感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[一言]
大変好みな物語でした。ありがとうございます

やられた方が謝られたら許さなければいけない図式
これだけ謝ってるんだから、良い加減許してあげなよ!とか、言う..
リサちゃん素敵な性格と判断力フットワークの軽さ好きです。
協会出奔の所で思わず笑ってしまいました。
意気揚々とじゃ!辞めますね!!と即日辞めてそうだ
  • 投稿者: 通行人A
  • 2024年 07月31日 23時35分
感想ありがとうございます。

正にニッコニコです。
元々リサは姉に対する嫌がらせ紛いの出来事があったので、協会(特に上の人達)に不信感しか無かった点から「ジェナが辞める?おっしゃついてこ」くらいのフッ軽です。
[良い点]
台詞回しもストーリーと好みでした!
[気になる点]
あらすじ感が強くて!
人間性的な描写欲しいです!
感想ありがとうございます。

ダイジェストで書きなぐった弊害があちこちに出ていて反省しきりです。
以後、表現力鍛えて出直します。
[気になる点]
ハッピーエンドにするためとはいえ、ぽっと出の戦士といきなり結婚するのはなあ、と。

[一言]
謝罪って難しいですよね。
心から謝っているからこそ、許してもらえないと『何故こんなに反省して謝罪しているのに許してくれないのか』と謎の逆ギレかます人もいますから。

  • 投稿者: 鬼神丸
  • 2024年 07月31日 13時20分
感想ありがとうございます。

SNSでよく見かける人ですね。
そしてそういう方の多くは「喉元過ぎれば」なタイプが多いイメージです。
[良い点]
胸に刺さる短編でした。
特に最後の方で、酒場で愚痴をこぼしてた使用人の男が
加害者側の姿勢をとても分かりやすく表現していたと思います。
感想ありがとうございます。

一定以上いる彼らのような思想はある意味「許される為には(常識として)まず謝罪」を履き違えたまま成長してしまった背景もあるかもしれません。
[一言]
王族はそもそも魅了受けてて健常時と別人状態ですし、大衆は権力者に右習えなのは仕方が無い。

結局、状態異常受けて無いのに王家の異常を察知出来ない処か、異常な状態の王家からの情報鵜呑みにしてやらかしてる時点で妹の次に悪いまでありますよねえ。

寧ろ元旦那、唯一戦争前に王家の異常事態を解決する事が可能だった立場だったし、全方位から追及されて断頭台へGOな未来もあったんでしょうねえ・・・
感想ありがとうございます。

ですねえ。
断頭台まで行かなかったのは戦争で一応前線に立っていた部分もあるとは思います。あと単純にそれどころじゃねえって言うのも。
ジェナが望めば即処刑対象ではありましたね。
[良い点]
ヒーローに絆されないところが最&高です。
「それは御命令ですか?」のセリフが好きすぎて笑脳内で回っております。

[気になる点]
大変強欲なことを書くのですが長編読みたいです…!ですが作者様が苦痛にならないならば、です!
リサちゃんもジェナフィルカさんも休みなく働いていたと思うので、幸せになるところがもっと見たいなと勝手に思っております。(でっかい独り言です)
[一言]
大変好みの作品でした!面白く読ませていただきました!ありがとうございます!
感想ありがとうございます。

私としてもとても好きなセリフです(同じく好きなのはタイトルです)
ちなみにこのセリフ、フランシスが最初に「名前で呼ぶな」と命令したので「え?じゃあそれ(名前で呼んで欲しい)も?」と思ったジェナフィルカから出てきたセリフでした。

皆様の感想読まさせて頂き、リサが肩をぐるぐるしだしジェナフィルカが苦笑しております。
長編とは言えないレベルですが、彼女達の幸せへの過程(馴れ初めなぞ)を書ければと思いますので、もし投稿した際は見守って頂けますと幸いです。

お読み下さりありがとうございました<(_ _)>
[良い点]
主人公が無関心になって行く過程がリアルだなあと思いました。怒り続ける、傷付き続けるのって体力がいるから期待をしないほうが自分の心を守れるのはまさにその通りだなと。
あと、最後旦那様や使用人たちが謝っても以前と主人公の対応が変わらなかったのは無関心さを表していて読んでいて痛快でした。加害者の心を軽くするための謝罪は不要ですよね。
読み応えのある短編が大好きなのでこの小説に出会えて良かったです!
[気になる点]
騎士様がどのように主人公の笑顔を取り戻したのか気になります!
[一言]
あらすじやら文字数に関して有識者(笑)の方がアドバイス(笑)をしてくださっていますが気にしなくて良いと思います!せめて中身を読んでから書け!読んでないのにあれだけの文字数使って頼んでもない助言書くな!

と、まるでリサのように怒ってしまったところで私のこの言葉も作者様の気持ちを勝手に想像、代弁したものになっていると気付いて反省しました。

何はともあれ素敵な作品をありがとうございました!
感想ありがとうございます。

謝罪という行動=皆同じ気持ち、とは限りませんよね。
少なくとも、酒場で愚痴をこぼした使用人は「謝ったんだから気持ちよく許してよ!」派だったので、「それは加害者の言い分であって被害者の義務では無い」という筆者代弁者達(領民達)に非難轟々でした。

浮かんだ物をバーッとメモ機能に書きなぐる癖があるので、その内馴れ初めについて浮かんだら小話として書かせていただければと思います。

筆者では気づけない部分もありますので、もし気になる点があれば優しく(筆者メンタルが豆腐以下の脆さなので)教えて頂けますと幸いです。
リアルリサさん、読んでくださりありがとうございました<(_ _)>
[良い点]
無関心になることで心を守っているジェナフィルカがすごく切なかったけど、リサの強さと明るさに救われました。
面白かったです。
感想ありがとうございます。

ジェナフィルカはこれから沢山好きな物や温かいものに触れていきます。その隣には必ずリサがいて、愛する人がいて、そしてそれはどんどん増えていきます。

読んでくださりありがとうございました<(_ _)>
[一言]
読み応えがあってとても良かった
最後までどうなるのかな~と気になりながら読み進めてしまいました!

リサがいることで話が親しみやすく良いアクセントになっていると感じました

ジェナフィルカとリサの友情がずっと続きますように!
  • 投稿者: 筑波嶺
  • 2024年 07月30日 12時41分
感想ありがとうございます。

ジェナフィルカにとっても筆者にとっても、リサは無くてはならない存在でしたのでそう言って頂けて、今脳内でリサが鼻を高くしております。

リサはジェナフィルカが大好きですし、ジェナフィルカもリサが大好きです。最近のリサの夢はジェナフィルカの子どもを抱っこすることだそうです。
[良い点]
リサがそばにいた事が救いですね(特に読者にとってw)

溜まった鬱憤が終盤できれーいに解消されて、とても爽やかな気持ちで読み終えました。
[一言]
価値観は人それぞれです。私はタイトルだけでも興味を惹かれました。そして、読んで良かったと思える面白さでした。
ありがとうございました。
  • 投稿者: ゆつき
  • 2024年 07月30日 12時32分
感想ありがとうございます。

他の方へのお返事にも書かせて頂きましたが、リサはジェナフィルカとセットで生まれてきたので、ボロボロになったジェナの心の具現化なのかもしれません。

いつもスマホのメモに書き付けて終わってしまい今回初めてドキドキしながら投稿しましたので、そう言っていただけてとても嬉しいです。
読んでくださり、ありがとうございました<(_ _)>
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ