 2024年 04月27日 06時29分
[一言]
最近オッペンハイマー見に行きました。
この世界のアメリカの核兵器開発ってそもそもどういう経緯ではじめられて人選とかはどうなってるんでしょうかね。
参戦する気がないアメリカにアインシュタインが手紙を送るか疑問だし
イギリスからの技術提供も人員の派遣も無くそもそもアメリカの科学者もやる気があったかどうか?
最近オッペンハイマー見に行きました。
この世界のアメリカの核兵器開発ってそもそもどういう経緯ではじめられて人選とかはどうなってるんでしょうかね。
参戦する気がないアメリカにアインシュタインが手紙を送るか疑問だし
イギリスからの技術提供も人員の派遣も無くそもそもアメリカの科学者もやる気があったかどうか?
史実日独のように始まってるんじゃないかと思うんですが、もしかするとソ連からの働きかけくらいはあったのかもしれません
史実米+英が米ソになってる感じだけど、やっぱり予算や開発速度は低い感じです
史実米+英が米ソになってる感じだけど、やっぱり予算や開発速度は低い感じです
- ロックウッド
- 2024年 04月22日 20時06分
[一言]
極右主義者を支援した造船会社の社長…
ついに川南社長が捕まりましたかぁ
極右主義者を支援した造船会社の社長…
ついに川南社長が捕まりましたかぁ
エピソード668
ちょっと?早い三無事件です(嘘
ただ開戦で事情は変わるかもしれません。
ただ開戦で事情は変わるかもしれません。
- ロックウッド
- 2024年 03月25日 19時48分
[気になる点]
コネチカット級戦艦の設定ページにて、「終戦を洋上で迎えたのはミシガン一隻のみだった。」とありますが、ここで沈んでいます..
[一言]
長期連載でいろいろとあると思いますが、楽しみにしています。
コネチカット級戦艦の設定ページにて、「終戦を洋上で迎えたのはミシガン一隻のみだった。」とありますが、ここで沈んでいます..
[一言]
長期連載でいろいろとあると思いますが、楽しみにしています。
- 投稿者: 民間人
- 2024年 03月19日 22時46分
エピソード660
あー確かに……ご指摘ありがとうございます。
戦艦、巡洋艦当たりの設定は、なろうにこの話を載せ始めるよりだいぶ以前に作った分も多いので、忘れてる分も多いんですよね……
そのうち設定のほうがこっそりと変わります
戦艦、巡洋艦当たりの設定は、なろうにこの話を載せ始めるよりだいぶ以前に作った分も多いので、忘れてる分も多いんですよね……
そのうち設定のほうがこっそりと変わります
- ロックウッド
- 2024年 03月20日 06時10分
[一言]
1947独立戦争謀略戦での谷技師でしたか。。。
というか、ハリマオだな!
ようやくつながった。。。
1947独立戦争謀略戦での谷技師でしたか。。。
というか、ハリマオだな!
ようやくつながった。。。
エピソード666
谷豊氏のようでもあり、カブに乗る覆面、もとい怪傑のようでもあり
周辺の元ネタは怪傑だったりもしますが、史実よりをイメージしてます
周辺の元ネタは怪傑だったりもしますが、史実よりをイメージしてます
- ロックウッド
- 2024年 03月17日 06時30分
[一言]
“エピソード666” なんかカッコいい。気がした。
“エピソード666” なんかカッコいい。気がした。
エピソード666
ね、そう思いました。まぁ投稿する時ワンクッション入って面倒くさくなった気もするんですけど
- ロックウッド
- 2024年 03月16日 12時48分
[一言]
この世界の航空機は厳しい戦いを強いられて辛そうですな。ww2で海軍国家vs海軍国家の戦いが起きなかった以上空対艦攻撃の発展はここから始まるんですねージェット時代にもなってようやくか……植民地人どもに負けるな日本(ブリカス感)イギリスはカナダから米本土侵攻するんだよあくしろよそんな余裕なさそうだが。(欧州感)でも引きこもりを張り倒すには本土侵攻くらいしかなさそうあるいはリメンバー・トラック?
この世界の航空機は厳しい戦いを強いられて辛そうですな。ww2で海軍国家vs海軍国家の戦いが起きなかった以上空対艦攻撃の発展はここから始まるんですねージェット時代にもなってようやくか……植民地人どもに負けるな日本(ブリカス感)イギリスはカナダから米本土侵攻するんだよあくしろよそんな余裕なさそうだが。(欧州感)でも引きこもりを張り倒すには本土侵攻くらいしかなさそうあるいはリメンバー・トラック?
エピソード664
へへへ、冷戦初期って兵器類がみんな狂っていていいですよね(ぇ
この世界では新技術が戦訓がないまま狂った方向に行きそうです。
この世界では新技術が戦訓がないまま狂った方向に行きそうです。
- ロックウッド
- 2024年 03月10日 07時08分
[一言]
まさか全翼機から形状ステルスどころかフライバイワイヤまで話が拡がるとは思わなかった。
まさか全翼機から形状ステルスどころかフライバイワイヤまで話が拡がるとは思わなかった。
エピソード663
へへへ、この話は基本勘違いから発明が始まるんですよ
- ロックウッド
- 2024年 03月07日 19時38分
― 感想を書く ―