感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[一言]
公爵逆恨みして暗殺者とか雇いそうだね。
他国に逃げてても権力者が裏から表からと本気で探せば案外足取りって追えるみたいだし…
親族会議でどれだけ権力を残せたのか次第かもですがw
  • 投稿者: yuu
  • 2024年 06月20日 05時34分
yuu様
感想ありがとうございました。
確かに公爵は逆恨みしそうですが、リリゼットを追跡できるかちょっとアヤシイかも、です。
後々の禍根となるかも知れないコーネリアスの暗殺を目指す可能性の高い親族たちとのバトルで公爵は忙しくなるかも、ですし、何より伯爵家のお兄様がリリゼットたちをこっそり守るでしょうから。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月20日 22時05分
[良い点]
リリゼットとギリアムの反撃が痛快でした。そしてお兄様の愛情にもほっこり。

私個人としては、コーネリアスとマリゼットより公爵に一泡吹かせられたのがとてもスッキリしました。
公爵の敗因はリリゼット達に絶対的に逃げることのできない枷をつけておかなかった事だなと思います。
洗脳なんて不確かなものより、人質や物質だったり金銭的な問題だったり弱みを握っておくなり。
リリゼット達を対等な人間だと思わず自分に逆らおうなどと考えないだろうと侮っていた甘さが招いたことですね。
公爵の怒りはお門違いなので、このまま親族という名のハイエナ共に揉みくちゃにされてほしいものです。
  • 投稿者: matsumo
  • 2024年 06月20日 03時44分
matsumo様
感想ありがとうございました。
そうなのです。この作品、公爵が諸悪の根源みたいなところがあるのです。
それに今まで反抗されなかったとしても、これからも相手を都合よく消費できると思う傲慢さが、おっしゃる通り公爵の甘さでした。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月20日 20時51分
[一言]
起承転結の転で終わってる感じですね
  • 投稿者: がっし
  • 2024年 06月20日 03時14分
がっし様
感想ありがとうございました。
確かに、その後の想像は読んで下さる方次第の終わり方とも言えますが、それはそれで自由に想像できていいかも、と思いまして。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月20日 20時41分
[一言]
まあ本来すべき息子の教育投げ捨てて外付けの奴隷だけに丸投げすりゃそらこうなりますわ
最低限の(部下たちの調停、管理と婚約者の重要性)ことを理解しなかったのは致命的
まあ、飼い犬に手を噛まれることを想像すらしなかった公爵も公爵なので他人が自分のために完全服従するのが当然であるという傲慢さが根付いてるんでしょうね
結局それに足元すくわれた訳だが
  • 投稿者: TK2
  • 2024年 06月19日 18時39分
TK2様
感想ありがとうございました。
はい。公爵は身分の低い者は服従するのが当然、と思っていたのでリリゼットとギリアムに背かれて血管が切れそうになりました。
コーネリアスは公爵ほど傲慢ではなかっのですが、お花畑に片足を突っ込んでいたので危機感ゼロでした。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月20日 00時28分
[良い点]
淡々としているようでしっかりと地に足を付けて行動できる主人公がいい。お返しの仕方も素晴らしい。なにより、好きだからとか助けられるとかでなく、これからの見据えて選ぶ相手も。
お兄様が、自分のできることをきちんとやって主人公と自分の未来を守る姿も素敵。
[一言]
公爵にはざまあご覧あそばせって感じになっていますが、そこまで考えてバカ息子の地盤を固めながらも爪が甘かったってことですね。そこまでの馬鹿だとはさすがに思わなかったのか。最後の一文(幕切れ)がすごくいい!
  • 投稿者: みつみ
  • 2024年 06月18日 22時15分
みつみ様
感想ありがとうございました。
ギリアムとならば幸せになれる、とちょこっと打算ありで駆け落ちしたリリージェーンですが。
ギリアムは溺愛体質でしたので、近い将来トロトロに愛されて凄く幸福になります。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月20日 00時04分
[良い点]
面白かった!

ガイオン公爵、トンボみたいですよね
威風堂々としたオニヤンマとかそんな感じの
無邪気なお坊ちゃんが羽をもいでしまったのに、まだ死なぬ、一矢報いてやるとガチガチと歯を鳴らして前に進もうとするしぶとい感じがトンボそっくり

でも親族会議には虫取り名人が揃ってそうだし周りにはトンボの生態を目を爛々とさせて観察する好事家が沢山いて無翅のトンボにやれる事もうあんまり残ってない…
[一言]
面白かったです!すごく!
塩豆大福様
私こそ、カッコイイ物語のような感想をありがとうございました。
オニヤンマの公爵!
武将みたいで凄くカッコイイです!
知識と感性があってこその表現に、素晴らしい、と思いました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月18日 22時24分
[気になる点]
公爵家の跡目の側近で、多分一番有能な人材が、男爵の跡目から平民てのは、滅茶苦茶ですね。
よしんば、平民や騎士階級から登用した人材でも、重用するなら、男爵くらいには据えるのでは。
それくらいでないと、仕事も行い辛いのでは。
実際、周囲からも嘗められていましたし(公爵や跡目も、それをたしなめていない)、宮廷や上位貴族家に所用有って出入りするも言うことも有るでしょうし。
アホですね。
この公爵、人望も薄かった様ですし、どのみち先行きは暗かったのではないですか。
  • 投稿者: 丘一
  • 2024年 06月17日 23時28分
丘一様
感想ありがとうございました。
これは色々と考え方があると思うのですが。
ギリアムは飛び抜けて有能でしたけど、他の側近たちも優秀で、ギリアムよりも家柄がよく顔も良かった。なので、その側近たちを表で使って、ギリアムを裏方に。
たとえば原稿を書くのはギリアムで、読んで評価を貰うのは別の人、という感じでしょうか。
それと屋敷でのコーネリアスのお守り担当という感じ、です。
屋敷に他の貴族がきても、対応は他の側近たちや家令たちがすればいいですし。
仕事って表から見えて人から評価される部分よりも、見えない部分の方が圧倒的に多くて重要な仕事ってたくさんあると思うのです。
と、いう感じで考えていました。
でもこれは私の考え方で、とらえ方は色々あると思うので、説明不足で申し訳ありませんでした。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月18日 14時10分
[良い点]
やり過ぎではない、ほどよい爽快感と
テンポ良く読み進められるので良かったです。
[一言]
めげるな公爵、がんばれ。
蔵砂屋米太様
感想ありがとうございました。
公爵様は権力にあぐらをかいて、何でも思い通りにしようとした傲慢さの結果なので、この先ちょっと大変かな、と思います。まぁ、公爵様も魑魅魍魎の世界で生きていた腹黒なので、頑張っちゃうと思うのですが。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月17日 22時37分
[良い点]
主人公とギリアムが国外に、兄は公爵の敵派閥に。
それぞれ新しく歩み始めたのがよかった。
ザマァよかった。


コーネリアス視点と公爵視点あって更に深みあるストーリーでした。妹視点も見てみたい気がします。
[気になる点]
妹のザマァは
うん?これだけ?と正直思ってしまい、
ちょっと影薄いかんじだった。
コーネリアスが落ちぶれ、妹はオマケ落ちぶれだけかな?
気になります。
最後のギラギラ腹黒公爵は公爵の地位守れたのかな?
愚かな息子にこだわらなければ、この腹黒さんの地位堕ちなかったかもしれないこと考えると
息子が大木の中を喰い荒らす虫を自ら大きくして自滅した自爆ですかね?
気になります。

[一言]
面白かったし、スッキリスカッとしました。
妹がちょっと気になりますが、、
主人公やギリアムと兄の手際の良さに一気に引き込まれ
読みました。
もし長編か続編あったら拝見してみたいです。
  • 投稿者: ゅずき
  • 2024年 06月17日 14時22分
ゅずき様
リリージェーンとリリゼット両方に感想をありがとうございました。
小さな筒状の花の連なりが愛らしい擬宝珠の花を頂戴したみたいに嬉しいです。
妹のマリゼットは、まだ伯爵家のお兄様の最後の慈悲下にあるので、直接のざまぁがなかったのです。ただ首の皮一枚なので次はありません。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月17日 22時28分
[良い点]
ヒロイン、リリゼットさんの決断と行動力と意趣返しが小気味よく楽しく拝読できました。

ラストにコーネリアスとガイオン公爵のエピソードを置くことでさらに物語に締まりが生まれて凄く良かったです。
神城アリス様
丁寧な感想をありがとうございました。
晴れた日には風情があり雨の日には情緒がある紫陽花の花を頂戴したような嬉しさです。
リリゼットはゲットしたギリアムと、将来的には甘々のラブラブになって幸福になる予定です。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月17日 22時15分
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ