感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
さらっと日本の海兵隊10万とか恐ろしい数字出てきてるんですけど…
陸戦隊の要地警備人員も含めた総数並み。陸軍から接収要請されますぞ。(アメリカ海兵隊はされたので大統領直属になった)
陸戦隊の要地警備人員も含めた総数並み。陸軍から接収要請されますぞ。(アメリカ海兵隊はされたので大統領直属になった)
エピソード189
これでフランスも終わりですな、犬猿の仲のイギリスがこれを見過ごすことはない
お前も一緒に植民地をなくしてやるという感じかな
お前も一緒に植民地をなくしてやるという感じかな
エピソード189
チャーチルもド・ゴールも戦果アピールに必死だな。ノルマンディ上陸の先鋒が日本軍なのが、この戦争の主力はどこかを物語ってるなー。
エピソード189
本編のもの物語ですが、アメリカが核兵器を使う描写が無いのは不自然に思ってました。
核兵器の開発と実務戦配備に成功→日本と戦っても核兵器がある限り敗北はない→米日戦争承認→海戦で負けました→日本に対して核兵器を使用→それでもやっぱり負けましたぐらいの流れは必要そうに見えました。
核兵器の開発と実務戦配備に成功→日本と戦っても核兵器がある限り敗北はない→米日戦争承認→海戦で負けました→日本に対して核兵器を使用→それでもやっぱり負けましたぐらいの流れは必要そうに見えました。
エピソード188
核兵器はお互いに持ち合って牽制し続けるための兵器ですからねぇ。先に持つことは重要ですよ。
エピソード188
……ついに…。
最終兵器が……。
最終兵器が……。
エピソード188
なんで国を傾かせた遠因と思ってる相手が『優秀なスタッフ』を紹介出来ると思ってるのか不思議ではある。
国を繁栄させられるスタッフが居るなら今まで何してたんだと思わないのかしら
国を繁栄させられるスタッフが居るなら今まで何してたんだと思わないのかしら
エピソード187
そして『アメリカの歴史が軋み出す』
歴史の歯車が周り始めるのか……。
やめといたほうがいいよ、トルーマン大統領??
トルーマン「止める訳に…いかないんだよ。」
あー。
歴史の歯車が周り始めるのか……。
やめといたほうがいいよ、トルーマン大統領??
トルーマン「止める訳に…いかないんだよ。」
あー。
エピソード187
毎度日本の食文化にやけに詳しい総統閣下だ。(この点だけは敬意
エピソード186
史実のソ連の強みが、この世界線では全く発揮されてないからねぇ。元々スターリンは何かを作り上げた人ではなく、出来上がったソ連の中で周りを蹴落として上がった人。ソ連そのものが、国土半分、仲間無し(枢軸国だし支那やモンゴルも無い)、資金不足(ユダヤ資本無し、飢餓輸出不十分、米国支援無し)、粛清不足(ロシアや東パレスチナに流れた)。日本、ロシア、東パレスチナは盤石で、アメリカや支那は日本を妨害できず、両側から攻められる大誤算だし。そのうえ日本はとんでもない国力を持ってて、次々と新兵器を投入してくる。スターリンの取れる選択肢は殆ど無いだろう。特に共産主義者と諜報網を潰されてるのが大きいよな。
日本人を舐め腐ってるチャーチルざまぁ。史実でも戦後の選挙でチャーチル負けてるし、この世界では戦争で主導権握れてないし、なおさらチャーチル支持は低いだろう。
日本人を舐め腐ってるチャーチルざまぁ。史実でも戦後の選挙でチャーチル負けてるし、この世界では戦争で主導権握れてないし、なおさらチャーチル支持は低いだろう。
エピソード186
感想を書く場合はログインしてください。