感想一覧
▽感想を書く[良い点]
ジェナフィルカと彼女の絶対の味方であるリサの幸せ。
[一言]
魅了に対抗できる唯一だったかもしれないのに、周囲と一緒になって妻となったジェナフィルカを虐げたこのクズ旦那は、一族の誰かに家督を譲って生涯独り身でもよかったかも。
ジェナフィルカと彼女の絶対の味方であるリサの幸せ。
[一言]
魅了に対抗できる唯一だったかもしれないのに、周囲と一緒になって妻となったジェナフィルカを虐げたこのクズ旦那は、一族の誰かに家督を譲って生涯独り身でもよかったかも。
感想ありがとうございます。
一応天涯孤独設定だったので跡継ぎ要るよなぁ…という思いからの再婚でした。ダイジェストで分かるかいって部分なので言葉足らずで申し訳ないです。
でも本来であれば、それが一番いいですね。
一応天涯孤独設定だったので跡継ぎ要るよなぁ…という思いからの再婚でした。ダイジェストで分かるかいって部分なので言葉足らずで申し訳ないです。
でも本来であれば、それが一番いいですね。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時32分
[良い点]
聖女の反応はそりゃそうよねって印象。
ゴミどもが謝って主人公が急にバカになって元鞘にする作品多すぎなんすよね……
[気になる点]
義妹の処遇は軽すぎるというか、炭鉱での労働が虐殺の罪に見合う極刑扱いとか炭鉱業で発展した街出身の自分からしたら職業差別に感じるんですが
聖女の反応はそりゃそうよねって印象。
ゴミどもが謝って主人公が急にバカになって元鞘にする作品多すぎなんすよね……
[気になる点]
義妹の処遇は軽すぎるというか、炭鉱での労働が虐殺の罪に見合う極刑扱いとか炭鉱業で発展した街出身の自分からしたら職業差別に感じるんですが
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2024年 08月04日 11時00分
管理
感想ありがとうございます。
ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありません。
何を言っても言い訳になってしまいますが、当方としましては「炭鉱」が辛いというのではなく「死刑にすらならなかった凶悪犯が送られている職場」に重きを置いておりました。
炭鉱夫の方は某ジブリ作品の親方が通常イメージなので、短絡的に書いて侮辱するような表現をしました事をお詫び致します。
ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありません。
何を言っても言い訳になってしまいますが、当方としましては「炭鉱」が辛いというのではなく「死刑にすらならなかった凶悪犯が送られている職場」に重きを置いておりました。
炭鉱夫の方は某ジブリ作品の親方が通常イメージなので、短絡的に書いて侮辱するような表現をしました事をお詫び致します。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時30分
[良い点]
泣けたーーー!
うん、うん、首肯しちゃうお話に快哉!
[気になる点]
私事ですが、つい先日、身内の一人の酷いやらかしに久々に腹を立てて許せずにいたら、
謝ってるのにぃ、何で許してくんないのぉ?
と泣かれました。責める立場には無いということが、まず解っていないことに遠くを見つめてしまいました。
許せる気持ちになるまで放っといて欲しいのですが… 翌日には普通に話をする程度には許せた一方で、二度とコイツには気を許さないとも心に決めていて…
表面上いつもと同じように接する、それが一番簡単な許しの証、として安堵を与えるのだろうと思います。そんなこと無いのに笑。
許すって容易では無いのに安易に求めてくる図々しさには困りものです。
[一言]
ご免で済むなら警察は要らないって言葉、今でも使われているのでしょうか。そんな事をふと思いました。
泣けたーーー!
うん、うん、首肯しちゃうお話に快哉!
[気になる点]
私事ですが、つい先日、身内の一人の酷いやらかしに久々に腹を立てて許せずにいたら、
謝ってるのにぃ、何で許してくんないのぉ?
と泣かれました。責める立場には無いということが、まず解っていないことに遠くを見つめてしまいました。
許せる気持ちになるまで放っといて欲しいのですが… 翌日には普通に話をする程度には許せた一方で、二度とコイツには気を許さないとも心に決めていて…
表面上いつもと同じように接する、それが一番簡単な許しの証、として安堵を与えるのだろうと思います。そんなこと無いのに笑。
許すって容易では無いのに安易に求めてくる図々しさには困りものです。
[一言]
ご免で済むなら警察は要らないって言葉、今でも使われているのでしょうか。そんな事をふと思いました。
感想ありがとうございます。
リサがアップを始めております。
当方も、どう言った事情であれそういう発言をする方を信用できませんのでお気持ちお察しいたします。
当方はその言葉よく浮かびます。主にニュースやSNSを見て。
リサがアップを始めております。
当方も、どう言った事情であれそういう発言をする方を信用できませんのでお気持ちお察しいたします。
当方はその言葉よく浮かびます。主にニュースやSNSを見て。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時27分
[気になる点]
鉱山労働が極刑を上回る最高刑みたいな説明がありますが、死んだ方がマシという過酷な描写もない訳で、悪役を処刑したくないだけの言い訳にしか見えません。
鉱山労働が極刑を上回る最高刑みたいな説明がありますが、死んだ方がマシという過酷な描写もない訳で、悪役を処刑したくないだけの言い訳にしか見えません。
[良い点]
フランシスが振られたのがよかった。
フランシスや使用人の手のひらくるくるに領民がキレたのがよかった。
リサの代弁がよかった。
[気になる点]
主人公と結婚する戦士が気になりました。
戦士と主人公の話がなく突然現れた気がした。ので、
えっ。となった。
フランシスが義理妹の魅了耐性あるぽいっ体質なのに
調べもしないで鵜呑みにして
気づかなかったけと。これで王族の側近?
[一言]
家族が家族をおいて震災に救助や支援にいきました。
しかし、感謝する人もいれば八つ当たりする理不尽な人もいて主人公の話は家族の災害救助や支援を思い出し複雑な気持ちになりました。
助けるのが当たり前になって感謝すらされなくなったら
やるせないし意義をかんじなくなり
主人公みたいに心が疲弊するよなって思ってよみました。
主人公が幸せなるような話でよかったです。
フランシスが振られたのがよかった。
フランシスや使用人の手のひらくるくるに領民がキレたのがよかった。
リサの代弁がよかった。
[気になる点]
主人公と結婚する戦士が気になりました。
戦士と主人公の話がなく突然現れた気がした。ので、
えっ。となった。
フランシスが義理妹の魅了耐性あるぽいっ体質なのに
調べもしないで鵜呑みにして
気づかなかったけと。これで王族の側近?
[一言]
家族が家族をおいて震災に救助や支援にいきました。
しかし、感謝する人もいれば八つ当たりする理不尽な人もいて主人公の話は家族の災害救助や支援を思い出し複雑な気持ちになりました。
助けるのが当たり前になって感謝すらされなくなったら
やるせないし意義をかんじなくなり
主人公みたいに心が疲弊するよなって思ってよみました。
主人公が幸せなるような話でよかったです。
感想ありがとうございます。
差し伸べられた手を跳ね除けてしまう程に心の余裕を無くす可能性は誰しもあると思います。
助けてくれる優しい方にどんな時でも感謝を持てる人間でありたいと願うばかりです。
差し伸べられた手を跳ね除けてしまう程に心の余裕を無くす可能性は誰しもあると思います。
助けてくれる優しい方にどんな時でも感謝を持てる人間でありたいと願うばかりです。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時24分
[良い点]
・何もかもに無関心になるほど心を死なせかけていたジェナフィルカが幸福な夫婦生活を送れた事
・リサがジェナフィルカに代わって切れ味鋭い代弁をしてくれるのが爽快
・ジェナフィルカの心的防衛とフランシス達自身の振る舞いによって、ルートベル公爵家がジェナフィルカに切り捨てられる展開にとても説得力がある事
[気になる点]
・フランシスがあまりにも無能。せっかく「魔法が効き辛いため魅了に抵抗できる」という特性持ちなのに、いくら親友で王太子とは言え話を鵜呑みにして自分で嫁や嫁家の事を調べもしないとか・・・。
・指揮系統が一切機能していない状態で他国に攻められ、王都でクーデターが発生、王族総処刑寸前で王太子妃が意識不明になるまで殴られるような状態から、どうやって他国の侵略を跳ね除けたのか?
[一言]
面白かったです!
リサという代弁者の存在がジェナフィルカという無関心キャラを引き立てて、とても良かったです。
二人の間柄がとても親密で、リサが何よりもジェナフィルカを想っており、ジェナフィルカもリサに無関心でないというだけでリサを大切にしている事が分かり、二人の掛け合いを想像してニヨニヨしてしまいました。
フランシスをちゃんと捨てられたのも良かった。新たに出て来た結婚相手も、ジェナフィルカが各地で罵倒にもめげず(というか無関心になって)治癒を続けたお陰、というちゃんとした理由があるので、ぽっと出の感覚はあまりありませんでした。
また、このお話は無関心なジェナフィルカ(と一部代わりにリサ)が今まで虐待してきた相手を捨てて返り討ちにする爽快さが魅力の芯だと思うので、結婚相手の戦士は「ジェナフィルカの幸福にそっと寄り添う」くらいの塩梅がむしろ良かったと感じました。
フランシスはきっちり振られてこちらも良かったです。
というか、魅了が効かなくてこのザマだとすると、フランシスはむしろ普通に魅了で操られている連中より性質が悪い。
「王太子側近で機密事項まで様々な情報が入ってくる身である」くせに、自分の妻やその家族の事も、親友(笑)である王太子はじめ王族が堕落している事も、自分の領地で白薔薇と呼ばれる謎の癒し手が名声を高めている事も、何一つ知らないし。
最終的には慕ってくれていた筈の領民達からすら聖女様解放の嘆願書が多数寄せられる有様で、「公平な領主として有名」にはなってももう今までのように穏やかな信頼を寄せられる事は無いのでしょう。
ただ、悪役の最期としてはもうちょっと応報が欲しいかなぁ、なんて一読者としては思ってしまいました。
せめて後妻に入った伯爵令嬢が不幸にならない事を祈るばかりです。
・何もかもに無関心になるほど心を死なせかけていたジェナフィルカが幸福な夫婦生活を送れた事
・リサがジェナフィルカに代わって切れ味鋭い代弁をしてくれるのが爽快
・ジェナフィルカの心的防衛とフランシス達自身の振る舞いによって、ルートベル公爵家がジェナフィルカに切り捨てられる展開にとても説得力がある事
[気になる点]
・フランシスがあまりにも無能。せっかく「魔法が効き辛いため魅了に抵抗できる」という特性持ちなのに、いくら親友で王太子とは言え話を鵜呑みにして自分で嫁や嫁家の事を調べもしないとか・・・。
・指揮系統が一切機能していない状態で他国に攻められ、王都でクーデターが発生、王族総処刑寸前で王太子妃が意識不明になるまで殴られるような状態から、どうやって他国の侵略を跳ね除けたのか?
[一言]
面白かったです!
リサという代弁者の存在がジェナフィルカという無関心キャラを引き立てて、とても良かったです。
二人の間柄がとても親密で、リサが何よりもジェナフィルカを想っており、ジェナフィルカもリサに無関心でないというだけでリサを大切にしている事が分かり、二人の掛け合いを想像してニヨニヨしてしまいました。
フランシスをちゃんと捨てられたのも良かった。新たに出て来た結婚相手も、ジェナフィルカが各地で罵倒にもめげず(というか無関心になって)治癒を続けたお陰、というちゃんとした理由があるので、ぽっと出の感覚はあまりありませんでした。
また、このお話は無関心なジェナフィルカ(と一部代わりにリサ)が今まで虐待してきた相手を捨てて返り討ちにする爽快さが魅力の芯だと思うので、結婚相手の戦士は「ジェナフィルカの幸福にそっと寄り添う」くらいの塩梅がむしろ良かったと感じました。
フランシスはきっちり振られてこちらも良かったです。
というか、魅了が効かなくてこのザマだとすると、フランシスはむしろ普通に魅了で操られている連中より性質が悪い。
「王太子側近で機密事項まで様々な情報が入ってくる身である」くせに、自分の妻やその家族の事も、親友(笑)である王太子はじめ王族が堕落している事も、自分の領地で白薔薇と呼ばれる謎の癒し手が名声を高めている事も、何一つ知らないし。
最終的には慕ってくれていた筈の領民達からすら聖女様解放の嘆願書が多数寄せられる有様で、「公平な領主として有名」にはなってももう今までのように穏やかな信頼を寄せられる事は無いのでしょう。
ただ、悪役の最期としてはもうちょっと応報が欲しいかなぁ、なんて一読者としては思ってしまいました。
せめて後妻に入った伯爵令嬢が不幸にならない事を祈るばかりです。
感想ありがとうございます。
ご都合主義な部分が多々あったので「はあ?」と思われる部分もあったかと思います。
それでも面白かったと思っていただけてとても嬉しいです。
もっと精進して参ります。
ご都合主義な部分が多々あったので「はあ?」と思われる部分もあったかと思います。
それでも面白かったと思っていただけてとても嬉しいです。
もっと精進して参ります。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時21分
[一言]
魅了されていなかった元旦那は王家以上の屑だと思いますけどね。魅力されていなくて、王家の異変に気づかないほど無能なの?と言いたくなるくらいに。
そして元旦那は使用人を処刑しなかったことも論外です。
公爵夫人に対しての態度として使用人はあり得ないでしょう。一族処刑されてもおかしくないのに、お咎めなしにしている時点で屑旦那がいかに彼女を軽く扱っているか分かりますね。
魅了されていなかった元旦那は王家以上の屑だと思いますけどね。魅力されていなくて、王家の異変に気づかないほど無能なの?と言いたくなるくらいに。
そして元旦那は使用人を処刑しなかったことも論外です。
公爵夫人に対しての態度として使用人はあり得ないでしょう。一族処刑されてもおかしくないのに、お咎めなしにしている時点で屑旦那がいかに彼女を軽く扱っているか分かりますね。
感想ありがとうございます。
確かに彼らへの罰と言うか、描写がうっすいですね。
正直、作者も彼らの事が割とどうでもよかったかもです。
ちゃんと表現しないとダメですね。
確かに彼らへの罰と言うか、描写がうっすいですね。
正直、作者も彼らの事が割とどうでもよかったかもです。
ちゃんと表現しないとダメですね。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時18分
[一言]
幸せな結婚生活を送る事になった騎士さまとの出会いや、結婚までの経緯も後日談で書いてください。是非是非、よろしくお願いします
幸せな結婚生活を送る事になった騎士さまとの出会いや、結婚までの経緯も後日談で書いてください。是非是非、よろしくお願いします
[良い点]
そう、謝ればいいなんてとんでもない。
リサの言葉はとても心に残りますね。
フランシスとのハッピーエンドでないところもいい。
そう、謝ればいいなんてとんでもない。
リサの言葉はとても心に残りますね。
フランシスとのハッピーエンドでないところもいい。
感想ありがとうございます。
フランシスとの未来は100%無かったので、二度と交わることなく各々が自分の人生を歩んでいくことでしょう。
フランシスとの未来は100%無かったので、二度と交わることなく各々が自分の人生を歩んでいくことでしょう。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時16分
[一言]
リサ様が本当に、一緒で良かった〜!
( ;∀;)(๑•̀ㅂ•́)و✧☆☆☆☆☆!
(謝ったのに許してくれないなんて○○ちゃん、ひどいよね〜 をやられた事思い出し、本当にスカッと♪!
\(^o^)/)
リサ様が本当に、一緒で良かった〜!
( ;∀;)(๑•̀ㅂ•́)و✧☆☆☆☆☆!
(謝ったのに許してくれないなんて○○ちゃん、ひどいよね〜 をやられた事思い出し、本当にスカッと♪!
\(^o^)/)
感想ありがとうございます。
リサのような人が増えたら、また違った世の中になるかもしれませんね。
少しでもスカッとに貢献出来たなら幸いです。
リサのような人が増えたら、また違った世の中になるかもしれませんね。
少しでもスカッとに貢献出来たなら幸いです。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時15分
感想を書く場合はログインしてください。