感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
こんにちは。三章読ませていただいています。
ついに、アイクさんの過去編ですね。

幼いころに後悔と罪悪感、そして夢を共有したアイクさんとフリットさんの関係がとても美しかったです…!
アイクさんの勇気に応えるかのように雷が落ちたの、なんというか夢見心地な感じというか過去の淡い感じがして好きでした。

マルティナさんが元賞金稼ぎだった理由もわかってお〜と思いました。

アイクさんは一体何があってフォリシア王国を去ってしまったんでしょうか。何よりアイクさんとフリットさんの間にあった出来事に注目せずにはいられませんね(アイクさんがどうなってしまうのか不安ですが……)。
続きも楽しみにしています。
いつも感想ありがとうございます!
2節冒頭は2人の関係性を示し、さらに過去の出来事や現在の関係の指標となるエピソードなので特に慎重に書いていました。そう言って頂き嬉しいです!

今回の話は2章中盤で軽く触れた過去の話と清算を深く書いていこうと思うのでよろしければお付き合いください。
お読み頂きありがとうございました!
第一章まで読みました。
まぁなんというか、人間の業を強く感じますね……。
身の丈に合わぬ代物を使い自滅するアホもいれば悪徳業者もいる。本当に人が欲望を抱くがゆえの業を感じます。
お読み頂きありがとうございます!
悪いことしたらどっかで返ってくるんですよね......。
多種多様の悪いやつを書いていければと思います!
感想ありがとうございました!
冒頭から第一章を読ませていただきました!

導入から手に汗握るようなバトル描写の応酬で、一気に引き込まれました。主人公語りなところが、ますます臨場感を帯びているように感じます。

タイトルのほのぼの感からはギャップを感じるようなハードな内容の第一章だったと思います。タイトルにある「悪い魔法使い」は、一章の悪役達には当てはまらないような気がしていて(魔法犯罪者的な印象を受けたので)、これはもしかしたらこの後お話が進んでいくとガチの「悪い魔法使い」が出てくるんじゃないか!?という妄想をしています。

鈍色の町のお話では、ウェイトレスさんには何かありそうだと思いながら読み進めていて、伏線回収がなされた所が読んでいて満足しつつも、やるせない思いでいっぱいになりました。

「彼らにこの町を手放す覚悟さえあればこんな悲劇も生まれなかった」の文章が刺さりまくってしまって、その一文を読んだ瞬間にウェイトレスさんの想いや故郷のことなどがぶわっとフラッシュバックしました。
環境の犠牲者…と言う感じで切なくなりました。

ハイファンタジーらしい魔法や術式描写と、現代風の設定(魔法を使う時の縛り、法律が整備されている等)が絶妙なバランスで、読者にリアルを与えるファンタジーになっていると思います。

個人的にはエドガー君が大好きで、主人公パーティーに少年を入れてくれてありがとうございます!(笑)
主要キャラの過去などもとても気になります!

これからも執筆頑張ってください!
感想ありがとうございます!
戦闘シーン書くのが好きなので章の始まりは絶対に戦闘シーンねじ込んじゃうんですよね……。
悪い奴らは今後沢山出ます!多分

その一文は私もお気に入りなのでピックアップしていただき嬉しく思います。でも今思うとなんも悪い事してないのに一番かわいそうな役になってしまいましたね……。
魔法とそれに伴う道具や法律などこれを大元に展開されていく物語なのでうまく活用していけたら、と思います。

少年がいるのは趣味です!若さゆえに反発したり、厳しい環境に苦悩したりして、その上で成長していく様子を書いていきたいです。

お読みいただきありがとうございました!!
こちらまで拝読いたしました。
戦闘シーンなどの情景描写がすごく、かっこいいと思いました。
一話一話の文字量もちょうど読みやすくて、どんどん読み進めていきやすいと思いました。
応援させていただきます
  • 投稿者: Haru
  • 2024年 12月03日 23時14分
お読みいただきありがとうございます!
趣味全開の戦闘シーンなので、けっこうごちゃごちゃしていますが、情景など伝わっているなら何よりです。
文字数は1話を3000前後に調整してぶった切ったりしてるのでそう言っていただき嬉しいです!
感想ありがとうございました!
更新楽しみにしてました!お疲れ様です!

毎度の事ながら情景描写が美しいのはもちろん、1話のみで王女と青年の関係性やその国の状態を自然な流れで書いてらっしゃるのがとてもワクワクして好きです…

そして訓練の戦闘描写にヤッターとなりました!(中谷さんの書かれる、地の文で畳み掛けてくれるような戦闘描写が好きすぎまして…(新章始まってすぐにこの戦闘描写を味わえるのとても嬉しい…))

アイクさんの班長としての責任感が強いところもとても好きです。1歩間違えれば死ぬような本気度で訓練してるのがまた良いですよね…。
3章はどんな話になっていくのか、楽しみです!
最新話まで読みいただきありがとうございます!!!

毎度のことながら回想シーンは三人称に苦戦しながら書いております……。
余り長すぎないように書いているので、二人の関係を限られた文字数で表せていたのなら幸いです。

戦闘描写についても嬉しいお言葉ありがとうございます!
どうしても章の初めに戦闘ねじ込みたいんですよねぇ……。

3章も好みを詰め込んでラストまで突き進みたいと思います。
感想ありがとうございました!!!!
二章になっても、
面白さは変わらないですね。
グラウスの面々が相変わらずカッコいい。
さて、二章以降はどんな物語になるのか!
面白かったので、ポイント評価させて頂きました!

お読みいただきありがとうございます。
格好いいと言っていただき感激です。
会話で個性が出せていればと思います。

評価もありがとうございました!!!!!
いつのまにか11月も折り返していますが、最新話に追いついて面白かったので感想書かせていただきます……!

まずは、キャラがみんな好きでした。今回は会話が多くてキャラ萌えしがちな私としては有り難かったです。
オリヴィアさんの過去、不意に笑っちゃいました。そ、そんな過去が……。
ザ問題児みたいはシモンとの絡みを見るとネルさんしっかりしたお姉さんって感じがしましたが、正義感が先走っちゃうタイプの素直な子なんですかね。髪型が特徴的なのもちょっと変わってるのも相俟ってネルさんめっちゃ可愛いです〜。好きかもです。

スヴェンさん出てきてうれしかったです。スヴェンさん気になってたので。初登場時から思ってましたがやっぱりスヴェンさん好みです。あとアイクの影も感じられたので、「本当に執行部には生意気なガキが多いな」って言い方が好きでした。
軽薄な感じなのに実力者で、最後に命懸けの戦いをしていてボロボロになっていた前衛たちに怒るのからは、ちゃんとした大人な一面もあるんだなぁと思いました。
スヴェンさんとエドガーのやり取りも好きでした。
エドガーとアイクは、やっぱりあの出来事は引きずっちゃいますよね…。辛いです。

リーナさん可愛い見た目で医術師なのに怪力なかんじなんでかわいいです。お菓子を持ってきちゃったり丸太を叩き割ったりめっちゃ強いみたいなのにそれを隠そうとしているのも乙女心を感じられて可愛いな……と思っていたら、槍術を使える理由が複雑でしたね……。 
リーナさんが可愛いと言っていたアイクの、知らない一面を知ってしまって驚いている様子はかわいくて、リーナさんは意外と常識人枠な気もしました。

やっぱりスヴェンさんやリーナさんから見るとネルさんとシモンくんは心配になっちゃう感じなんですね。ネルさんはまわりが見えなくなっちゃうタイプの子なんですね。良い子そうなのに正義感が暴走してる感じが……。何か過去にあったのかなと思っちゃいます……。

あと本当にいつも思うのですが、全体的に描写が綺麗です…!
特に転移通路の重厚で不気味な雰囲気と、いつもの前衛もいない慣れない高濃度マナ地帯の夜の樹海の中で、いつ獣に襲われるかわからず不安なエドガーの様子が個人的にはよく伝わってきて好きでした。
アイクさん視点ではあまり見えてこないアイクさんの人柄や印象が見えたのもよかったです〜。

ストーリーも面白かったです。
転移通路のバグのせいで普段と違うメンバーでの違法術師との戦いで苦労するアイクさんや、ネルさんの言いかけていた一言が言われて、アイクさんが自問しながら戦闘するのも好きでした。
剣と戦闘の苦痛が悩みから解放してくれるというアイクさんの内面は切なかったです。

そしてですね
一応アイクさんは乗り越えられたというか、思いっきり戦闘したことで一区切りついたのかな、と思った後の、二章のエピローグにはちょっと愕然としてしました。わぁ……え。と思いました。

比較的日常回寄りの話が続いていたので、気を抜いていて、ただでさえ乏しい語彙力が喪失しました。ジョエルさんがあの瞬間にこんなことを考えていたんだと思うと、ちょっと。
生まれたときは母親に、孤児院でもエリノアさんのもとで、幸せを祈られて愛されていて、孤児院のみんなのために怒れる子どもだったジョエルさん。エリノアさんやエレナちゃんとの世界が美しすぎたので、落差が。

自分を犠牲にしてまで守りたかったものがあって、一人で戦ってきたジョエルさんが、アーティフィクトを盗み出したときの気持ちを考えると、切なくなってしまいました……。ずっと守ってきた大切で綺麗な孤児院に手を出されるのだけは、許せないですよね……。

(もうすぐになってしまいましたが)
断章のプロローグの巫女様や、天才技師ウィリアムとマルティナさんにありそうな何かしらの関係?や、戦争の話も気になるところですので、11月末を楽しみにしています!
(一応。急かしているわけではないです。中谷さんの書きやすいペースで更新していただけると幸いです……!)
断章までお読みいただきありがとうございます!!!
最近は会話のテンポを重視しているのでそう言っていただき嬉しく思います。シモンは勿論問題児なんですけど、ネルはネルでちょっと変な子……と言った感じで書いていました。と言うか、常に命がけの戦いをしている彼らは常識がある様に見せかけて皆どこか抜けているって感じですね……!

スヴェンを好みと言っていただきありがとうございます!私も一番思い入れのあるキャラなので嬉しいです!日常パートには絶対出したいと思っているキャラクターなので今後もぜひよろしくお願いします。

2章エピローグは突然思いついておまけとして差し込んだ話なのですが、彼の物語の区切りとして書くことが出来たので自分でも満足しております。
自分の人生は最悪で死にたくて仕方がなかったけど、思い返してみれば死ぬことに未練が残るくらいには幸せがあったなって気が付き幕を下ろす形となりました。

3人称パートも苦手のため悩みながら書いているので描写を褒めていただきありがとうございます。
断章は小話みたいな扱いですが、今後の繋ぎや2章までで出し切れなかった世界観の説明として書いているので少しずつ物語で回収していけたらと思います。

感想ありがとうございました!励みになります!!!
成る程。
だから鈍色の町か。
でも悪事は悪事ですからね。
だけどこのウェイトレスも少し気の毒。
とはいえこうするしかなかったのも事実ですね。
一番の被害者は何も知らなかった人ですね……。
皆故郷の事を思って行動してたけど悪事故に救われない苦い結末……1章最後までお読みいただきありがとうございます!
魔石中毒は怖いですね。
何においても身の丈で生きるのが一番だと再確認しました。

グラウス本部はまるで伏魔殿のようですね♪
どんなところか楽しみです。
お読みいただきありがとうございます。
中毒が魔法を使う制約になる世界ですので、その設定を上手く活用して書いていけたらと思います。
感想ありがとうございました!
この度はフォローいただきましてありがとうございます!
拝読に参りました〜!
こちらでも宜しくお願い致します♪

物取り騒動が賑やかで楽しげです♪
登場人物たちのキャラクター性を掴むのにもってこいですね。
文章が滑らかでつっかかりなく拝読できました。
わ! お越しくださりありがとうございます!
最初から登場人物が多いので、この話で知っていただいたら幸いです。
文章に関してもそう言っていただき嬉しいです。
感想ありがとうございました。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ