感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
弓使い結構好きなので、弓使いが他のジョブの人と同じように活躍できるようになればいいのですが.....
  • 投稿者: 茜空
  • 2025年 03月07日 21時03分
やはり矢が消耗品なのがネックですね……
実はその問題さえ解決できれば索敵、牽制、アシスト、アタッカーと手広く活躍できるジョブなのですが……
更新お疲れ様です。

いよいよ本隊出撃ですかねゴブリン側?でもキングはまだ→ジェネラルやコマンダーが指揮を取ってる雰囲気があるなぁ…。そうなるとキング親衛隊(?)みたいな精鋭が温存されてる可能性もある?

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
今回出てきたのはゴブリンにとってどのくらいの戦力なのか…
出て来たかな、これでキングじゃなくてジェネラルやコマンダーとかだと圧殺されかねんな。
ゴブリンの勢力や指揮官次第では撤退一択の状況です
こちらが矢をせっせと回収しているところを気づかれずに観察できる人員がいそうな上に、矢が釣り餌に使えると判断するのも相当早いと思われる。でなけりゃこれだけしっかりした罠は作れないだろうし。
ここは引き上げた方が良さそうか? ただ、ここにいるメンバーはだいぶ上澄みっぽいし、この機会を逃すと人間のことを学習されてさらに手強くなりかねないと考えたら今殲滅すべきだし。悩ましい。
  • 投稿者: snodra
  • 2025年 03月05日 19時53分
今回少なくともここのゴブリン達は人間に襲撃される事があると学んでしまいましたからね
攻めるリスクと退くリスク、どっちも無視し難い……
戦い慣れすぎてんのよな、このゴブリン共は。でなきゃこんな仕込みがすぐ用意できる訳もなく。しかもまだ職業持ちがスカウトとアーチャーだけとかねぇ。
こう言う状況での戦いに相当慣れていますね
しかもまだまだ要塞の浅い部分ですし……
更新お疲れ様です。

気持ちは分かりますが大丈夫ですかねぇ…? 他の方の感想にも有りますが『まだ行ける→もう帰ろう、また次来れるから』は鉄則ですからね、特に命が懸かる場面では。

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
引き返せば少なくとも情報は持ち帰れますからね
その分向こうもこちら側の存在を確認して対策する時間を与えてしまうので、ある意味引き際の駆け引きも情報戦ですね
まだいけるはもう危ないんだぞ。キングがいるって事は本当によろしくない。特に狡猾な奴は恐ろしい上に地の利は向こうにあるのだから。
攻撃三倍の法則と言う物もありますからね……なお単純な頭数では防御側の方が数千倍ある模様
矢があるってことは生産職のゴブリンもいるのか、別の種族に作らせているのか……。要塞が雪の結晶に例えられる程度には整っていることも踏まえると、ゴブリンキングが任されている区画にぶち当たった可能性もあるのかな。
主に通常のゴブリンが上位個体の指示で武器や矢の生産をしてますね。浅層でコマンダーの指揮下に入ったゴブリンが鍾乳石の投擲槍を作ってたのと同じ感じです
この大戦力、いったい何と戦ってるんですかねぇ。
何でしょうね……
更新お疲れ様です。

これだけ統率されてるんだから、やはりトップは最上級の存在であるキングでしたか…。つまり幹部クラス=複数の将軍級(ジェネラル)が居ても何らおかしくない…想定以上に強大な軍団ですね。

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
森全体に及ぶ大要塞ですからね……戦力も物資も貯め込んでいるのです
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
↑ページトップへ