感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
続きが読みたい
  • 投稿者: 温母
  • 2024年 08月28日 16時03分
ありがとうございます
[気になる点]
話の流れや言葉のつかいかたに至るまで素晴らしすぎて…
同じクオリティのお話を求めてさすらってしまいそう


  • 投稿者:
  • 2024年 08月28日 15時59分
わあ、過分なお言葉ありがとうございます。
なろうは素敵な作品がいっぱいなので楽しんでください!
浮気したクズ男への淑やかで貴族的な仕返しの話では参谷しのぶ様ご著作「婚約者から「平民を愛人にしたい」と言われました」とかいかがでしょうか。超おすすめです。
[一言]
わぁおう!なんて、辛辣かつお淑やかな断罪!
シャロンの苦しみを今からゆっくり体感したらよいよ。

大変面白かったです\(^o^)/
ありがとうございました!
ありがとうございます!楽しんでいただけて嬉しいです!
[良い点]
読みやすい文章の中にそれぞれの心情を窺わせるとても素晴らしい作品でした。
明確ないじめではなくとも、不貞の後押しをしていた級友は今後社交界で肩身が狭い想いをするのは容易にわかりますし、またその程度のざまぁで妥当と思います。
三年時にロシェ本人がなんらかの行動を起こさなければ何も教えないというのも、子爵位と領地が付随してくることを盾にシャロン側家族が引き出した条件なんだろうな…など、背景を想像しながら読めて楽しかったです。
[一言]
新しいお相手が王位継承権持ちとしか書かれていませんが、公爵または侯爵ぐらいなのでしょうか。
それがはっきりしている方が、からかいの軽い気持ちであったであろうロシェの級友たちの焦りが想像できるので、追記されてはどうかと思います。
  • 投稿者:
  • 2024年 08月28日 11時14分
とても嬉しいお褒めのお言葉をいただきありがとうございます。

シャロン側家族が引き出した条件だろうというのはお察しの通りで、シャロンの家の行動ではこれだけが明確な悪意にもとづく報復措置になっています。(プレゼントの拒否はシャロンの心の安寧のための側面が強いので)

ユージーンの王位継承権の順位は低く、公爵家の分家筋を想定しています。身分的には伯爵と変わりませんが、同席者からは上座を譲られがちなややこしい立場。無理にクラスメイトに「分からせ」をしてあげなくても良いかと思っておりますが、この後ダンスが始まれば否応なくシャロンと踊りの相手に耳目は集まり、直前の騒動と合わせて、心穏やかでいられない卒業生たちも出てくるのではないでしょうか。
[気になる点]
浮気男が愛想を尽かされた話な訳だが、この手のヤツはなんで被害者面しているんだろうね 自業自得なのに
人をどれだけ殴った後でも自分が殴られたら被害者だと思うのが人間だから戦争が起きるのかもしれません。ロシアもガザも、当事国(当該団体)みんな被害者は自分の方だと考えているところがあるのでは。
[一言]
敢えてのユージーン視点が読みたいです!
あんまり深く考えていませんがユージーンどんな奴でしょうね?(*´艸`)ウフフ
[一言]
婚約したのだから相手を大事にしようと努めたのがシャロン、婚約したのだからこいつはもう自分に夢中、学生時代ぐらい羽を伸ばしていいだろうと自惚れたのがルベール。
感想欄で作者様がスザンヌは無事婚約者と結婚すると仰っていましたので、顔以外の能力がないルベールがシャロンに縋ってきませんように。

  • 投稿者: ゆう
  • 2024年 08月28日 10時58分
お読みくださってありがとうございます。
自惚れという言葉はルベールをよく表していますね。
ルベールは身分がないのでシャロンやスザンヌに絡みに行くのも大変かなと思います。それでも心理的にはいつまでも昔の俺の女扱いを手放せなくて、ぐずぐず未練や恨みを持っていそうです。
[一言]
シャロンとその家族は理性的に行動し、結果自分達の価値を高めたと思います。特にシャロンは少女と言っていい年齢だったにもかかわらず、よく頑張ったと思います。だからこそルベールの愚かさが際立って見えました。年下のシャロンが特別クラスに進級しても、別のクラスになった事で恋人との時間を満喫出来たと思うなんて…普通なら恥ずかしくなるべき状況では?
シャロンはこれから幸せになるでしょうけど、それも含めてルベールとスザンヌとクラスメイト達のその後が読みたいです!
シャロンは本当によく頑張って前に進みました。書いておきながら、自分だったら彼女のように振る舞うのは難しいだろうと思ってしまいます。
ルベールは「自分より頭の良い女を嫌う男」にはならないようにと思ったら、知性や成績へのこだわりまでなくなってお花畑君になってしまいました…
[良い点]
シャロンとお兄様

話の締め方が素敵

登場人物の動作と表情の動きによって、心の動きが深く描写されているのがよかった
[一言]
絶望するルベールと光にあふれる卒業のパーティの風景の落差の描写が良かったです!
  • 投稿者: 筑波嶺
  • 2024年 08月28日 09時30分
お兄ちゃん、彼なりにニッコニコ(悪意)で友人たちと握手しました。名前は全員把握しているので、ほほうこいつがあの…という顔です。
嬉しいお言葉ありがとうございます!
[一言]
知らない知らないばっか言ってるなこのクズ。
ヒロインは兎も角これの製造元もちゃんと説明しなかったのか。
こうなると寮制度もいらねーってなりそう
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 08月28日 08時27分
管理
製造元は誓約書の文言を説明されるのと同時に「ルベール本人への直接的な説明禁止」をドゥヴェルニエ家から突きつけられて呑みました。

この条項がなくてもよろしくない状況は十分懸念されていたので、破談になるおそれや、やり過ぎれば慰謝料ものだということは何度も注意していましたが、婚約者にはベタ惚れされている自覚のあるルベールが聞く耳を持ちませんでした。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ