感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 Next >> [28]
[一言]
タイトル案
同盟130人でも大丈夫
  • 投稿者: 針山
  • 2024年 07月20日 00時40分
感想ありがとうございます。

採用です。ありがとうございます。
[一言]
タイトル案
馬車で半日の隣町に無限回廊

自動車を作れればもっと速く行き来できるんじゃないかな。
悪路を移動できるように作ったり、広い道で悪路じゃなかったら、2階以上のバスや列車が、少ない運転手で大人数が移動できていいな
低コストで隣町へ行ける転移陣を作れるようになったらいいんだけどね

  • 投稿者: 針山
  • 2024年 07月18日 18時17分
感想ありがとうございます。

タイトルをありがとうございます。

いやー、移動は自動車よりもバフを使って走る方が速いんですよね。低コストでガンガン進んでいける。まあ、装備もそれなりの物が必要ですけど。
[一言]
タイトル案
『同盟を拡大するぞ』

マイノリティへの差別は、善悪はともかくどんな世界でも発生するでしょうね
  • 投稿者: 煮蒜
  • 2024年 07月17日 23時34分
感想ありがとうございます。

サブタイトルをありがとうございます。

差別はあると思う。けど、実はこの領主の領地はまだマシなんですよね。他の貴族の土地ではそこに居るだけで殺されるか奴隷に落とされる可能性がありますからね。
[一言]
タイトル案
光る原石同盟の盟主は俺で副盟主3人を指名
  • 投稿者: 針山
  • 2024年 07月17日 01時24分
感想ありがとうございます。

毎度毎度ありがとうございます。
[一言]
タイトルとこの話で読めたぜ!
きっと第10紋章が最強ってのが常識なんだろうな
感想ありがとうございます。

ですね。熟練度システムを世界に落とし込むと、最初が強い方が最終的にも強いよねって世界観になりそうなんですよ。熟練度は9段階。それが1番下から始まるよりも、3番目から始まる方が強く思うし。

そして、その熟練度システムのせいで、最弱の魔物にも魔法を10回程度使わないと勝てない仕様なので、剣で切った方が早くね?ってなりがちになると思うんですよね。そういう考察になりました。

大器晩成型って、ゲームだと割と好きな部類なんですけど、リアルだと神童って呼ばれる人の方が登り詰めると思うんですよね。学力でもそうじゃないですかね?小学生で賢かった子はそのままいい感じの学力で育つというか。60歳定年迎えてから才能が開花したって人の方が珍しいと思うんですよ。

なので、第10紋章が最強と思われている世界です。主人公が好き勝手したい土壌ができましたね。そういう世界観なので、苦手な人は苦手かもね。
[一言]
タイトル案
『光る原石』
  • 投稿者: 煮蒜
  • 2024年 07月15日 23時57分
感想ありがとうございます。

毎度すみません。作者が横着で申し訳ねえ。
[一言]
タイトル案
戦利品を剥ぎ取る
感想ありがとうございます。

サブタイトルを考えて貰ってありがとうございます。
[一言]
死亡報告した人のものになるなら、
自分が殺したと判らないように殺して報告すればその人のものになるじゃないか
死亡時の受取人を事前に決めておかないとそういうことになる

同盟用のお金も分けといた方がいいね
引退時に出て行くときに個人用のお金ないと困るよ
  • 投稿者: 針山
  • 2024年 07月13日 19時54分
感想ありがとうございます。

そうなんですよね。殺し放題なんですよ。そんなのが横行している。特に……。

死亡時の受取人を決めておくのもありなんでしょうけど、本人確認ができないからなあ。身分証なんて特に無いし。

同盟用の資金と個人用のお金は分けます。まずは同盟拠点が無いと話にならないので分けてないだけですけど。
[一言]
タイトル案
『殺してしまっても構わないんだろう?』
  • 投稿者: 煮蒜
  • 2024年 07月13日 19時21分
感想ありがとうございます。

タイトル的に負けそうな気がするのは気のせいなのだろうか。考えてくれてありがとうございます。
[一言]
タイトル案
仲間達は1か月でLV80そこら、購入する拠点が決まる
  • 投稿者: 針山
  • 2024年 07月13日 00時03分
感想ありがとうございます。

安全第一でやっているので、多少は時間がかかっているんですが、今後は早くなっていくでしょうね。パワーレベリングができるのと、大体の感覚がつかめてくると思うので。急ぐことも多くあるので、今後の展開は早くなっていくかと思います。

タイトル案は採用させていただきました。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 Next >> [28]
↑ページトップへ