感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [228]
ノルマンディー上陸作戦のあと、ってなっているからドイツの占領下から脱したあとって事だろうから日本は枢軸国に参戦してなかったのかな。wwⅠの時に陛下がブチギレられていたからその後対外政策取らなくなった影響で連合国側から警戒されずに中立か準友好国ぐらいの立ち位置を取れたのかね
  • 投稿者: 夏ノ魚
  • 2025年 07月06日 17時34分
第一次世界大戦後、こっちの世界線の日本は国内重視になりました。
その理由は異界の脅威と、そこから得られる資源でした。
そんなわけで引きこもり路線になったわけですw
鉄板…

どんな種類の鉄を使うんでしょうかね?
  • 投稿者: shin
  • 2025年 07月06日 11時34分
ごく一般的な鉄板になると思います。
家の間取りは奥さんの意見が重要だからもっと積極的に要望を聞き出すんだ!最初は控えるだろうけどぼんやりとした夢を引き出す形で。夫婦円満にはそう言う思いやりが大切なんだから。
  • 投稿者: a-maeh
  • 2025年 07月06日 10時47分
夫婦円満を語るには、まだ颯谷は人生経験が浅いかな、とw
ん、

鬼ヶ島?
  • 投稿者: shin
  • 2025年 07月06日 10時31分
鬼ヶ島と言っていいかも知れませんね。
桃太郎のイメージとはちょっと違いますが。
経過はどうあれ、莫大な資力を背景にした大きな建物が最適解になりそうw
  • 投稿者: イヌ
  • 2025年 07月06日 09時13分
さてどんな家になるのか。
どうぞお楽しみに。
今回話題に出てきた大学、どこの大学がモデルなんだろうなぁ。

私立で総合大学。
かつ、理学部が法学部とあるところって…
結構マンモス大学なのかな?
  • 投稿者: shin
  • 2025年 07月06日 09時12分
大学の設置は人口分散政策とも関わってくる、という設定なので、「多くの学生を集める」ために総合大学がいいかな、と。
学部はストーリー上の都合もありますしw
まだまだ庶民感覚抜けてませんね~wもう経済も回す側だし大きく広くどっしりとしたきちんと家建てて訓練も研究も倉庫もきっちりしたのを作っておけばいいんですよ~維持費なんて財産からすれば雀の涙だしあらゆることに存分に備えれるのは金持ちの特権ですからね~
それに色々あると子供出来た時に色んな経験させれるのもいい
掃除は木蓮関係頼ってお手伝いさん雇うのもいいと思うね。爺さんの今後考えるとそういうのに慣れておくのもある程度大事だし伝手も増える
マシロたちの駆け回る運動場とかも色んな設備付きで作ってやると面白いんじゃないかなー
でかい倉庫作ってわからんもの棄てるんじゃなくて入れてしまえばいいのに……案外たまにガチで掘り出し物とかあったりするからちゃんと確認しないとww
使わなくなっても別荘にすればいいしなんならいつか記念館になるかもしれんから気にしないでいいんですよねw
大きいとバリアフリーもゆったりとしたスロープで2階にあがるやエレベーター作ってもいいしバリアフリーもかなりしやすいから大きいのが色々といいですねぇ後は家の周辺含めて土地が災害に強い弱いとかそういうのも調べて対策も考えるとさらにいいでしょうね。
お金があると選択肢は増えますよね。
どんな家を建てるのか。
どうぞお楽しみに。
早速不動産に詳しい彼女に相談してて微笑ましい

思ったんだけど、別にそんな悩まず気軽に家を建てちゃえば良いんでは?
颯谷の持ってる資産と今後の収入を考えるに、何軒家を持ったって問題無いわけだし
後になって立地が不便だな~と思えば、実家は研究とか裏山で自主トレする拠点にして
またその時に住みたい場所に新しく家を建てれば良いわけで
颯谷は根が一般人なので。
家を建てるというと、「一生に一度の事」というイメージがあるのです。
自分が颯谷ならかなりガチ目のトレーニングルームや室内プールみたいな運動用の施設を建てるかも?
  • 投稿者: jack
  • 2025年 07月05日 22時49分
トレーニングルームはあっても良いですよね。
筋肉は重要ですし。
本日の投稿は、木蓮の気持ちを、慮ってしまいました。

> それで颯谷はなるべく平静を装いながら、木蓮にこの話題を振った。
 > 「…………って感じなんだけど、どう思う?」
  家を建て替える 相談を受けるということは、そう言うことなのかなぁ?

> 最初から大きい家を建てた方が良いかもしれません
  台所を、対面キッチンにして、子供の状態をすぐに確認できるようにして・・・

> 「武門とか流門で、特有のあるあるみたいなのって、あるの?」
  颯谷さんは、武門や流門を創設するつもりなのかしら?
  私に、お弟子さんの世話とかを、任せるつもりなのかしら?

  なら、調理場は、大きくしないと  シャワー室、風呂場も大きくしないと

> 「それからあった方が良いと思うのは、仙具の保管室ですね」
  仙具の開発もしているから、来客も多いだろうなぁ
  でも、プライベート空間も欲しいし

> 「はい。それが良いかもしれません」
  お祖父様との、同居を視野に入れておかないと


ええ子やぁ~


> まずは工務店との話を決めなければならない。
  木蓮にも、同席してもらいましょうかね。
   プロポーズ前ですが、口下手な 颯谷の、確かな気持ちが伝わるでしょう。

  高校を卒業したら、即 同居同棲?    これはないですね。
   お爺さんを守り労る気持ちを持っているのが、颯谷ですからね
解像度がなかなか……w
内心どんな気持ちだったんでしょうね。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [228]
↑ページトップへ