感想一覧
▽感想を書く乙女ゲームの内容は突き詰めていけば
「ヒロインは幸福になり、敵対者(悪役令嬢)は不幸になる」
ってことだから、そういう意味では修正力は働いたのかもしれないね
原作よりも悪役令嬢が悪い結果に終わったのも
本来なら幸福度が「ヒロイン+100、悪役令嬢-100」なところ
ヒロインの幸福度が50下がって一般的な男爵令嬢の幸福に留まったので
悪役令嬢の幸福度も50下がって「-150」になった結果なのかもしれない
まあ、そういうつもりで書いたわけじゃないんでしょうけどw
「ヒロインは幸福になり、敵対者(悪役令嬢)は不幸になる」
ってことだから、そういう意味では修正力は働いたのかもしれないね
原作よりも悪役令嬢が悪い結果に終わったのも
本来なら幸福度が「ヒロイン+100、悪役令嬢-100」なところ
ヒロインの幸福度が50下がって一般的な男爵令嬢の幸福に留まったので
悪役令嬢の幸福度も50下がって「-150」になった結果なのかもしれない
まあ、そういうつもりで書いたわけじゃないんでしょうけどw
[一言]
自分が知っている物語の世界に転生とか、すでに超常現象起こってるから修正力が怖いのは仕方ないですね。
自分はそんな転生絶対したくないと思ってます。
だからといって、立ち回りでやらかしたらこの通りってことですね。
自分が知っている物語の世界に転生とか、すでに超常現象起こってるから修正力が怖いのは仕方ないですね。
自分はそんな転生絶対したくないと思ってます。
だからといって、立ち回りでやらかしたらこの通りってことですね。
- 投稿者: アヤフミ(旧:アヤメ)
- 2024年 09月28日 13時29分
[一言]
結局ゲーム脳から抜けられなくて先走り過ぎたっていうのが結論ですね
そして頭も固かったようでイベントにないことには無力
転生して10年以上経過してるのに前世の知識に引き摺られるというか染まろうとしなかったんですね
交友関係しかなんとかしようとしなかったツケが回った
環境に適応出来ず自爆してそれが大規模だったというオチですね
結局ゲーム脳から抜けられなくて先走り過ぎたっていうのが結論ですね
そして頭も固かったようでイベントにないことには無力
転生して10年以上経過してるのに前世の知識に引き摺られるというか染まろうとしなかったんですね
交友関係しかなんとかしようとしなかったツケが回った
環境に適応出来ず自爆してそれが大規模だったというオチですね
[一言]
コメントに返信ありがとうございます。
公爵は娘の能力を知らなかったのですね。
でも、だとすると
>だからこそ、彼女は実は夢で見たのです、という風に誤魔化したのだ。
>実際原作で起きた事件に関しては夢でみたのだ、と言って既にいくつか解決済みだった。
>だからこそエレクトラは予知夢を見ているのではないか、と一部で思われるようになっていた。
の部分と変な事になりません?
(一部とはいえ知られていた予知夢なんて能力を「自分の娘が持っているという話になっている」という事を知らない公爵の情報網アレじゃね、という)
まあ、この辺は完全に個人の感じ方かも知れませんので。
転生しても必ずしも知識活用しなきゃいけないわけでもありませんし、下級貴族のモブというある意味一番生きやすい立場を選んだヒロインちゃんの今後のご健闘をお祈り申し上げます。
面白かったです、ありがとうございました!
コメントに返信ありがとうございます。
公爵は娘の能力を知らなかったのですね。
でも、だとすると
>だからこそ、彼女は実は夢で見たのです、という風に誤魔化したのだ。
>実際原作で起きた事件に関しては夢でみたのだ、と言って既にいくつか解決済みだった。
>だからこそエレクトラは予知夢を見ているのではないか、と一部で思われるようになっていた。
の部分と変な事になりません?
(一部とはいえ知られていた予知夢なんて能力を「自分の娘が持っているという話になっている」という事を知らない公爵の情報網アレじゃね、という)
まあ、この辺は完全に個人の感じ方かも知れませんので。
転生しても必ずしも知識活用しなきゃいけないわけでもありませんし、下級貴族のモブというある意味一番生きやすい立場を選んだヒロインちゃんの今後のご健闘をお祈り申し上げます。
面白かったです、ありがとうございました!
自分もわりとふわっとしたノリだけで書いてるので微妙なところですが(笑)
・夢で見て解決してる能力の事を知ってるのは攻略対象者のみ
・それ以外の作中にロクに出てこないモブでも、攻略対象者の悩みに関連する事で若干困ってた事があった
・それが解決された時に、そもそも当事者ですらない悪役令嬢ちゃんがなんで解決できたんだろう? とか思う。
・本人や攻略対象者からの詳しい説明はされなかったので、そこら辺謎のままだったけど、夢がどうとかいう断片的な会話が聞こえてきた
・夢で見た? 予知夢かな? ははっ、まさかねwww
とかそういうのがあったかもしれない。
そもそもこいつら詰めが甘い部分ありまくりなので(同年代の中で比べれば比較的優秀であっても)そういうのは普通にあり得る。
でもあくまでも噂でもし本当にそうなら~とかいやほかの理由で知ったけどあまり口にできない事情が~とかで周囲はあくまでも噂は噂って感じだったんじゃないかなぁ、と。
これ下手に踏み込んで自分が知っちゃいけない暗部的な情報得ちゃったら大変なので。
貴族社会は闇がいっぱい☆
流石にその程度の噂じゃ大人は動きませんしね。
・夢で見て解決してる能力の事を知ってるのは攻略対象者のみ
・それ以外の作中にロクに出てこないモブでも、攻略対象者の悩みに関連する事で若干困ってた事があった
・それが解決された時に、そもそも当事者ですらない悪役令嬢ちゃんがなんで解決できたんだろう? とか思う。
・本人や攻略対象者からの詳しい説明はされなかったので、そこら辺謎のままだったけど、夢がどうとかいう断片的な会話が聞こえてきた
・夢で見た? 予知夢かな? ははっ、まさかねwww
とかそういうのがあったかもしれない。
そもそもこいつら詰めが甘い部分ありまくりなので(同年代の中で比べれば比較的優秀であっても)そういうのは普通にあり得る。
でもあくまでも噂でもし本当にそうなら~とかいやほかの理由で知ったけどあまり口にできない事情が~とかで周囲はあくまでも噂は噂って感じだったんじゃないかなぁ、と。
これ下手に踏み込んで自分が知っちゃいけない暗部的な情報得ちゃったら大変なので。
貴族社会は闇がいっぱい☆
流石にその程度の噂じゃ大人は動きませんしね。
- 猫宮蒼
- 2024年 07月26日 08時14分
[良い点]
・爆弾娘・・・何もかもみな懐かしい・・・
彼女は本人が面倒くさがって申請してないために苗字が無かったはず。
・転生悪役令嬢の心理的な動きがしっかり描かれていて、なぜその行動を取ったかがはっきり分かる所
[気になる点]
親世代が訳知り顔で説教している所(特に公爵は娘が夢で云々って言ってるの知ってんだから先に釘を刺さなきゃいけない立場だろうに)
[一言]
娘の夢から利益だけ吸い上げて危なくなったらポイって、さすが公爵は人面獣心の貴族様でいらっしゃる。相手が失敗してから「そら見た事か」なんて後出しジャンケンならどんな能無しでも言える。なのに根本の所で国を危うくした元凶のこの男は国王に軽く頭を下げただけで、国王にも「よい」の一言で許されてるし、ひょっとしてズブズブの癒着関係?
恐らく公爵としては娘に「警戒するならするで相応の理由と裏付けをしとけ」と言いたいんでしょうけど、それを「事前に言ってない」時点で公爵も同罪、というか娘を教育した責任までを考えたら下手すると一層罪が重くなるのが普通でしょうに。
転生悪役令嬢が、あまりにキャラがゲーム通りに動き過ぎるのを見て強制力とか不安になるのは非常によく分かるし、そのために「この王子達もヒロインが現れたら浮気するんだろうな」と思ってしまうのも分かる。
ヒロインを調査したり懐柔したりすれば、とも思えるのは恐らく私含めた外野の視点で、当の本人になったらヒロインの恋愛成就=自分の破滅となる状況でそんな生易しい事は言っていられない。
この世界が本当に乙女ゲームの世界かそれに近いならこれから様々な事件が起きるのだろうけれど、
・ヒロインはやる気ゼロ
・有能な補佐役になる筈だった攻略対象や、先を知っている悪役令嬢は全員追放
・国に残ったのは子供の悩みに気付きもせず浮気男に育て上げた屑親連中だけ
という状況で、主人公が「現実を見据えないといけないもの」からどれだけ目を背けて生きていけるか、想像するのも面白いです。
・爆弾娘・・・何もかもみな懐かしい・・・
彼女は本人が面倒くさがって申請してないために苗字が無かったはず。
・転生悪役令嬢の心理的な動きがしっかり描かれていて、なぜその行動を取ったかがはっきり分かる所
[気になる点]
親世代が訳知り顔で説教している所(特に公爵は娘が夢で云々って言ってるの知ってんだから先に釘を刺さなきゃいけない立場だろうに)
[一言]
娘の夢から利益だけ吸い上げて危なくなったらポイって、さすが公爵は人面獣心の貴族様でいらっしゃる。相手が失敗してから「そら見た事か」なんて後出しジャンケンならどんな能無しでも言える。なのに根本の所で国を危うくした元凶のこの男は国王に軽く頭を下げただけで、国王にも「よい」の一言で許されてるし、ひょっとしてズブズブの癒着関係?
恐らく公爵としては娘に「警戒するならするで相応の理由と裏付けをしとけ」と言いたいんでしょうけど、それを「事前に言ってない」時点で公爵も同罪、というか娘を教育した責任までを考えたら下手すると一層罪が重くなるのが普通でしょうに。
転生悪役令嬢が、あまりにキャラがゲーム通りに動き過ぎるのを見て強制力とか不安になるのは非常によく分かるし、そのために「この王子達もヒロインが現れたら浮気するんだろうな」と思ってしまうのも分かる。
ヒロインを調査したり懐柔したりすれば、とも思えるのは恐らく私含めた外野の視点で、当の本人になったらヒロインの恋愛成就=自分の破滅となる状況でそんな生易しい事は言っていられない。
この世界が本当に乙女ゲームの世界かそれに近いならこれから様々な事件が起きるのだろうけれど、
・ヒロインはやる気ゼロ
・有能な補佐役になる筈だった攻略対象や、先を知っている悪役令嬢は全員追放
・国に残ったのは子供の悩みに気付きもせず浮気男に育て上げた屑親連中だけ
という状況で、主人公が「現実を見据えないといけないもの」からどれだけ目を背けて生きていけるか、想像するのも面白いです。
感想ありがとうございます。
とりあえず原作を知ってるっていうのが必ずしも有利に働くか? っていう部分からの派生となっております。勿論原作知識を有効活用して無双するタイプの話も好物なんですが自分で書くと何か違うなこれ、ってなるから……
こういう話を書いたらどっかで原作知識で無双して俺TUEEEEEEEEEEな話とか誰か投稿してくれないかなって(笑)
一応の捕捉として悪役令嬢の父親は娘が夢で未来を~の部分は呼び出し事情聴取の時点で初めて知りました。
悪役令嬢はあくまでも攻略対象たちにしか明かしていません。
なので仮に本当の事だとしてもどうかと思ってるし言い訳にしてはもっとどうかと思ってるよ。だって普通に予知夢とか言われてもお父さんたちはそれで助けられたりしてませんからね。信じろって言われてもなあ、って気分でいっぱい。
とりあえず原作を知ってるっていうのが必ずしも有利に働くか? っていう部分からの派生となっております。勿論原作知識を有効活用して無双するタイプの話も好物なんですが自分で書くと何か違うなこれ、ってなるから……
こういう話を書いたらどっかで原作知識で無双して俺TUEEEEEEEEEEな話とか誰か投稿してくれないかなって(笑)
一応の捕捉として悪役令嬢の父親は娘が夢で未来を~の部分は呼び出し事情聴取の時点で初めて知りました。
悪役令嬢はあくまでも攻略対象たちにしか明かしていません。
なので仮に本当の事だとしてもどうかと思ってるし言い訳にしてはもっとどうかと思ってるよ。だって普通に予知夢とか言われてもお父さんたちはそれで助けられたりしてませんからね。信じろって言われてもなあ、って気分でいっぱい。
- 猫宮蒼
- 2024年 07月23日 11時07分
[良い点]
たる……。
[一言]
下調べしてヒドインじゃないって判ってたなら、先にフラグ全取りした時点でヒロインのする事ないですやん?
なんで完成したケーキにお惣菜トッピングしちゃったかなぁ……そんくらい王子達攻略対象がぱやぱやのチョロ松だったのかな?こいつらなら裏切るって。
強制力つうても、自分がいじめするの前提だし、いじめ捏造するようなヒドインじゃないと捏造がそもそもされないし、それでも冤罪被せられる可能性があるとしたら王子達がヤベェ自己中で気に入った低位貴族娘を立てる為に偽造する様な地雷って事になるよね?
そんな地雷と結婚するの、罰ゲームすぎるよね?
……って事は、布石だけして後は何もしないで静観するか、舞台からそもそも離脱以外選択肢ないだろうに……。
以上の事により、悪役令嬢ちゃんは物事の可能性を思考する能力が低いと思われるので、王妃なんかにならなくて良かったね。ドンマイさん!
たる……。
[一言]
下調べしてヒドインじゃないって判ってたなら、先にフラグ全取りした時点でヒロインのする事ないですやん?
なんで完成したケーキにお惣菜トッピングしちゃったかなぁ……そんくらい王子達攻略対象がぱやぱやのチョロ松だったのかな?こいつらなら裏切るって。
強制力つうても、自分がいじめするの前提だし、いじめ捏造するようなヒドインじゃないと捏造がそもそもされないし、それでも冤罪被せられる可能性があるとしたら王子達がヤベェ自己中で気に入った低位貴族娘を立てる為に偽造する様な地雷って事になるよね?
そんな地雷と結婚するの、罰ゲームすぎるよね?
……って事は、布石だけして後は何もしないで静観するか、舞台からそもそも離脱以外選択肢ないだろうに……。
以上の事により、悪役令嬢ちゃんは物事の可能性を思考する能力が低いと思われるので、王妃なんかにならなくて良かったね。ドンマイさん!
感想ありがとうございます。
下調べしてヒロインがマトモであったなら、やっぱりどっかで原作の強制力が働くかもしれない、と悪役令嬢は危惧してたよ。自分が虐めなくても他の奴がやらかした濡れ衣コースとか創作でありがちなのでそこら辺も警戒してたよ。
というかヒロインサイドの事情を悪役令嬢は知りようがなかったから実際何処までやれば安全かわかってなかったのもあって、念には念を入れた結果石橋をたたいてぶっ壊したみたいな事になっちゃったよ。
原作なんてものを知らなきゃ多分この悪役令嬢普通に学園で攻略対象たちの悩みを解決したりしてヒロインの立場になってハッピーエンドになってたかもしれない。原作知らない分解決までに時間がかかったかもだけど。
世の中必ずしも知ってる方が有利になるとは限らないよ、っていう嫌なタイプの話だよ(´・ω・`)
下調べしてヒロインがマトモであったなら、やっぱりどっかで原作の強制力が働くかもしれない、と悪役令嬢は危惧してたよ。自分が虐めなくても他の奴がやらかした濡れ衣コースとか創作でありがちなのでそこら辺も警戒してたよ。
というかヒロインサイドの事情を悪役令嬢は知りようがなかったから実際何処までやれば安全かわかってなかったのもあって、念には念を入れた結果石橋をたたいてぶっ壊したみたいな事になっちゃったよ。
原作なんてものを知らなきゃ多分この悪役令嬢普通に学園で攻略対象たちの悩みを解決したりしてヒロインの立場になってハッピーエンドになってたかもしれない。原作知らない分解決までに時間がかかったかもだけど。
世の中必ずしも知ってる方が有利になるとは限らないよ、っていう嫌なタイプの話だよ(´・ω・`)
- 猫宮蒼
- 2024年 07月23日 11時21分
[良い点]
転生ヒロインでも、転生悪役令嬢でも、結局何をしたか、どんな言動をしたかによって結末が変わる! 強制力が無い! ヒロインの返しが最高!
転生ヒロインでも、転生悪役令嬢でも、結局何をしたか、どんな言動をしたかによって結末が変わる! 強制力が無い! ヒロインの返しが最高!
[一言]
上手く留年やらの誤解が解けたとしても「婚約者の言いなりになるくらい尻に敷かれてる王子と側近たち」&「男爵令嬢に論破された王子と側近たち」は事実ですからね。ぶっちゃけナメられますよ。大人たちの対応は適切だったと思います
転生悪役令嬢がヒロインの物語♡が始まらずザマァされたというのが新鮮で面白かったです
上手く留年やらの誤解が解けたとしても「婚約者の言いなりになるくらい尻に敷かれてる王子と側近たち」&「男爵令嬢に論破された王子と側近たち」は事実ですからね。ぶっちゃけナメられますよ。大人たちの対応は適切だったと思います
転生悪役令嬢がヒロインの物語♡が始まらずザマァされたというのが新鮮で面白かったです
[一言]
>ざわざわと周囲が騒がしくなったあたりで、ハンニバルが「エレクトラ、これは一体どういう事だ!?」などと婚約者に何やら問い詰めようとしていたが、
これはアレだ。
悪役令嬢の勇み足というよりは、悪役令嬢ものでよくある筋書きのざまぁ展開をそのまま初対面のヒロインちゃんにやらかす攻略対象の男性陣のオツムのなさがヤバい。
悪役令嬢とは住む世界がちがうわけじゃないのに、やらかすことをトレースしたということは、住む世界がちがうヒロインちゃんと出会っておかしくなる以前からヤバい人たちということではないか。
つまり、作品の外の可能性に目を向けずに、この作品の攻略対象たちに入れ込んだ時点で転生者は詰みだったわけだ。
それは同時に偉そうに説教垂れた肉親たちにも言えたわけで、悪役令嬢やヒロインちゃんが関わろうがそうでなかろうが本質的に残念な御子息たちが後を継ぐ運命にあったわけなのだな……。
いやいや、悪役令嬢がここまでヒロインちゃんを恐れたのはここまで尽くしてなお攻略対象の心変わりを恐れたのが要因だが、
これ、病的なまでの心配とは裏返すと本心だとそれだけ攻略対象に信用がなかったわけだよね。ここまで来たら絶対に安心とは思えなかったのだから。思わせてくれなかった。ラブロマンスに浸れなかった。
そりゃそうだ。原作通りなら婚約者を貶めて浮気する輩と婚約者であることに思うところがないわけがないし、普通ならありえないことをやらかすのが乙女ゲームなのだし。
結局、転生者らしく攻略チートを駆使したところで、自分がプレイヤーとしてやってきたことだから、最後の最後にヒロインちゃんに寝取られる可能性を捨て置くことができないぐらいに『攻略対象がヤバかった』に帰結するね。
だから、悪役令嬢にはただただご愁傷様としか言えない。
いくら夢であったことを話したのが原因とは言え、彼女自身は悪いことは何もしてないのに、あの浮気者の攻略対象の婚約者だったばかりに道連れにされてしまったな。
しかも、真に責任を負うべきは揃いも揃って状況判断能力のない後継者に育ててしまった親御さんだろうに、体の良いスケープゴートにされてしまったな。この子にして、この親ありか。どんな英才教育を施していたのやら。
まあ、浮気する可能性があるぐらい人間としての何かがアレな相手とわかって共に突き進んだ結果だ。
遅かれ早かれ周りを巻き込むやらかしをどこかでしていたはずなのだから、早い段階で一掃できたのはある意味では国の将来に貢献したのではないだろうか。
>ざわざわと周囲が騒がしくなったあたりで、ハンニバルが「エレクトラ、これは一体どういう事だ!?」などと婚約者に何やら問い詰めようとしていたが、
これはアレだ。
悪役令嬢の勇み足というよりは、悪役令嬢ものでよくある筋書きのざまぁ展開をそのまま初対面のヒロインちゃんにやらかす攻略対象の男性陣のオツムのなさがヤバい。
悪役令嬢とは住む世界がちがうわけじゃないのに、やらかすことをトレースしたということは、住む世界がちがうヒロインちゃんと出会っておかしくなる以前からヤバい人たちということではないか。
つまり、作品の外の可能性に目を向けずに、この作品の攻略対象たちに入れ込んだ時点で転生者は詰みだったわけだ。
それは同時に偉そうに説教垂れた肉親たちにも言えたわけで、悪役令嬢やヒロインちゃんが関わろうがそうでなかろうが本質的に残念な御子息たちが後を継ぐ運命にあったわけなのだな……。
いやいや、悪役令嬢がここまでヒロインちゃんを恐れたのはここまで尽くしてなお攻略対象の心変わりを恐れたのが要因だが、
これ、病的なまでの心配とは裏返すと本心だとそれだけ攻略対象に信用がなかったわけだよね。ここまで来たら絶対に安心とは思えなかったのだから。思わせてくれなかった。ラブロマンスに浸れなかった。
そりゃそうだ。原作通りなら婚約者を貶めて浮気する輩と婚約者であることに思うところがないわけがないし、普通ならありえないことをやらかすのが乙女ゲームなのだし。
結局、転生者らしく攻略チートを駆使したところで、自分がプレイヤーとしてやってきたことだから、最後の最後にヒロインちゃんに寝取られる可能性を捨て置くことができないぐらいに『攻略対象がヤバかった』に帰結するね。
だから、悪役令嬢にはただただご愁傷様としか言えない。
いくら夢であったことを話したのが原因とは言え、彼女自身は悪いことは何もしてないのに、あの浮気者の攻略対象の婚約者だったばかりに道連れにされてしまったな。
しかも、真に責任を負うべきは揃いも揃って状況判断能力のない後継者に育ててしまった親御さんだろうに、体の良いスケープゴートにされてしまったな。この子にして、この親ありか。どんな英才教育を施していたのやら。
まあ、浮気する可能性があるぐらい人間としての何かがアレな相手とわかって共に突き進んだ結果だ。
遅かれ早かれ周りを巻き込むやらかしをどこかでしていたはずなのだから、早い段階で一掃できたのはある意味では国の将来に貢献したのではないだろうか。
感想を書く場合はログインしてください。