感想一覧
▽感想を書く良いところは
息子と愛人を家に入れず門前払いからの森捨てしたところ。
そーだよ。家になんか入れなくて良いんだよ。
母親の見舞いにも死に目にも帰って来ない息子なんて。
父の激ギレもやむなし。
気になるのは
次の結婚相手を親たちはどうやって選んだの?
主人公の日頃の態度とかで好みのタイプが周りにバレてたんでしょうか??
息子と愛人を家に入れず門前払いからの森捨てしたところ。
そーだよ。家になんか入れなくて良いんだよ。
母親の見舞いにも死に目にも帰って来ない息子なんて。
父の激ギレもやむなし。
気になるのは
次の結婚相手を親たちはどうやって選んだの?
主人公の日頃の態度とかで好みのタイプが周りにバレてたんでしょうか??
南国柴犬様
感想ありがとうございました。
貴族なので再婚相手は家の利益になる男性で、なおかつリリーちゃんを大事にして浮気をしないタイプを父親は選びました。
リリーちゃんは、伯爵の息子が細身の美形だったので、そういう貴公子タイプはうんざりとしていました。なので、どっしりと頼りになって一途な辺境伯に一目惚れ。ハッピーな結婚となりました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
貴族なので再婚相手は家の利益になる男性で、なおかつリリーちゃんを大事にして浮気をしないタイプを父親は選びました。
リリーちゃんは、伯爵の息子が細身の美形だったので、そういう貴公子タイプはうんざりとしていました。なので、どっしりと頼りになって一途な辺境伯に一目惚れ。ハッピーな結婚となりました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 04月03日 01時40分
アルバートは同情の余地なし
浮気相手はどこまで事情を知ってたのか(義母の病とか)次第な気もするけどある程度の罰はやむなし
子供だけは何とか救われて欲しい...
浮気相手はどこまで事情を知ってたのか(義母の病とか)次第な気もするけどある程度の罰はやむなし
子供だけは何とか救われて欲しい...
mm様
感想ありがとうございました。
子どもは伯爵がきちんと孤児院に入れて、影から保護するので健やかに成長します。
ただ孤児として成長するので、伯爵家の後継コースとは無関係となりますが……。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
子どもは伯爵がきちんと孤児院に入れて、影から保護するので健やかに成長します。
ただ孤児として成長するので、伯爵家の後継コースとは無関係となりますが……。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 02月19日 00時05分
[良い点]
ラインハルト様が可愛すぎるー。
こういう自業自得ざまぁはやはり良いものですね。
ラインハルト様が可愛すぎるー。
こういう自業自得ざまぁはやはり良いものですね。
ゆえ様
感想ありがとうございました。
政略結婚したのに妻を冷遇するお話がよくあるので、政略結婚だからこそ利益や立場やらがあって、お互いに自覚してリリージェーンが言ったように、娘から妻になった覚悟みたいなものが必要ではないかな、と。
政略結婚したのに夫になることのない甘えた息子には因果応報が相応しいのでは、と思って書いてみました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
政略結婚したのに妻を冷遇するお話がよくあるので、政略結婚だからこそ利益や立場やらがあって、お互いに自覚してリリージェーンが言ったように、娘から妻になった覚悟みたいなものが必要ではないかな、と。
政略結婚したのに夫になることのない甘えた息子には因果応報が相応しいのでは、と思って書いてみました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2024年 06月28日 22時08分
[良い点]
ずっと英語系の姓と名が続いていたのに、最後にいきなりドイツ語人名(それも2〜3世紀ぐらい古そうな)がぶっこまれて驚いたけど、新婿のキャラがめちゃくちゃよかった。ピュアかよ。そんでヒロインの方が大人なのかよ!
アルバートの両親と新生児が気の毒だっただけに、最後が明るく終わってよかった。
残された義父は一生息子を恨んで生きてゆくのか。孫を育てることで互いに救われたりしないだろうか。
[気になる点]
年下女をやたら好む男、年上男をやたら好む女というのは支配と依存の関係に陥りやすいから、年の離れた婚約者をよしとしない冒頭のアルバートはそれなりに自負心がある男に見えたんですが、坂道を転げるようにクズになっていきましたな…最後の最後まで母親への思いやりがかけらもないのがすごい。
育った家がまともでちゃんと愛されてもクズになる奴はいますからね。遺伝と環境だけでは人間は決まらないから面白い。
ずっと英語系の姓と名が続いていたのに、最後にいきなりドイツ語人名(それも2〜3世紀ぐらい古そうな)がぶっこまれて驚いたけど、新婿のキャラがめちゃくちゃよかった。ピュアかよ。そんでヒロインの方が大人なのかよ!
アルバートの両親と新生児が気の毒だっただけに、最後が明るく終わってよかった。
残された義父は一生息子を恨んで生きてゆくのか。孫を育てることで互いに救われたりしないだろうか。
[気になる点]
年下女をやたら好む男、年上男をやたら好む女というのは支配と依存の関係に陥りやすいから、年の離れた婚約者をよしとしない冒頭のアルバートはそれなりに自負心がある男に見えたんですが、坂道を転げるようにクズになっていきましたな…最後の最後まで母親への思いやりがかけらもないのがすごい。
育った家がまともでちゃんと愛されてもクズになる奴はいますからね。遺伝と環境だけでは人間は決まらないから面白い。
遠矢様
感想ありがとうございました。
よくいるちょっと高慢な貴族の令息な感じだったので、リリージェーンの父親も結婚に賛成したのですけど。
結婚後5年間でドンドン酷くなってしまって。おっしゃる通り坂道を転げ落ちるようにクズ君に。
辺境伯は新婚編も書きたかったのですけど、念願のほっぺチューで、ガオーって吠えるかプルプル震えるか硬直して倒れるか、迷ってしまいまして、最後は幸福な夢で終わったのです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
よくいるちょっと高慢な貴族の令息な感じだったので、リリージェーンの父親も結婚に賛成したのですけど。
結婚後5年間でドンドン酷くなってしまって。おっしゃる通り坂道を転げ落ちるようにクズ君に。
辺境伯は新婚編も書きたかったのですけど、念願のほっぺチューで、ガオーって吠えるかプルプル震えるか硬直して倒れるか、迷ってしまいまして、最後は幸福な夢で終わったのです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2024年 06月21日 22時33分
[良い点]
お義母さまがお可愛らしいです。
もっと誉めて、と(しかも自分ではなく嫁…義娘?を)うきうきしているところのなんてほほえましいことか。
そりゃお義父さまは当然、リリージェーンだってメロメロになりますよね…。
そしてくまがかわいい。赤い首輪をしたしろくまの仔ぐらいにかわいい。
かわいい(乙女な)クマさんと子どもの頃の理想通りの、互いに支え合う夫婦になれそうで良かったです。末長くお幸せに。
[気になる点]
おそらく母から考えなしの茎を受け継いでしまったのではありましょうが息子が…こう…。君が被害者ならわずか11歳で勝手に結婚を決められたリリージェーンだって被害者だとなぜ思わないのか。そして彼女に対しての君は紛うことなく加害者だ。
[一言]
『北の人喰い熊』がかわいいとはどういう了見だ。
お義母さまがお可愛らしいです。
もっと誉めて、と(しかも自分ではなく嫁…義娘?を)うきうきしているところのなんてほほえましいことか。
そりゃお義父さまは当然、リリージェーンだってメロメロになりますよね…。
そしてくまがかわいい。赤い首輪をしたしろくまの仔ぐらいにかわいい。
かわいい(乙女な)クマさんと子どもの頃の理想通りの、互いに支え合う夫婦になれそうで良かったです。末長くお幸せに。
[気になる点]
おそらく母から考えなしの茎を受け継いでしまったのではありましょうが息子が…こう…。君が被害者ならわずか11歳で勝手に結婚を決められたリリージェーンだって被害者だとなぜ思わないのか。そして彼女に対しての君は紛うことなく加害者だ。
[一言]
『北の人喰い熊』がかわいいとはどういう了見だ。
六鹿七鹿様
感想ありがとうございました。
してもらうことが当たり前、という考え方のアルバートは共感能力というか思いやりの心というか想像力というか、ちょっと足りないまま成長をしてしまいまして……。お母様の根は素直も遺伝していれば良かったのですが。
クマのモデルは、ピンクの大きなぬいぐるみの口から血を垂らしたクマなので、微妙ですがやっぱり可愛いのです。(私のクマです)
作中で、お義母様のお手製とかで登場させても良かったかも、と後から思いました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
してもらうことが当たり前、という考え方のアルバートは共感能力というか思いやりの心というか想像力というか、ちょっと足りないまま成長をしてしまいまして……。お母様の根は素直も遺伝していれば良かったのですが。
クマのモデルは、ピンクの大きなぬいぐるみの口から血を垂らしたクマなので、微妙ですがやっぱり可愛いのです。(私のクマです)
作中で、お義母様のお手製とかで登場させても良かったかも、と後から思いました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2024年 06月21日 22時11分
[良い点]
貴族の娘から妻になったのに、あなたは伯爵家の息子のままだったというのがこの関係をよく表していると思います。義父も、送金を止めるとかもう少し早く行動していたら何とかなったかもね。
[一言]
家族も義両親も、努力を忘れない主人公を大切にしてきた様子がよくわかりました。
夫以外の家族には恵まれていたし、今後には期待できるのでよかったねと言ってあげたい。
義母は不憫。
貴族の娘から妻になったのに、あなたは伯爵家の息子のままだったというのがこの関係をよく表していると思います。義父も、送金を止めるとかもう少し早く行動していたら何とかなったかもね。
[一言]
家族も義両親も、努力を忘れない主人公を大切にしてきた様子がよくわかりました。
夫以外の家族には恵まれていたし、今後には期待できるのでよかったねと言ってあげたい。
義母は不憫。
みつみ様
リリージェーンとリリゼットの両方に感想をありがとうございました。香りよく紫の花色が鮮やかで美しいラベンダーを頂戴したみたいな嬉しさです。
義父も義母も子どもを見捨てるタイプの親ではなかったのです。でも最後に義父は伯爵としての立場での行動をとうとうしました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
リリージェーンとリリゼットの両方に感想をありがとうございました。香りよく紫の花色が鮮やかで美しいラベンダーを頂戴したみたいな嬉しさです。
義父も義母も子どもを見捨てるタイプの親ではなかったのです。でも最後に義父は伯爵としての立場での行動をとうとうしました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2024年 06月20日 00時15分
[一言]
途中まで三香さんの話だということすら忘れてハラハラしながら読んでいて、最後にやっぱり三香さんでニッコリになりました。
ハリイ伯爵夫人とのバラ園の会話で泣きました。
とても良かったです。ありがとうございました。
途中まで三香さんの話だということすら忘れてハラハラしながら読んでいて、最後にやっぱり三香さんでニッコリになりました。
ハリイ伯爵夫人とのバラ園の会話で泣きました。
とても良かったです。ありがとうございました。
カジマ様
感想ありがとうございました。
そうなのです。いつもの三香ならクマさんがメインの作品になっている、と思うのです。
でも今回は、感覚に流されるままに書く三香には珍しく、頭を使って書いたのです。
カウントダウンシリーズでも頭を使ったので、こういう書き方も楽しい、と思いました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
そうなのです。いつもの三香ならクマさんがメインの作品になっている、と思うのです。
でも今回は、感覚に流されるままに書く三香には珍しく、頭を使って書いたのです。
カウントダウンシリーズでも頭を使ったので、こういう書き方も楽しい、と思いました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2024年 06月17日 14時48分
[良い点]
引き込まれて一気に読んでしまいました。筆力のある作家さんの作品はやっぱり違いますね。
義父の愛の全てが、義母を元にしているものだったのが凄かったです。子供ですら義母のセット品、みたいな。凄い。
アルバートはいつ母親の死を認識したんでしょうね? 父親からいきなり「廃嫡だ」言われて、それどころじゃなくなっちゃったんでしょうか? でもせめて喪服には反応しないとねえ…。義父もさらに激怒しますよね。
[気になる点]
義母の宝石箱の行方が気になりました。義母はきっとアルバートとリリージェーンとの娘に引き継がれると思っていたんでしょう。自分の大切なものが自分の孫などに引き継がれていくって、死を前にした人には慰めとなるから。
リリージェーンは義母の死後、伯爵に返したんですかね? 墓守の慰めになるでしょうし。
引き込まれて一気に読んでしまいました。筆力のある作家さんの作品はやっぱり違いますね。
義父の愛の全てが、義母を元にしているものだったのが凄かったです。子供ですら義母のセット品、みたいな。凄い。
アルバートはいつ母親の死を認識したんでしょうね? 父親からいきなり「廃嫡だ」言われて、それどころじゃなくなっちゃったんでしょうか? でもせめて喪服には反応しないとねえ…。義父もさらに激怒しますよね。
[気になる点]
義母の宝石箱の行方が気になりました。義母はきっとアルバートとリリージェーンとの娘に引き継がれると思っていたんでしょう。自分の大切なものが自分の孫などに引き継がれていくって、死を前にした人には慰めとなるから。
リリージェーンは義母の死後、伯爵に返したんですかね? 墓守の慰めになるでしょうし。
左舷 青様
色彩が多彩で美しい紫陽花みたいな感想をありがとうございました。
アルバートが、今まで何をしても許されていたのは母親が父親にとりなしてくれていたから。「アルバートを許してあげて」と母親が願ったからだったのですが、アルバート自身はそれを理解していませんでした。
ですので、喪服も屋敷にあるからそれを着ればいい、とお気楽に考えて帰ってきました。
あと、宝石箱はリリージェーンが持っています。
アルバートの子どもに継いでほしい気持ちもありました(半分だけ)が、残る半分は諦めていたので、リリージェーンを本当の娘のような気持ちで義母は宝石箱を渡しました。形見分けとして。
ちなみに義父の墓守屋敷は、義母の思い出の品々であふれていますので大丈夫です。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
色彩が多彩で美しい紫陽花みたいな感想をありがとうございました。
アルバートが、今まで何をしても許されていたのは母親が父親にとりなしてくれていたから。「アルバートを許してあげて」と母親が願ったからだったのですが、アルバート自身はそれを理解していませんでした。
ですので、喪服も屋敷にあるからそれを着ればいい、とお気楽に考えて帰ってきました。
あと、宝石箱はリリージェーンが持っています。
アルバートの子どもに継いでほしい気持ちもありました(半分だけ)が、残る半分は諦めていたので、リリージェーンを本当の娘のような気持ちで義母は宝石箱を渡しました。形見分けとして。
ちなみに義父の墓守屋敷は、義母の思い出の品々であふれていますので大丈夫です。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2024年 06月16日 00時19分
[良い点]
残酷?冷徹?(敵に容赦なし)血塗られクマさんと
もじもじクマさんのギャップにきたー。
推します。
苦労した主人公は一途な抱擁力ある人がお似合いです。\(๑╹◡╹๑)ノ♬
クズい元旦那と浮気相手に容赦ないかんじがよかった。
浮気相手の癖に、、
なんかよく本宅きたなぁ〜とまず思って、、、
更にクズい旦那さんが戦地で夢中になってた
看護師ならたぶん身分平民だよね?
しかも、妻いるの知ってて関係してて妊娠。
しかも喪にふすのに綺羅びやかな貴族ぽいっ服でくるとか浮気相手は主人公に
私愛されて貴女お飾り妻よね?って
マウントとるつもりだったのがわかるし。
同情できなかったので、
プッツン血管切れそうな義理父の
怒りもファイヤーに
ガソリンぶっ混んだみたいに更に燃え上り
マグマみたいに煮えたぎるほど、グツグツして噴火したのかな?
罪人扱いだったなぁ〜と今までの甘かった義理父の絶望と失望がわかってよかった。
義理母はよい義理娘に世話され最後まで一緒にいれてよかったけど、息子に関しては後悔してそう?
でもやっぱその分いい義理娘いてまだ救われたかも?って思えた描写よかった。
[気になる点]
クズい旦那さんと浮気相手は反省したのかな?
奴隷さんなっても傲慢なままだったら終わってる。
[一言]
とても素敵な話でした。
主人公がくまさんの元婚約者にもし会ってザマァをしたならちょっと読んでみたかったです。
長編か番外編やおまけ、もしくはくまさん視点か第三者( 領民とか主人公兄とか?)あったら面白そうですね。(人*´∀`)。*゜+
とりま、主人公が素敵なくまさんに会えてよかったです。
残酷?冷徹?(敵に容赦なし)血塗られクマさんと
もじもじクマさんのギャップにきたー。
推します。
苦労した主人公は一途な抱擁力ある人がお似合いです。\(๑╹◡╹๑)ノ♬
クズい元旦那と浮気相手に容赦ないかんじがよかった。
浮気相手の癖に、、
なんかよく本宅きたなぁ〜とまず思って、、、
更にクズい旦那さんが戦地で夢中になってた
看護師ならたぶん身分平民だよね?
しかも、妻いるの知ってて関係してて妊娠。
しかも喪にふすのに綺羅びやかな貴族ぽいっ服でくるとか浮気相手は主人公に
私愛されて貴女お飾り妻よね?って
マウントとるつもりだったのがわかるし。
同情できなかったので、
プッツン血管切れそうな義理父の
怒りもファイヤーに
ガソリンぶっ混んだみたいに更に燃え上り
マグマみたいに煮えたぎるほど、グツグツして噴火したのかな?
罪人扱いだったなぁ〜と今までの甘かった義理父の絶望と失望がわかってよかった。
義理母はよい義理娘に世話され最後まで一緒にいれてよかったけど、息子に関しては後悔してそう?
でもやっぱその分いい義理娘いてまだ救われたかも?って思えた描写よかった。
[気になる点]
クズい旦那さんと浮気相手は反省したのかな?
奴隷さんなっても傲慢なままだったら終わってる。
[一言]
とても素敵な話でした。
主人公がくまさんの元婚約者にもし会ってザマァをしたならちょっと読んでみたかったです。
長編か番外編やおまけ、もしくはくまさん視点か第三者( 領民とか主人公兄とか?)あったら面白そうですね。(人*´∀`)。*゜+
とりま、主人公が素敵なくまさんに会えてよかったです。
ゅずき様々
豊かな香りと鮮やかな紫の色彩が美しいラベンダーのような丁寧な感想をありがとうございました。
はい。浮気相手は戦場の美人看護婦さんです。
おっしゃる通り、第一子を産むし、アルバートから愛されているし、優越感たっぷりで正妻のリリージェーンを見下してマウントをとるつもりでした。
伯爵が激怒してポイ捨てしちゃいましたけど。
美人なので(アルバートは美男子なので)、とある場所で働いて、若さが摩耗した頃に契約が終了して、とある場所から再びポイ捨てされる予定なので真っ青になっています。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
豊かな香りと鮮やかな紫の色彩が美しいラベンダーのような丁寧な感想をありがとうございました。
はい。浮気相手は戦場の美人看護婦さんです。
おっしゃる通り、第一子を産むし、アルバートから愛されているし、優越感たっぷりで正妻のリリージェーンを見下してマウントをとるつもりでした。
伯爵が激怒してポイ捨てしちゃいましたけど。
美人なので(アルバートは美男子なので)、とある場所で働いて、若さが摩耗した頃に契約が終了して、とある場所から再びポイ捨てされる予定なので真っ青になっています。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2024年 06月15日 21時52分
感想を書く場合はログインしてください。