感想一覧
▽感想を書く[良い点]
安易に許さないのはいい
安易に許さないのはいい
感想ありがとうございます。
正にそう思った故の今作となりました。
お読み下さりありがとうございました<(_ _)>
正にそう思った故の今作となりました。
お読み下さりありがとうございました<(_ _)>
- きつねうどん
- 2024年 07月30日 21時32分
[良い点]
リサちゃんもハッピーになれてよかった…!彼女とっても強い娘さんだと思うので、パートナーにできた人はものすごく幸せだと思うんですよね。メンタルがタフで公正な人に愛される自信って凄くない?と思うので…
そして謝ったから許す必要は全く無いので、やり直そうとか抜かした事を言い出すやつとはとっとと離婚出来て良かったですね!されたこと一生忘れないので、好意を持つとかありえない事わからんのだろうな〜。
旦那も自分の罪と一生涯向き合う辛さに耐えられると思ってんのか?と私は思うので、とっとと別れたほうがいいと思います。
謝ればやり直せるのは幻想ですからね。
そんな苦労するなら別れたほうがお互い何倍も楽。
[一言]
嫌な国から出られて良かったね〜!!
リサちゃんもハッピーになれてよかった…!彼女とっても強い娘さんだと思うので、パートナーにできた人はものすごく幸せだと思うんですよね。メンタルがタフで公正な人に愛される自信って凄くない?と思うので…
そして謝ったから許す必要は全く無いので、やり直そうとか抜かした事を言い出すやつとはとっとと離婚出来て良かったですね!されたこと一生忘れないので、好意を持つとかありえない事わからんのだろうな〜。
旦那も自分の罪と一生涯向き合う辛さに耐えられると思ってんのか?と私は思うので、とっとと別れたほうがいいと思います。
謝ればやり直せるのは幻想ですからね。
そんな苦労するなら別れたほうがお互い何倍も楽。
[一言]
嫌な国から出られて良かったね〜!!
感想ありがとうございます。
実は投稿する直前までリサは専属侍女としての役割を全うして物語は終わる予定でした。が、いざ投稿している時に「あれ?リサがこんなに素敵な子なのにほっとく男性いるんか?」ってなりまして、領主がかっさらって行きましたのでそのまま従いました。(ちなみにその時、私の脳内ではリサが「私はジェナ様に仕えるのが生き甲斐ですので!」って仁王立ちしておりました。)
ジェナフィルカとフランシスが復縁する未来は全く想像できなかったので別れてお互い幸せになってくれれば良いなあ、というオチで落ち着きました。
裏話ですが、ジェナとしては領民達だけは好きだったので、そこだけ残念がっておりましたが、お茶友のご婦人達からたまに手紙が届いているようです。
実は投稿する直前までリサは専属侍女としての役割を全うして物語は終わる予定でした。が、いざ投稿している時に「あれ?リサがこんなに素敵な子なのにほっとく男性いるんか?」ってなりまして、領主がかっさらって行きましたのでそのまま従いました。(ちなみにその時、私の脳内ではリサが「私はジェナ様に仕えるのが生き甲斐ですので!」って仁王立ちしておりました。)
ジェナフィルカとフランシスが復縁する未来は全く想像できなかったので別れてお互い幸せになってくれれば良いなあ、というオチで落ち着きました。
裏話ですが、ジェナとしては領民達だけは好きだったので、そこだけ残念がっておりましたが、お茶友のご婦人達からたまに手紙が届いているようです。
- きつねうどん
- 2024年 07月30日 21時32分
[良い点]
淡々と進んで過剰な報復も無く、わざとらしさの無い話運び。
大衆の無責任さと、騙されたとはいえ、一人の女性を寄ってたかって虐待した人々が、特に明確な罰を受けないリアリティ。(明確に罰を受けた主人公の家族は、国家への不利益が理由ですし)
読者のモヤモヤをある程度緩和し解消してくれるリサの存在。
[気になる点]
ほとんどがダイジェスト、あらすじより少し肉付けしたくらいの粒度に感じられます。短編に詰め込むには要素が多い気がします。
主題が「謝られたからって許す義務は無い」であり短編にまとめるなら、流れや登場人物もそれに絞った方が明確になるかと思います。
[一言]
個人的には一万字程度は5分~10分程度で読めるので、気にすることでもないと思います。なろうは文字数が初めから表示されていますし、それで苦痛に感じるなら読まなければいいのです。私も長編が副題で中身を把握できない時は即ブラウザバックする事があります。
節度と良識の範囲であれば、作者の表現方法は自由ですし、読者がそれにどう反応するのかも自由ではないでしょうか。
あらすじによって読む人も読まない人もいる。当たり前です。好みでない話は避けるのは普通ですし。
淡々と進んで過剰な報復も無く、わざとらしさの無い話運び。
大衆の無責任さと、騙されたとはいえ、一人の女性を寄ってたかって虐待した人々が、特に明確な罰を受けないリアリティ。(明確に罰を受けた主人公の家族は、国家への不利益が理由ですし)
読者のモヤモヤをある程度緩和し解消してくれるリサの存在。
[気になる点]
ほとんどがダイジェスト、あらすじより少し肉付けしたくらいの粒度に感じられます。短編に詰め込むには要素が多い気がします。
主題が「謝られたからって許す義務は無い」であり短編にまとめるなら、流れや登場人物もそれに絞った方が明確になるかと思います。
[一言]
個人的には一万字程度は5分~10分程度で読めるので、気にすることでもないと思います。なろうは文字数が初めから表示されていますし、それで苦痛に感じるなら読まなければいいのです。私も長編が副題で中身を把握できない時は即ブラウザバックする事があります。
節度と良識の範囲であれば、作者の表現方法は自由ですし、読者がそれにどう反応するのかも自由ではないでしょうか。
あらすじによって読む人も読まない人もいる。当たり前です。好みでない話は避けるのは普通ですし。
感想ありがとうございます。
筆者としましてもこのオチが一番落ち着く気がしました。(ジェナフィルカが興味無いので過剰なざまぁも起こらなかったのかもしれません。)
ご指摘の通り殆どがダイジェストになりました。
というのも、要素的には長編になりそうでしたが、筆者に長編(の細かい所)を書く力が足りないというのが現実です、面目ないです。
書き方も、思い浮かんだ物語をバーッと書いた後でちょこちょこ付け足すもので、短編にしては蛇足的な部分もあるかなあと思います。
自分では気づけない部分ですので、感想は有難く読んで活かさせて頂きます。
ありがとうございました<(_ _)>
筆者としましてもこのオチが一番落ち着く気がしました。(ジェナフィルカが興味無いので過剰なざまぁも起こらなかったのかもしれません。)
ご指摘の通り殆どがダイジェストになりました。
というのも、要素的には長編になりそうでしたが、筆者に長編(の細かい所)を書く力が足りないというのが現実です、面目ないです。
書き方も、思い浮かんだ物語をバーッと書いた後でちょこちょこ付け足すもので、短編にしては蛇足的な部分もあるかなあと思います。
自分では気づけない部分ですので、感想は有難く読んで活かさせて頂きます。
ありがとうございました<(_ _)>
- きつねうどん
- 2024年 07月30日 21時24分
[良い点]
謝罪は受け入れられるが許されてない
というか「支障ないので」と本気で関心を持たれないという『ざまぁ』への話の作り方や流れがとても上手だと思いました。
リサの存在に救われました。リサGJ
謝罪は受け入れられるが許されてない
というか「支障ないので」と本気で関心を持たれないという『ざまぁ』への話の作り方や流れがとても上手だと思いました。
リサの存在に救われました。リサGJ
感想ありがとうございます。
ジェナフィルカが頭の中で生まれた時にくっついてでてきたのがリサでした。
GJに対して多分今ものすごくドヤ顔しております。「ふふん」って言っております。ありがとうございます<(_ _)>
ジェナフィルカが頭の中で生まれた時にくっついてでてきたのがリサでした。
GJに対して多分今ものすごくドヤ顔しております。「ふふん」って言っております。ありがとうございます<(_ _)>
- きつねうどん
- 2024年 07月30日 21時10分
[良い点]
後書きが正しくそれ。
害になる、悪い事をしたから謝るって事と「謝ったから許す」はイコールではない。
受けた仕打ちにどう対処するかは被害者の自由(法律的な処罰は別として)。
まさに見事な「後悔してももう遅い」
まあ経験から学べたようで、少なくともお猿さん以下ではなかったのでしょう。
[一言]
他山の石として我々も気をつけなきゃいけませんね。
リテラシーって大事。
後書きが正しくそれ。
害になる、悪い事をしたから謝るって事と「謝ったから許す」はイコールではない。
受けた仕打ちにどう対処するかは被害者の自由(法律的な処罰は別として)。
まさに見事な「後悔してももう遅い」
まあ経験から学べたようで、少なくともお猿さん以下ではなかったのでしょう。
[一言]
他山の石として我々も気をつけなきゃいけませんね。
リテラシーって大事。
感想ありがとうございます<(_ _)>
フランシスが反省もできないお猿さんなら、使用人も領民も彼を愛する事はなかったと思います。彼が反省ができるタイプの人間で安心しております。
筆者も書いてて気をつけなければと思っておりました。
リテラシー、本当に大事ですね。
フランシスが反省もできないお猿さんなら、使用人も領民も彼を愛する事はなかったと思います。彼が反省ができるタイプの人間で安心しております。
筆者も書いてて気をつけなければと思っておりました。
リテラシー、本当に大事ですね。
- きつねうどん
- 2024年 07月30日 21時07分
[良い点]
面白く読ませていただきました。
リサも旦那様も、悪くない結末で良かったぁ。
面白く読ませていただきました。
リサも旦那様も、悪くない結末で良かったぁ。
感想ありがとうございます。
楽しんでいただけてとても嬉しいです、ありがとうございます<(_ _)>
リサは勿論ですが、なんとなくフランシスも反省しつつ幸せになって欲しくてこの結末になりました。使用人や領民達が彼を大切に思っていたのもあるかもしれません。
楽しんでいただけてとても嬉しいです、ありがとうございます<(_ _)>
リサは勿論ですが、なんとなくフランシスも反省しつつ幸せになって欲しくてこの結末になりました。使用人や領民達が彼を大切に思っていたのもあるかもしれません。
- きつねうどん
- 2024年 07月30日 21時02分
感想を書く場合はログインしてください。