感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
描写が丁寧!
全体的な雰囲気が昔から好きなラノベに似てて良きです!
[気になる点]
やはり題名が可愛ゆくて、もしかしたらダーゲット層にスルーされてしまうかも?
私も読み始めるまでは、魔法少女がキラキラステッキ振り回してポヨーンみたいなお話かと思ってしまってました(>_<)
ピンクのイチゴ柄包み紙を開いたら、無骨な拳銃が出て来ちゃった!みたいなギャップが……
「違法術師取締課〜悪い魔法使いを捕まえるお仕事」
とか!カッコよくしてほすぃです。
同じ方向の趣味の読者にもっと本気で集まってもらいたい!
失礼な事を長文で言ってすみません!でも、やっぱりもうちょい注目集まって良い作品かと思います!
[一言]
ここまで読んでますアピールに偶に感想書きます!
上の気になる点で書いたことは、私の趣味だとそんな感じ!なのでスルーしてオッケーです( ✌︎'ω')✌︎✌︎('ω')✌︎✌︎('ω'✌︎ )
描写が丁寧!
全体的な雰囲気が昔から好きなラノベに似てて良きです!
[気になる点]
やはり題名が可愛ゆくて、もしかしたらダーゲット層にスルーされてしまうかも?
私も読み始めるまでは、魔法少女がキラキラステッキ振り回してポヨーンみたいなお話かと思ってしまってました(>_<)
ピンクのイチゴ柄包み紙を開いたら、無骨な拳銃が出て来ちゃった!みたいなギャップが……
「違法術師取締課〜悪い魔法使いを捕まえるお仕事」
とか!カッコよくしてほすぃです。
同じ方向の趣味の読者にもっと本気で集まってもらいたい!
失礼な事を長文で言ってすみません!でも、やっぱりもうちょい注目集まって良い作品かと思います!
[一言]
ここまで読んでますアピールに偶に感想書きます!
上の気になる点で書いたことは、私の趣味だとそんな感じ!なのでスルーしてオッケーです( ✌︎'ω')✌︎✌︎('ω')✌︎✌︎('ω'✌︎ )
エピソード8
感想ありがとうございます!
タイトル付ける時に可愛いかな?って思いましたけど、やっぱり可愛いですよねw
ギャップも良いかなって思いましたけど、要検討ですね。
お読みいただきありがとうございます!
タイトル付ける時に可愛いかな?って思いましたけど、やっぱり可愛いですよねw
ギャップも良いかなって思いましたけど、要検討ですね。
お読みいただきありがとうございます!
- 中谷誠
- 2024年 08月31日 20時00分
[良い点]
題名からもっとほのぼの系かと思ったら、思いの外ハードそうな世界観でビックリしました。
魔法の世界なのに、体術系の戦闘描写がしっかりしていて、独自の世界観や法則を確立してそうで、今後の展開に期待大です。
[一言]
読むの遅いので、たまにここまで読みました的な感じで感想書かせてもらいますね(╹◡╹)
時間は掛かりますが、盛り上がりポイント通り過ぎたかなと思ったらレビューとかも書かせてもらいます。
が、本当に読むのめちゃ遅いのでご容赦ください。テンプレから外れた世界観凝ってる作品だと、設定読み返しながらになるので、さらに速度ダウンです。
ハードでダークな世界観好きなので楽しみながら読みます!
題名からもっとほのぼの系かと思ったら、思いの外ハードそうな世界観でビックリしました。
魔法の世界なのに、体術系の戦闘描写がしっかりしていて、独自の世界観や法則を確立してそうで、今後の展開に期待大です。
[一言]
読むの遅いので、たまにここまで読みました的な感じで感想書かせてもらいますね(╹◡╹)
時間は掛かりますが、盛り上がりポイント通り過ぎたかなと思ったらレビューとかも書かせてもらいます。
が、本当に読むのめちゃ遅いのでご容赦ください。テンプレから外れた世界観凝ってる作品だと、設定読み返しながらになるので、さらに速度ダウンです。
ハードでダークな世界観好きなので楽しみながら読みます!
エピソード3
タイトルもあらすじも考えるのが苦手すぎて、苦し紛れに出したのがこのタイトルですね……。
今後も体術や魔法を絡めて描写していけたらと思っております。
無理のないペースで読み進めていただけたら幸いです。
お読みいただきありがとうございました!
今後も体術や魔法を絡めて描写していけたらと思っております。
無理のないペースで読み進めていただけたら幸いです。
お読みいただきありがとうございました!
- 中谷誠
- 2024年 08月23日 18時25分
[良い点]
夜明け前の澄んだ空を思わせる紫色の瞳など色や細かな姿を描写していて戦闘シーンや通常の会話シーンでの表情や反応、姿を想像しやすくとても読みやすかったです!
組織の仕組みや、法に関しての説明は最初にバンッ!と提示するのではなく、登場人物たちの会話や行動に沿ってその都度開示されており、会話と説明のバランスが取れて深みを感じました。
主人公と班員たちは時には軽口を叩き合い、それでいて深い信頼と尊敬が感じられるような会話が印象的で、上下関係があるとはいえその仲は睦まじいものだと読み取ることができ、読んでいて楽しかったです!
個人的にはエドガーの堅物さと時折見せる乱暴な一面が推せました!
[一言]
ここまでですが感想を書かせていただきました!
夜明け前の澄んだ空を思わせる紫色の瞳など色や細かな姿を描写していて戦闘シーンや通常の会話シーンでの表情や反応、姿を想像しやすくとても読みやすかったです!
組織の仕組みや、法に関しての説明は最初にバンッ!と提示するのではなく、登場人物たちの会話や行動に沿ってその都度開示されており、会話と説明のバランスが取れて深みを感じました。
主人公と班員たちは時には軽口を叩き合い、それでいて深い信頼と尊敬が感じられるような会話が印象的で、上下関係があるとはいえその仲は睦まじいものだと読み取ることができ、読んでいて楽しかったです!
個人的にはエドガーの堅物さと時折見せる乱暴な一面が推せました!
[一言]
ここまでですが感想を書かせていただきました!
エピソード5
表情や動きの描写や、情報提示の取捨選択にいつも苦しんでいるのでそう言っていただき安心しております。
エドガーは真面目だけど、時々雑で口の悪い少年として書いているので汲み取っていただき嬉しく思います。
お読みいただきありがとうございました!
エドガーは真面目だけど、時々雑で口の悪い少年として書いているので汲み取っていただき嬉しく思います。
お読みいただきありがとうございました!
- 中谷誠
- 2024年 08月23日 16時30分
[良い点]
エリート集団らしくそれぞれが得意な分野で上手く役割分担をして戦ってる点が良かったです、あと対人戦闘が得意、魔物討伐は専門外(やってはいるが仕事は初めて)、とあるように得意な戦闘では圧倒する反面、苦手な戦闘ではちゃんと苦戦してる辺りリアル感がありましたb
あと悪党の親玉が自分を第一に守ろうと必死になったり、使い慣れてなさそうな違法物使って戦う感じが小規模の組織の小悪党感があり、これまた持ち味を生かしたキャラクター性があって良きでしたb
[気になる点]
気になる点、と言うか興味深い点なんですが、魔法の名前である、岩巌創落撃(モンスペトラ)や雷牙(ニトル)、岩突(ラピス)など、名前の由来とかあるんでしょうか?
まぁちょっと裏話とかあったら聞きたいですねww
[一言]
個人的にダンテが好きですねwww
味方なのに平気で仲間を実験道具に使い、果ては自分が悪い事してる自覚すらないイカれっぷりがヤベェ危険人物ww
まぁこれぐらい頭のネジがぶっ飛んでる奴ほど妙に仕事が出来たりするのが憎ったらしく、エドガー君がキレるのも納得ですねw
あと実際にイラストか映像でみたいのはマルティナさんですねw
まぁ、文面からして興味がそそられるのはまぁ男児たるもの、いえ失礼、紳士たるゆえ仕方無しかとww
まぁ、最後のクソ余計な感想はさておき、
今回は企画参加ありがとうございます!!
お互いに作品を通してのやり取りって言うのをこの企画で初めてやったと思うので一つ夢が叶った気分です!
また時間を作って読ませて頂きます&応援してます!b
エリート集団らしくそれぞれが得意な分野で上手く役割分担をして戦ってる点が良かったです、あと対人戦闘が得意、魔物討伐は専門外(やってはいるが仕事は初めて)、とあるように得意な戦闘では圧倒する反面、苦手な戦闘ではちゃんと苦戦してる辺りリアル感がありましたb
あと悪党の親玉が自分を第一に守ろうと必死になったり、使い慣れてなさそうな違法物使って戦う感じが小規模の組織の小悪党感があり、これまた持ち味を生かしたキャラクター性があって良きでしたb
[気になる点]
気になる点、と言うか興味深い点なんですが、魔法の名前である、岩巌創落撃(モンスペトラ)や雷牙(ニトル)、岩突(ラピス)など、名前の由来とかあるんでしょうか?
まぁちょっと裏話とかあったら聞きたいですねww
[一言]
個人的にダンテが好きですねwww
味方なのに平気で仲間を実験道具に使い、果ては自分が悪い事してる自覚すらないイカれっぷりがヤベェ危険人物ww
まぁこれぐらい頭のネジがぶっ飛んでる奴ほど妙に仕事が出来たりするのが憎ったらしく、エドガー君がキレるのも納得ですねw
あと実際にイラストか映像でみたいのはマルティナさんですねw
まぁ、文面からして興味がそそられるのはまぁ男児たるもの、いえ失礼、紳士たるゆえ仕方無しかとww
まぁ、最後のクソ余計な感想はさておき、
今回は企画参加ありがとうございます!!
お互いに作品を通してのやり取りって言うのをこの企画で初めてやったと思うので一つ夢が叶った気分です!
また時間を作って読ませて頂きます&応援してます!b
エピソード11
お読みいただきありがとうございます。
戦闘スタイルの書き分けは未熟な分、気を使っているのでそう言っていただき幸いに思います。
魔法の名前は、カタカナの方は現実にある某言語をちょっと変えて名付けてます。漢字はそれっぽい単語を並べてこの階級の魔法なら何文字以上っていう決まりの元作っています。結構適当です。
危険な仕事をしているのにあえて露出が高い服装は夢がありますよね……。私も大好きです。
こちらこそ感想ありがとうございました!
今後もよろしくお願いします。
戦闘スタイルの書き分けは未熟な分、気を使っているのでそう言っていただき幸いに思います。
魔法の名前は、カタカナの方は現実にある某言語をちょっと変えて名付けてます。漢字はそれっぽい単語を並べてこの階級の魔法なら何文字以上っていう決まりの元作っています。結構適当です。
危険な仕事をしているのにあえて露出が高い服装は夢がありますよね……。私も大好きです。
こちらこそ感想ありがとうございました!
今後もよろしくお願いします。
- 中谷誠
- 2024年 08月15日 12時29分
[良い点]
迫力のある痛快アクション。
個性あふれる主人公たちが悪い奴らも強い魔物もバッサバサなぎ倒していくのには爽快感を感じられました。
圧倒的強さで大活躍するもその先は……少しビターな現実。いくら強くても彼らの仕事はあくまで、悪い魔法使いを捕まえるお仕事……。
[気になる点]
キャラクター名はいいのですが各魔法がちょっと覚えづらかったです……。
[一言]
とても読み応えのある文章でした。
キャラクターも愉快な連中だけどどこか影がある……先も読みたくなりました。
面白かったです。
迫力のある痛快アクション。
個性あふれる主人公たちが悪い奴らも強い魔物もバッサバサなぎ倒していくのには爽快感を感じられました。
圧倒的強さで大活躍するもその先は……少しビターな現実。いくら強くても彼らの仕事はあくまで、悪い魔法使いを捕まえるお仕事……。
[気になる点]
キャラクター名はいいのですが各魔法がちょっと覚えづらかったです……。
[一言]
とても読み応えのある文章でした。
キャラクターも愉快な連中だけどどこか影がある……先も読みたくなりました。
面白かったです。
お読みいただきありがとうございます。
戦闘で彼らの強さを伝えることができたのなら幸いに思います。
でも、ただでさえ戦闘シーンは情報量多いので、分かりにくさでリソース割くのは良くないですよね......。ご意見ありがとうございます!
感想ありがとうございました!よろしければこの先もぜひー!
戦闘で彼らの強さを伝えることができたのなら幸いに思います。
でも、ただでさえ戦闘シーンは情報量多いので、分かりにくさでリソース割くのは良くないですよね......。ご意見ありがとうございます!
感想ありがとうございました!よろしければこの先もぜひー!
- 中谷誠
- 2024年 08月01日 21時08分
[良い点]
10話まで読みました!
店内にあるものを使って臨場感を出したり、ただ魔法使うだけではく状況に合わせて連携を取って追い詰めていく、魔法というものを現実に溶かし込む工夫のされている戦闘描写がオシャレでカッコよかったです!
4人の小気味いい会話が彼らにとって任務は日常的なものである事を上手く伝えられていて、没入感が高く満足できる小説でした!
[一言]
取り締まりの日常かと思いきや何か大きな思惑が動いているのも垣間見えて続きがとても気になります!
こういうお話で指輪アピールは不気味にしか見えないのは何故だろう…
10話まで読みました!
店内にあるものを使って臨場感を出したり、ただ魔法使うだけではく状況に合わせて連携を取って追い詰めていく、魔法というものを現実に溶かし込む工夫のされている戦闘描写がオシャレでカッコよかったです!
4人の小気味いい会話が彼らにとって任務は日常的なものである事を上手く伝えられていて、没入感が高く満足できる小説でした!
[一言]
取り締まりの日常かと思いきや何か大きな思惑が動いているのも垣間見えて続きがとても気になります!
こういうお話で指輪アピールは不気味にしか見えないのは何故だろう…
エピソード10
感想ありがとうございます!
戦闘時には魔法使うのが当たり前で、彼らにとってそれが自然な状態として書いていきたいと思っているのでそう言って頂き何よりです。
お読みいただき重ねて感謝いたします。
戦闘時には魔法使うのが当たり前で、彼らにとってそれが自然な状態として書いていきたいと思っているのでそう言って頂き何よりです。
お読みいただき重ねて感謝いたします。
- 中谷誠
- 2024年 08月01日 20時45分
[良い点]
魔法による犯罪の対抗策の組織のお話。適度に行間が儲けられており、一話一話も長さもそこまで長尺でもなかったので隙間時間に気軽に読み進めることが出来ました。
バトルシーンもキッチリ描かれて、切りの良いところまで読みたくなるようにしているもの凄いと思います。
魔法による犯罪の対抗策の組織のお話。適度に行間が儲けられており、一話一話も長さもそこまで長尺でもなかったので隙間時間に気軽に読み進めることが出来ました。
バトルシーンもキッチリ描かれて、切りの良いところまで読みたくなるようにしているもの凄いと思います。
お読みいただきありがとうございます。
あまり長くなりすぎないように区切っているのでそう言っていただき何よりです!
あまり長くなりすぎないように区切っているのでそう言っていただき何よりです!
- 中谷誠
- 2024年 08月01日 20時40分
[良い点]
最初から二章末「天上への祈り③」まで拝読しました。
面白かったです。
二章後半からは引き込まれて読みました。
一章一節は登場人物の紹介ですね。
違法術師取締課の面々、組織、能力。
そして人間関係。
この部分だけで作り込まれた人物像が伝わって来て良かったです。
(ダンテに"かってに改蔵"を連想してしまいました(笑))
二節からは本格的に取り締まりのお話。
冒頭の魔物退治シーンから、そういうお話なのかと思いきや。
途中から本題の「違法術師」のお話に繋がっていく。
そうだよね、犯罪は悲しい結果しか生まないなと思いました。
それよりもこの時点で戦闘描写……というか戦闘内容が。
回復できるからと、思った以上に凄惨な戦い方をするのに驚きました。
二章 祈りの残滓
事件捜査として現地で滞在しながら調査を重ねていく。
そのうちに少しずつ分かってくる真実。
併せて事件関係者と築かれていく人間関係。
そして、話の末にその関係性から来る主人公の情懐。
とてもよく描かれていて良かったです。
タイトルの「※」印は閑話ですよね。
二章登場人物の出自の語り方がとても良かったです。
その心情を慮るに涙が出てくるくらいでした。
他の方も感想で書かれている戦闘描写。
仲間で連携して戦うシーンの迫力ある描写が良かったです。
結成してそんなに時間も経っていないのにこの信頼感。
身体に穴が開いたり、腕が吹き飛んだり。
それを当たり前にこなすところが凄まじい組織なのだなという印象でした。
(それだけ凶悪犯罪が横行しているということなのでしょう)
でもこんなに心身ともにボロボロになるお仕事なんて。
軍隊の危険手当じゃ済まないくらいに給料が良くないとやってられないですね!
[一言]
Xの企画から参りました。
これからも頑張ってください!
最初から二章末「天上への祈り③」まで拝読しました。
面白かったです。
二章後半からは引き込まれて読みました。
一章一節は登場人物の紹介ですね。
違法術師取締課の面々、組織、能力。
そして人間関係。
この部分だけで作り込まれた人物像が伝わって来て良かったです。
(ダンテに"かってに改蔵"を連想してしまいました(笑))
二節からは本格的に取り締まりのお話。
冒頭の魔物退治シーンから、そういうお話なのかと思いきや。
途中から本題の「違法術師」のお話に繋がっていく。
そうだよね、犯罪は悲しい結果しか生まないなと思いました。
それよりもこの時点で戦闘描写……というか戦闘内容が。
回復できるからと、思った以上に凄惨な戦い方をするのに驚きました。
二章 祈りの残滓
事件捜査として現地で滞在しながら調査を重ねていく。
そのうちに少しずつ分かってくる真実。
併せて事件関係者と築かれていく人間関係。
そして、話の末にその関係性から来る主人公の情懐。
とてもよく描かれていて良かったです。
タイトルの「※」印は閑話ですよね。
二章登場人物の出自の語り方がとても良かったです。
その心情を慮るに涙が出てくるくらいでした。
他の方も感想で書かれている戦闘描写。
仲間で連携して戦うシーンの迫力ある描写が良かったです。
結成してそんなに時間も経っていないのにこの信頼感。
身体に穴が開いたり、腕が吹き飛んだり。
それを当たり前にこなすところが凄まじい組織なのだなという印象でした。
(それだけ凶悪犯罪が横行しているということなのでしょう)
でもこんなに心身ともにボロボロになるお仕事なんて。
軍隊の危険手当じゃ済まないくらいに給料が良くないとやってられないですね!
[一言]
Xの企画から参りました。
これからも頑張ってください!
更新分までお読みいただきありがとうございます!
二章の結末での主人公の心情や回想は気を使って描写をしていたので、そう言っていただきこれ以上ないくらい感謝しています。
戦闘描写に関してもお褒めの言葉ありがとうございます。魔法で治るなら現実じゃ一発退場になる怪我をどんどん負わせていこう!って気持ちで書いています。
警備に就いても賞金稼ぎをしていても危険なのには変わりないから、折角なら給料の良い所で働こうって人が大半です。
これからも精進していきたいと思います。重ねてお礼申し上げます。
二章の結末での主人公の心情や回想は気を使って描写をしていたので、そう言っていただきこれ以上ないくらい感謝しています。
戦闘描写に関してもお褒めの言葉ありがとうございます。魔法で治るなら現実じゃ一発退場になる怪我をどんどん負わせていこう!って気持ちで書いています。
警備に就いても賞金稼ぎをしていても危険なのには変わりないから、折角なら給料の良い所で働こうって人が大半です。
これからも精進していきたいと思います。重ねてお礼申し上げます。
- 中谷誠
- 2024年 07月24日 16時33分
[良い点]
現時点で34ページまで読ませていただきました。
良い意味でバトル漫画かアニメのような感じが好みです。戦闘描写にも作者様の拘りを感じます。
特に自分が好きだなと思ったキャラはエドガーですね。勿論、他のキャラもそれぞれ個性的で面白いです。
[一言]
Xの方で作品紹介していただき、ありがとうございます。
面白かったので、評価の方もさせていただきました。
これからも執筆活動、頑張ってください!
現時点で34ページまで読ませていただきました。
良い意味でバトル漫画かアニメのような感じが好みです。戦闘描写にも作者様の拘りを感じます。
特に自分が好きだなと思ったキャラはエドガーですね。勿論、他のキャラもそれぞれ個性的で面白いです。
[一言]
Xの方で作品紹介していただき、ありがとうございます。
面白かったので、評価の方もさせていただきました。
これからも執筆活動、頑張ってください!
お読みいただきありがとうございます!
戦闘シーンは一番楽しんで書いているのでそう言っていただき光栄です。
エドガーは第二の主人公として書いていければと考えているので気に入っていただき嬉しく思います。
感想・評価重ねてお礼申し上げます。
戦闘シーンは一番楽しんで書いているのでそう言っていただき光栄です。
エドガーは第二の主人公として書いていければと考えているので気に入っていただき嬉しく思います。
感想・評価重ねてお礼申し上げます。
- 中谷誠
- 2024年 06月22日 22時26分
感想を書く場合はログインしてください。