感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
スクールにいるから当然と言えば当然なのですが、みんな守られるだけのヒロインではなく、共に戦うヒロインですね。音も含めて。

お金を投げすぎて、貧乏になっちゃったかなあw 銭形平次はあんなに投げるお金があるのか、という話もありましたしw
そうですね。基本的に戦うヒロインばかりです。個人的には守られるタイプよりもバディタイプのヒロインが好きなので。


お金を投げすぎて貧乏ではないですw
それはそれで面白いですがw
[一言]
堕とされちゃうよう、三人とも堕とされちゃうようw

ダンジョンの外での魔物との遭遇ですか。まあ、命がかかっているのはイベントダンジョンでも同じだったので。
それにしても、この洞窟はどうして発生したんでしょうね。
そんなまさか三人も堕とすだなんてw


命がかかっている=吊り橋効果。

吊り橋効果は実は効果無いなんて話も聞きましたが。
[一言]
なかなか本気で危機に陥っちゃいましたね。
無事に助けられたら、後はもうw
落ちた先がダンジョンとかじゃなければいいんですが。
基本的に章の後半は本気の危機にするつもりです。

だってそれだけの危機を共に乗り越えたらそりゃあもうw


落ちた先はダンジョンでは無いですが……
[一言]
自らに助けを求めてもらえる、というだけの信頼。また、助けを求めれば答えてくれるという信頼。
まだ数は多くなくても、それを積み重ねてきたということでしょうね。

全てが終わった後に、また犠牲者が増えてしまうのかw
真っ先にダイヤに助けを求めて来た点については、忘れて無ければ今後触れるつもりです。

そんなまさか毎章犠牲者が出るだなんて(すっとぼけ
[一言]
あの先輩ですよね。肉体が復活できても、死ぬ瞬間の体験はトラウマになりますか。
昔の少女漫画で、一日がループする世界で、その日に死ぬことになっている妹を「救う」ためにループを回避する方法を探す兄とそれを助ける少女の話、とかいうのがありましたが。
延々と死ぬ経験を繰り返していたりしたら、やっぱりおかしくなっちゃうでしょうね。
最近では死に戻りは結構定番ネタで、繰り返しているうちに慣れてしまっているなんてパターンもあったりしますね。

死なないだけで普通に攻撃されたら痛いので、死ななくても魔物がトラウマになって脱落する人も結構います。

果たしてあの先輩はどうなってしまうのか。
[一言]
なるほど、全員の名前が出るほどに少ないのは… と思いましたが、すでに脱落者がいたのですか。音の両親みたいにならず、立ち直れるといいのでしょうけれど(それでも、職業がそこまで強くないから、その分は楽でしょうか)。

大きな妖精さん、どうなっているんでしょう。第二形態まで見せたから、次は第三形態になって姿を見せるのか…
やっぱり少なさは感じてたのですね。フォローしておいて良かったです。

最初にドロップアウトした彼らはまだいくらでもやり直せる年齢ですし、今は世の中のフォロー体制がしっかりしているから大丈夫です(裏設定)。

大きな妖精さんのターンはまだまだ先になりますので気長にお待ちください。
(彼女がいると簡単に敵倒せちゃうもん)
[気になる点]
電話での会話は本作初めてでしょうか。
通常会話では、「」で音声会話、「()」という形式で言葉に出さない独り言、と表現されていたと思います。
電話では『』で会話自体を表現し、「」で相手に伝えない独り言的な部分を表現されているようです。
最近見かける作品では、電話相手の会話を『』、本人の会話を「」と表現される事も割と多かったりして、ちょっとこのあたり会話かどうかが紛らわしくなる感じがありました。
電話の際でも、相手に伝えない独り言は「()」で統一されたりすると、もっと分かりやすいのではと思いました。

このあたりの表現は、まだまだWeb小説でも固まっていない部分ですよね。かぶった時の「「「「」」」」みたいなのは、もう一般的になりましたけれど。
[一言]
まだまだ、手入れはいるんですねえ。ともかくも、雨露はしっかりしのげないとね。

うーん。まとめて二人ハーレムにお誘いになってしまうのかw
実は電話じゃなくてLINE的なものだったのです……そこちゃんと書けてませんでしたね。文章でのやりとりなので『』と「」の使い分けは違和感無いかと思います。

メッセージ的なことが分かるように修正しておきます。



まとめてお誘い?なんのことかなぁ。
[一言]
これだけ素材を集めれば、そろそろハーレム屋敷のお披露目も可能になりますかね。
そうしたら、食費も賄えるようになるかなあ。
ハーレム養う稼ぎを得るのは… もうちと先ですか。
稼ぎを得るには強くなってもっと上のランクのダンジョンに入って貴重な素材を定期的に稼げるようにならないとですね。

食費に関しては(私が忘れて無ければ)どこかでフォローしますw

家の修復に必要な素材はまだまだあります(次話参照
[一言]
ド、は付かないのかw

ちょっと意外な幕切れでしたが。望がハーレム入りしたら本気で戦う事もなくなりそうですから、果たしてその機会が訪れるんでしょうか。
ともあれ、精霊使いクラス優勝おめでとう。
次は彼らの身の振り方ですねえ。
〆はどうしようか悩んだのですが、望との戦いまで描くと贅沢すぎたかなって思いましてカットです。その代わりに精霊使いっぽく精霊を使って厄介な相手を圧倒するシーンをラストとしました。

ド、はつきませんw
[一言]
策士策に溺れる。最後にものを言うのは、利害関係ではなく人間関係なんでしょうかね。
果たして人間関係を大事に出来る策士さんなのか、それ次第でダイヤの好敵手になるかカマセになるかが決まりそうw
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ