感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [45]
よかった。
ありがとう。
涙でた。
この最後のために全てがあったのか。
作者さん君は大変な事をしたと思うよ。読んだ人がこの日を迎える時に幾人かはこの先この物語をふと思い出すと思う。
クリスマスイブにでも全世界で見たら良いね
  • 投稿者: 鋼猫
  • 2025年 03月20日 19時16分
むしろ雪乃の存在無くウェンディのまま嫁いで欲しい。向こうで余りの哀れさゆえに教育を施され愛されることを知りその結果として祖国を滅ぼす事に躊躇も無いという存在に育って欲しかった。過ぎた年齢故に難しいけどそこがファンタジーなのではないか?
  • 投稿者: 鋼猫
  • 2025年 03月20日 15時51分
良いものを読ませていただきました。ありがとう。
  • 投稿者: KT
  • 2025年 03月17日 21時54分
何度読んでも最後に泣きます。そっと寄り添い、余計なことはしない。メイドから侍女になっても、存在感の薄いオリーブが最後にドカンと強烈なインパクトを王女さまだけでなく、わたしにも与えてくれました。王子の愛でなく、オリーブなのかよ。でも、それが薄っぺらくなくてとてつもなく心にしみました。書籍化されるとのこと、名作だと思っていたので、めちゃ嬉しいです。予約しちゃいました。素敵なお話をありがとうございました。
短いのに無駄がない。淡々としているのでテンポが良い。フラストレーションためてからしっかり逆襲。そして困難だったハピエンまでの駆け足展開に感情のジェットコースターが耐えない。めちゃおもろかったです。
  • 投稿者: せんち
  • 2025年 03月10日 03時03分
後半の怒濤の巻き返し以外は秀逸
ただ無能が有能であったと判断するには少なすぎる事実で事が進んでいくのが惜しい
  • 投稿者: ますだ
  • 男性
  • 2025年 03月09日 14時45分
ともすると、おとぎ話くらいに収まってしまいそうな話数の中に、ものすごい世界が広がっていました。
それぞれが憎まれ役ですらきちんと筋と個性があって、単なる流行りのドアマットではない悪役とヒロイン。
雪乃と区別されることで哀れなお姫様の復讐を淡々と進めるヒロインをワクワクしながら読ませていただきました。
そして流行りの筆舌に尽くしがたいイケメン王子ではなく効率重視の真っ当な人間である王子。王様王妃様。
そしてオリーブ。
最後の最後に全てを待っていかれました。
素晴らしいお話ありがとうございました。
再読で失礼します。
何度読んでも何度でも夢中で読んでしまいます。
序盤に示されたアイテムや言動がのちに回収される気持ちよさをいくつも味わえました。
シリル視点で見られた、雪乃が知りえなかった災害という一要素で、ずっと情けなかったレヴァーゼ王と王家の愚かしさが更に一段階アップするのが個人的に好きなところです。
アウリラの歴々はだいたいシゴデキと見受けますが、忠誠心・誠実さ・胆力を備える子爵がキャラとしてだいぶ好みでした。あと王妃様ですね。好きです。
ウエンディとシリルの未来に幸あれと願います。
面白かったです!ありがとうございました!
  • 投稿者: かなや
  • 2025年 03月05日 14時09分
最後までずっとオリーブにやられました。爆泣きしました。オリーブちゃんなんて呼んでたけどこっちきた時点で30越えてたっけ、オリーブさん!
乳母がいなくなって割れるように泣いた赤子に、触れては行けぬとわかっていてもきっと触れたんでしょうね、その時からオリーブの心もずっと姫様にあったんだって、姫様にも通じてほんとによかった。

気になるのは公爵家の娘であり臣籍にくだった実母さん。
置いてくのは愛がないからではないし、やれるだけののとはしてくだったのに、こんなひどい目に娘があっていたなんて、公爵家とともに王家に憤り持ってほしい気持ちもあるけど…
あちらの宰相も良心咎めてたけど、こちらは結果野放しになったし、仕方ないのかな…かわいそうにレヴァーゼ宰相
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [45]
↑ページトップへ