感想一覧
▽感想を書く長編お待ちします
がんばります。
とりあえず、あれとこれとかを書き上げてからになりますが。突発も書くかもしれないし(実際、書いちゃったし)。気を長-くしてお待ちいただければと。
感想ありがとうございました。
とりあえず、あれとこれとかを書き上げてからになりますが。突発も書くかもしれないし(実際、書いちゃったし)。気を長-くしてお待ちいただければと。
感想ありがとうございました。
- 高瀬あずみ
- 2025年 05月21日 01時48分
楽しませて頂きました✨
久しぶりに続きが読みたい短編!
(ぜひお待ちしてます!w)
ありがとうございました✨
久しぶりに続きが読みたい短編!
(ぜひお待ちしてます!w)
ありがとうございました✨
ストレートに嬉しいお言葉、ありがとうございます。
私は読み手の時は続きマダー? と気楽に思ってたんですが、言われるとこんなに嬉しいものなんですね。
ちょっといくつか仕上げて。この短篇部分もちょっと改訂して何話か書いてから……
気長にお待ちください。
感想ありがとうございました。
私は読み手の時は続きマダー? と気楽に思ってたんですが、言われるとこんなに嬉しいものなんですね。
ちょっといくつか仕上げて。この短篇部分もちょっと改訂して何話か書いてから……
気長にお待ちください。
感想ありがとうございました。
- 高瀬あずみ
- 2025年 05月21日 01時45分
クソどもに痛い目を見て欲しいと思いましたマル
ざまぁのご希望、はいりましたー。
やはりクズは滅びねばならぬのか。そりゃそうだ。
需要には応えたい思いもありますが、この短篇では無理なので、連載が可能になった暁には姉妹以外の名前を付けるところから始めたいと思います。
感想ありがとうございました。
やはりクズは滅びねばならぬのか。そりゃそうだ。
需要には応えたい思いもありますが、この短篇では無理なので、連載が可能になった暁には姉妹以外の名前を付けるところから始めたいと思います。
感想ありがとうございました。
- 高瀬あずみ
- 2025年 05月18日 23時54分
逃げれて良かったー
幸せになって欲しい!
何年後かに日記を出版するか
敵対派閥に送っていい感じに使ってもらうと
いいかも?
幸せになって欲しい!
何年後かに日記を出版するか
敵対派閥に送っていい感じに使ってもらうと
いいかも?
リュドミラの幸せを祈っていただけてありがとうございます。
日記は、とりあえず王家と公爵家から逃れるために使用した後、医務官に預けました。彼ならば悪用もしないという理由で。でも診療所を開いてから困ったら使ってくれても良い、くらいに恩を感じていましたので。
出版されたら面白いけれど、それすると国が本気で滅びそうなんで、結構やばいアイテムかもしれませんね。
感想ありがとうございました。
日記は、とりあえず王家と公爵家から逃れるために使用した後、医務官に預けました。彼ならば悪用もしないという理由で。でも診療所を開いてから困ったら使ってくれても良い、くらいに恩を感じていましたので。
出版されたら面白いけれど、それすると国が本気で滅びそうなんで、結構やばいアイテムかもしれませんね。
感想ありがとうございました。
- 高瀬あずみ
- 2025年 05月18日 23時49分
王家のその後も、公爵のその後も見てみたくなりました。
もし、かけたら是非お願いします♥
もし、かけたら是非お願いします♥
人の不幸は蜜の味。自業自得で落ちぶれる、その様を見たいと思うのはきっと自然。
なので、ちゃんと連載できたら閑話とかで挿入したいですね。
感想ありがとうございました。
なので、ちゃんと連載できたら閑話とかで挿入したいですね。
感想ありがとうございました。
- 高瀬あずみ
- 2025年 05月18日 04時53分
ハッピーエンド風に終わってるけど
やらっれ放しでただ逃げただけだった
やらっれ放しでただ逃げただけだった
人生、逃げることも大事。正面から立ち向かえることばかりではないのです。それが十歳の女の子であれば、なおさらに。
愛情の反対は無関心と申します。どうでもよくなってしまった相手に手をかける価値さえないと切り捨てました。
読み手の時は「ざまぁが足りん!」とか思ったりすることもありますが、自分で書いてみると、うちのキャラたち、あんまりざまぁしたがらない。する子は直接物理に走りますし。難しいですね。
感想ありがとうございました。
愛情の反対は無関心と申します。どうでもよくなってしまった相手に手をかける価値さえないと切り捨てました。
読み手の時は「ざまぁが足りん!」とか思ったりすることもありますが、自分で書いてみると、うちのキャラたち、あんまりざまぁしたがらない。する子は直接物理に走りますし。難しいですね。
感想ありがとうございました。
- 高瀬あずみ
- 2025年 05月16日 01時16分
前世の記憶を思い出したヒロイン、婚約放棄された後、これからどう生きるのか?
続編、楽しみにして待ってます。
続編、楽しみにして待ってます。
これから先は、何物にも囚われずに自身で切り開いていくことになります。いわば、生まれ直しての新たなスタート。おそらく、リュドミラ自身にとっては楔を引き抜くことは救いになりましたが、必ずしも誰もがそれを望むわけではないことを知っていくんじゃないでしょうか。
というあたりを書くことになるんじゃないかなー。でももっと軽いタッチのお話になるかもしれず。もしかしたら私が一番どうなるか楽しみにしているのかもしれません。
感想ありがとうございました。
というあたりを書くことになるんじゃないかなー。でももっと軽いタッチのお話になるかもしれず。もしかしたら私が一番どうなるか楽しみにしているのかもしれません。
感想ありがとうございました。
- 高瀬あずみ
- 2025年 05月16日 01時07分
医務官がまともな人で本当によかった!!
「王妃教育」と「王子教育」がきちんと管理できない王家は思いっきり後ろ指をさされるといい。
公爵家もどんどん立場をなくしていくんでしょうね。
自然な淘汰というか、当然の影響を王家も公爵家も受けていくのでしょう。
「なんにでもなれる」「なんになりたい?」
明確な答えを示さず、大きく広がる未来を提示している結末が素敵です。
「王妃教育」と「王子教育」がきちんと管理できない王家は思いっきり後ろ指をさされるといい。
公爵家もどんどん立場をなくしていくんでしょうね。
自然な淘汰というか、当然の影響を王家も公爵家も受けていくのでしょう。
「なんにでもなれる」「なんになりたい?」
明確な答えを示さず、大きく広がる未来を提示している結末が素敵です。
医務官は王宮の良心でした。医療に関わる人はそうであって欲しいという思いを込めてしまったかもしれません。でも傷ついた人ほど味方が必要だと思うのですよね。
王家と公爵家は自業自得で自滅コースです。自分たちのしていることが、外からどう見られるのかを忘れて好き勝手していた報いですね。……国のトップなんて常に注目を浴びているはずなので、逆に鈍感になっていたのかもしれません。
結末に関して、素敵と言ってもらえて嬉しいです。リュドミラには未来と自由があって、それはリュドミラ自身が選び取っていくものだな、と思ったらああなりました。
感想ありがとうございました。
王家と公爵家は自業自得で自滅コースです。自分たちのしていることが、外からどう見られるのかを忘れて好き勝手していた報いですね。……国のトップなんて常に注目を浴びているはずなので、逆に鈍感になっていたのかもしれません。
結末に関して、素敵と言ってもらえて嬉しいです。リュドミラには未来と自由があって、それはリュドミラ自身が選び取っていくものだな、と思ったらああなりました。
感想ありがとうございました。
- 高瀬あずみ
- 2025年 05月16日 01時02分
『(公爵家と言う最高峰のフォローあっても)十歳にして過労と栄養失調で死ぬほどの教育を受けないと王妃になれません』って実績?が出来てしまったわけですが、リュドミラの後釜(王太子妃)って出来るんでしょうか?
八歳からの二年分ロスがあるから、その後釜はリュドミラよりも詰めたスケジュールが必要なので、「娘の命を王家に捧げます!」って忠臣、と言うより信者でないと、「いや、公爵令嬢であるリュドミラ様ですら無理だったのだから、私の娘も私の家の後援も力不足です」と断ると思うんですよね。
まぁ作中時間はお花畑妹にやらせてみて、一週間でリタイアしてそうですが(その拷問教育受けてる姉がうらやましくて、受けれない妹は可哀想なんでしょ? させないとおかしいよね?)。
ただ、年齢的に、妹は「お姉ちゃんうらやましい」って言ってるだけで、外見で姉妹差別してる毒親が悪いこと考えたら、妹ちゃんに一週間でも受けさせるのも酷い、って考えも出来ますが
で、他国からすると、王妃(前回以前)はそうでなかったんだから、「あの国は令嬢を犠牲にした蟲毒を行っていたのか!」と「過去もヤバかった」となるか、「それくらい次代王がボンクラなんだ!」と「次がヤバイ(他国からすると攻め時)」となるか、で、どっちでも大差ないんですよね。
まぁお付きの二人は、「若くしてお亡くなりになったリュドミラ様の鎮魂のために巡礼の旅に出ます」とでも言っておけば、「公爵家への忠義あっぱれ」となる(そう言わないと自分の評価が下がる。特に、公爵家、王家は「そうやって殺したのはお前らなのに、その少女を悼むことすら認めないのか!」ってなるから余計に言えない)んで、刺客を差し向けることすら無理ですよね。例え、風の噂に「その夫婦に、リュドミラに似た少女が同行してる」と言うのがあっても。
八歳からの二年分ロスがあるから、その後釜はリュドミラよりも詰めたスケジュールが必要なので、「娘の命を王家に捧げます!」って忠臣、と言うより信者でないと、「いや、公爵令嬢であるリュドミラ様ですら無理だったのだから、私の娘も私の家の後援も力不足です」と断ると思うんですよね。
まぁ作中時間はお花畑妹にやらせてみて、一週間でリタイアしてそうですが(その拷問教育受けてる姉がうらやましくて、受けれない妹は可哀想なんでしょ? させないとおかしいよね?)。
ただ、年齢的に、妹は「お姉ちゃんうらやましい」って言ってるだけで、外見で姉妹差別してる毒親が悪いこと考えたら、妹ちゃんに一週間でも受けさせるのも酷い、って考えも出来ますが
で、他国からすると、王妃(前回以前)はそうでなかったんだから、「あの国は令嬢を犠牲にした蟲毒を行っていたのか!」と「過去もヤバかった」となるか、「それくらい次代王がボンクラなんだ!」と「次がヤバイ(他国からすると攻め時)」となるか、で、どっちでも大差ないんですよね。
まぁお付きの二人は、「若くしてお亡くなりになったリュドミラ様の鎮魂のために巡礼の旅に出ます」とでも言っておけば、「公爵家への忠義あっぱれ」となる(そう言わないと自分の評価が下がる。特に、公爵家、王家は「そうやって殺したのはお前らなのに、その少女を悼むことすら認めないのか!」ってなるから余計に言えない)んで、刺客を差し向けることすら無理ですよね。例え、風の噂に「その夫婦に、リュドミラに似た少女が同行してる」と言うのがあっても。
実質は視野の狭まった功績目当ての教師共の失態と王妃の嫁いびりなので、本来はそこまで厳しい教育が必要というわけでもない。できるに越したことはない、ではありますが。将来的にも身に着けて置いた方が良いのも確か。
逆に言うと野心家貴族パパとお花畑令嬢を駆逐できたわけで。
「僕の婚約者っていつ決まるの?」
王妃実家(別の公爵家)は逃げられないので生贄に分家の娘を差し出すことになります。リュドミラの顛末を知って、分家と寄り子の婚約を止めさせました。ブーイングしたくとも逆らえず。まあ、将来的に王妃になるのは旨味にもなるんで、その娘を他家(他派閥)に養女に出して勢力バランス取ることになるかな?
妹ちゃんは甘やかされた我儘娘ですが、「おねえちゃん羨ましい」ではなく、「王子様と結婚したい!」なので。教育初日で泣いて帰るんじゃないですかね。そもそも基礎教育が足りていない状態で受けたら、内容分かるわけがない。「こんな厳しいの聞いてない! もう王子様いらない!」でギャン泣き。毒親たちは「妹ちゃんが嫌なら仕方ない」いや、王命どうした。王家と公爵家で婚約をどうするかで揉めますね、確実に。その間。王家は逃がした魚は大きかった、になり。公爵家ではもう、リュドミラのことなぞ忘れ去っていますので温度差もあります。「死んだか。そうか」で終わって、まさか死亡偽装しているとか考えもしないので、刺客も出しません。出したところで「もう遅い」でいないし。銀髪は目立つので、多分染めてるので噂もないと思います。髪にやさしい植物性の染髪してそう。
感想ありがとうございました。
逆に言うと野心家貴族パパとお花畑令嬢を駆逐できたわけで。
「僕の婚約者っていつ決まるの?」
王妃実家(別の公爵家)は逃げられないので生贄に分家の娘を差し出すことになります。リュドミラの顛末を知って、分家と寄り子の婚約を止めさせました。ブーイングしたくとも逆らえず。まあ、将来的に王妃になるのは旨味にもなるんで、その娘を他家(他派閥)に養女に出して勢力バランス取ることになるかな?
妹ちゃんは甘やかされた我儘娘ですが、「おねえちゃん羨ましい」ではなく、「王子様と結婚したい!」なので。教育初日で泣いて帰るんじゃないですかね。そもそも基礎教育が足りていない状態で受けたら、内容分かるわけがない。「こんな厳しいの聞いてない! もう王子様いらない!」でギャン泣き。毒親たちは「妹ちゃんが嫌なら仕方ない」いや、王命どうした。王家と公爵家で婚約をどうするかで揉めますね、確実に。その間。王家は逃がした魚は大きかった、になり。公爵家ではもう、リュドミラのことなぞ忘れ去っていますので温度差もあります。「死んだか。そうか」で終わって、まさか死亡偽装しているとか考えもしないので、刺客も出しません。出したところで「もう遅い」でいないし。銀髪は目立つので、多分染めてるので噂もないと思います。髪にやさしい植物性の染髪してそう。
感想ありがとうございました。
- 高瀬あずみ
- 2025年 05月14日 14時36分
感想を書く場合はログインしてください。