感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [227]
とある大学の講師だか准教授だかの知り合いに聞いたことがありますが、教授の最も大事な仕事は研究費を確保すること、らしいですね。大学の研究者って教授を目指してナンボだけど、偉くなるほどマネジメントなんかの研究以外の仕事が主になってくるのはなんだかな。まあ研究者でなくとも、偉くなるほどマネジメント業務が多くなっていって現場から離れるというのはいろんな仕事であるあるか。
研究費をどうするのかって言うのは、大きな問題ですよね。
日本はもうちょっとそういうところに予算をつければ良いのになぁ、って思ったりします。
鉄板部屋か。
気を充満させるから最初は小さめがいいだろうし、初期投資はそこまで必要ではなさそうですね。
ただ、接着や出入りの際の密閉方法でもいろんな影響がありそう。
  • 投稿者: クオン
  • 2025年 06月16日 19時40分
実験してみないと分からないことは多そうですね。
どうぞお楽しみに。
目の前に研究に興味があるどころか自分でする気があって、めちゃくちゃ金を持ってて、唯一無の道具の権利を持ってて、武門出身じゃないから発想に変に凝りがない、世界最強の気の使い手が居まして……

まあ学生に最初からたかるのは問題かな。
  • 投稿者: kurothekuro
  • 男性
  • 2025年 06月16日 19時24分
労働(実験への協力)で支払ってもらう形でも全然OKです!
更新ありがとうございます!!

颯谷「決め手は、違法薬物(エスプレッソさん)ですね」
諏訪部教授の淹れたコーヒー、新月も飲んでみたいですw
木蓮は大学でナンパに困らないと良いね。

6面を鉄製の板で密封された部屋を作る訳だよね。
観測機器との配線や空調は付けるだろうが、予算と場所さえ有ればそう難しくは無いのかな?
  • 投稿者: jack
  • 2025年 06月16日 19時14分
まずは仮説の検証ですから、箱だけになるかと思います。
電源が必要な場合は、ポータブルバッテリーでも持ち込みましょうw
金策は教授の大事なお仕事。
本当に。
  • 投稿者: しなー
  • 2025年 06月16日 19時10分
研究にはお金がかかりますからねぇ。
日本はそういうところ、結構シブいって話ですし……。
桐島君にお金の話がいったらなんだ最初から言えばいいのにドドンの未来しか見えぬ
木蓮は毎回そうなりそうな感じがするから法律抑えて変なのから守るために勉強するんやろうなって資格無理だった場合でも知識があるだけで全然違うしなぁ今はある程度守られてるけどいずれはね
颯谷の金銭感覚は結構小市民的です。
でもまあ、自分の興味の向いた事なら、結構使うかもしれませんねw
更新ありがとうございました

進学先も無事に決まって、面白そうな実験も始まりそう
続きが楽しみです
  • 投稿者: れおれお
  • 男性
  • 2025年 06月16日 18時45分
作中で実際に進学するまではもう少しかかります。
お付き合いどうぞよろしくお願いします。
環境再現がうまくいけば仙樹の育成とかができるようになるのかな?
もし上手くいった場合、制御不能になってモンスターが湧きまくるようになってしまったりして。
雑魚モンスターが無限湧きするようになったら、逆に有用かもしれませんが。
  • 投稿者: ゴドー
  • 2025年 06月16日 18時32分
仙樹を育てるには、まず枯れていない仙樹が必要になる気がしますね。
そう言えば駿河家にそんな仙具があったような……?
関わったことにブレイクスルーを起こす男、桐島颯谷。
そのうち、颯谷くんに関わってほしい異界関係業界が行列を作るかも···?
果たして本当にブレイクスルーは起こるのか?
どうぞお楽しみに。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [227]
↑ページトップへ