感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[気になる点]
>「あんな侯爵家なぞ残すわけがなかろう。そんな事も分からんのか」
>「二代に渡って叔母上の血筋を愚弄した者たちぞ。一族郎党根絶やしにしてもなお飽き足らんわ」
でも侯爵家の血筋ってアレクシアなんだよね?
『二代に渡って叔母上の血筋を愚弄した者』は種馬の代理の方で、こいつは入り婿だから侯爵家の血筋ではないはずなのに『叔母上の血筋』の侯爵家を潰すの?
根絶やし対象にアレクシア入っちゃうよ?
感想ありがとうございます。


あー、ここは説明足らずというか説明が難しいというか。書き直したいけど上手く書き直せないというか。
「二代」とあるのはアレクシアとその母親のことです。つまり「叔母上の血筋」というのは=侯爵家の血筋、ではないわけです。
6話でほんのり匂わせてますが(ここももっと明確に書き直した方がいいかも)、アレクシアの母(王の従姉妹)の死因に王は疑念を持っています。その上でアレクシア(王の従姉妹の娘)が虐げられていたことが判明して、それで王がこんなに怒ってるわけです。
父親は確かに入り婿ですけど、アレクシアの祖父(祖母である元王妹の旦那)に認められて婿入りしたわけで、王を含めた一般的な認識上は「侯爵家の人間」なわけです。

ただこの時点ではまだ証拠が固まってないので、王のセリフは完全に私怨でしかないんですね。だからこの場では処刑だの何だのは言っていないわけです。まあでも、中世風の封建社会で王からこんなにハッキリ恨み言吐かれた時点で侯爵家に未来はないですけどね( ̄∀ ̄;
[良い点]
ちゃんと段階を踏んで、ヒロインの心身が回復されていってよかったです。
最後の王族の皆さん(笑)暇か!とツッコミたくなりましたが、すぐに側近や部下の方々が探しに来て覗き見がバレて「皆様で何をしてらっしゃるんですか!?」ってカップル2人がアタフタするところまでがワンセットかも…?と妄想しました。
[気になる点]
バカの方の王子がとりあえず物理的に離れた所に追いやられてたので、一旦は安心致しました。
前話に希望コースを書いてしまったのですがやりすぎでした。きっと彼には、呼ばれてもないのに婚約式乱入→わかってるぞアレクシア私のために美しくなったのだろう再度婚約しよう!→(何言ってんだコイツ)→王妃様「二度目はありませんよ」ニッコリ→臣籍降下の道も絶たれる…という二段構えざまぁの役割があるに違いない…!
[一言]
と、重ねて盛大な妄想を失礼致しましたm(_ _)m
元侯爵家の方々への罰がサクッとスピーディかつ相応しくて良かったです。
  • 投稿者: 壜の助
  • 2024年 09月08日 19時05分
感想ありがとうございます。
まとめての返信で失礼しますね。


[隷属]の魔術は現代(作中の時代)ではすでに非人道的とされているので、その解除は最優先でした。ただし[制約]とも合わさって解除難易度が上がってるんで、それで王宮魔術師団の総力を挙げた、って描写になってます。
つまりもとから厳しい取り締まりの対象になってます。でも法律違反だろうとやる人はやりますからね。そこんとこは現実世界でも同じです。
あと第一王子は、王や王妃にしてみればあれでも可愛い子なんですよ。バカなことはしでかしましたけど、庇えないほど愚かでもなかったんだし、多少は温情を加えてあげて下さいな(^_^;


あと王族は暇じゃないです(笑)。でも一秒たりとも空き時間がない、なんて事もないので、多少無理矢理にでも時間を作ってはみんなでウォッチングしています(笑)。
ちなみに王家の皆さんはだいたい魔道具使用です。物陰から眺めてるのは侍女や護衛たちですね。なので側近や部下たちが探しに来ることもないですね(だいたいは執務室で覗いてる)。

第一王子は本文中の手のひらクルーっぷりからも分かる通り、保身には長けた人なんで、アレクシアに執着しすぎると自分の身を滅ぼすときちんと理解していますよ。彼がアレクシアをコッソリ見てるのは、貧相なヒョロガリだと思った女が意外と(思った以上に)美しくなっていくんで、あああ惜しいことしたあああ、って頭抱えてるだけです(爆笑)。
[良い点]
アレクシアの隷属が速やかに解除されたのが本当によかったです…
[気になる点]
いまだに悪用できる魔術と判明してしまったので(元からある魔術に自動ペナルティなどは難しいでしょうから)、いっそう厳しく取り締まる対象になれば…例えば影響下にあったらすぐわかる魔導具とか、できたらいいなと思いました。
[一言]
バカの方の王子、ワレまだ王宮におったんかい…!なんか反省の色も見えないですし、廃嫡して爵位を与えるのも甘いなと思ってしまい。個人的には、断種&辺境一兵卒コース希望です。
  • 投稿者: 壜の助
  • 2024年 09月08日 18時51分
[一言]
下の感想書いたものですが、ここまで長文で返されるとは思ってませんでした。何かすいませんね。

ここまで長文で色々背景を説明や解説をしないといけないなら、普通にさらっと読んでる読者には伝わらないという事だと思いますよ。

作中に数行、王が疑問に思わなかった、関与しなかったが理由が書かれてればひっかかりませんでしたし、何なら「王が主人公の母を敬愛していた」という設定なければ、更に引っかかりもなかったです。

引くほどの長文で返信して申し訳無いです。
全部書かないと伝わんないかなと思ったもので。


本作のような短編連載でどこまで書くかはなかなか難しいものがあるんですよね。全部書くとテンポを崩しかねませんし、書かなすぎると意味が分かんなくなりますし。だから結局のところはある程度書いといて行間は察してくださいねってなりがちなんですが、それだと読者さまの読解力頼りになっちゃうんですよね。
そこまでじゃなくてあと一文でいいんだけど、って思われるかも知れませんけど、その「あと一文で(端的に分かりやすく)」って、実はだいぶ難しいんですよ。よほど上手くまとめないと、すぐ冗長になっちゃうんで。私は特に「全部説明し過ぎ」って言われることが多いんで、余計にね。

返信での解説を入れるのは、本文だけで伝わんなかったからです。全部説明した方がいい人には書くっていう、それだけです。実際伝わってるかどうかはともかく、そうした疑問を持たない人は聞いてこないですし、聞かれなければこちらも特に説明は入れないです。
書いてるのがいわゆる中世風の、貴族社会の話なんで、現代日本人の我々の常識からは失われてる“お約束”ってのはあるとは思います。でも例えば成人や婚約、結婚などは盛大に祝うだとか、人が亡くなったなら喪に服すとか、そういったいわゆる冠婚葬祭の約束事が現代よりもっと厳格に守られてる社会、って思えば理解はできると思うんです。
そしてそういったものは、私は作中ではいちいち書きません。当然あるべきことだから。まあ書く作者さんもおられるかとは思いますけど。


ちなみに、「王が主人公の祖母(母じゃないです)を敬愛していた」って設定を削るのはダメです。アレクシアの婚約の経緯とか彼女が侯爵家で虐待されてたこととか、そういったストーリーの根幹が崩れてしまうんで。書きたいシチュエーションに至るための前提条件としてそれがあるわけなので、そこを取り消すと全部書き直さなくてはならなくなります。

あと、王が静観していた理由なら書いてありますよ。「第一王子の報告」です。5話で王のセリフとして、「そなたは普段から、アレクシア嬢との仲は順調じゃと申しておったな?」と言わせています。
これは推敲の上で付け足した一文で、この一文で王が第一王子の報告を受けて彼に任せていたことが読み取れるはず(そういうつもりで書いた)なんです。それを読んでなお分かんなかったと言われたら、それはもう全部説明するしかないでしょう?
[気になる点]
>
「二代に渡って叔母上の血筋を愚弄した者たちぞ。一族郎党根絶やしにしてもなお飽き足らんわ」
>

ならお前がもっと監視しろよと王に言いたい。
敬愛してた人が嫁いだ家で、その人が死んだ後に子供の評判が宜しくないなら、もっと調べろよ。

何で王子だけ責められてんのかねぇ
感想ありがとうございます。


でもそんなにおかしな描写ですかね?

アレクシアの婚約が決まる→祖母死去→喪中と称して出てこなくなる

ここまでは誰にも文句のつけようのない正当な理由で疑う余地はないですよ。その後に、

傷心と称して領地に引っ込む→学園の受験と入学を辞退する

こうなると心配だったり疑念だったりは持ち上がるでしょうけど、あくまでも家庭内の話なので王家も強くは出られませんよね?
ってか、王家なら何でもやっていいとかお思いで?多少の疑念があったところで、よっぽどの確信でもなければ強制捜査なんてできんでしょ?王家がどんなに横暴でも臣下の貴族家が黙って従わないといけないような、そんな独裁国家でもなければ無理ですよ。
現代日本の幼児虐待やネグレクトとかだってそうじゃないですか。ほぼ真っ黒でもよその家庭内にはなかなか手出しできないもんです。

よって、王の怠慢を指摘するのは筋違いです。
でも第一王子は定期的に侯爵家に行ってアレクシアと会ってると報告してたんだから(実際は異母妹と会っててアレクシアには会えてない)、彼には責任があります。第一王子がちゃんとアレクシアを探し出してればもっと早くに終わらせられたはずなんですよ。
ちなみにアレクシアの評判は別に悪くなってないですよ。作中でも「夜な夜な遊び歩いてるそうではないか」とか第一王子が言ってますが、彼がそう聞いたと言っているだけで噂になってるとは書いていません。つまりこれは異母妹が第一王子に吹き込んだ嘘ということになります。
[良い点]
完結乙です!
何よりヒロインにツンデレを言い訳に攻撃するようなクズ(例:君を愛してないけどおもしれー女だから溺愛)じゃなく、終始ヒロインの幸せのために動けるヒーロー君といっしょになって良かった。
[一言]
女さん「なんで男って付き合ってる女を蔑ろにしたり浮気するのぉ?」
某お笑い芸人「お前らが真面目な男を選ばないからじゃん」
というやりとりを思い出しましたw
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 09月07日 12時32分
管理
最後までお付き合い下さりありがとうございました。


実は作者、俺様系にあんまり魅力を感じなかったり(爆)。勝手に外堀埋められて逃げ場奪われるとか、強引に迫られてなすがままとか、普通に現実で食らったら絶許だろうに、って思うんですけどねえ(・ꙍ・`)
やっぱり思いやりと気遣いですよ、モテる男ってのはね( ̄∀ ̄)

まあ、たまには刺激が欲しいとか押し倒されたいとかって思う気持ちも分からなくはないですけど、だからって終始そればっかりってのはどうなのよ、っていう( ̄∀ ̄;

そして男は自分に懐いてくれるなら割と誰でもいい、っていうね!(爆笑)
[一言]
面白かったです。
ニタニタしながら読んでました。

くっつきそうになったところでルドルフと引き離され、何やかんやで大団円に持ってくのかと思ったら違った(笑)。
感想ありがとうございます。
いつもと立場が逆ですね(笑)。


あー、もう少し長く書く気があったら「あっという間に1年が」とか流さないで色々書いてたと思います、多分(笑)。でも半年がかりで長編一本終わらせたとこだったので、気力が続かず……(笑)。
(『公女が〜』の完結前から書き始めてたのは秘密)

そして水面下でまだ出せないやつを色々書いてる、っていう(爆)。
まあある程度形にならないと出しませんけどね(^_^;
[一言]
虐待からの溺愛おめでとう!
様子伺ってる王族親子…仲良しか(笑
そして地方に左遷のようにさっさと飛ばされる第一王子(爆笑
最後までお付き合い下さりありがとうございました♪


国王一家、仲良しですねえ(笑)。そして副都に出向させられてる第一王子にも「ちょっと頭冷やせ」「真面目に働いて挽回しろ」とか言ってるに違いない(笑)。
[一言]
正直気まぐれで読み始めたのですが、一気に読み切ってしまった。

面白かった!!
絶対に何度も読み返す。
そんな事を確信させてくれる作品でした。

ありがとう。
感想ありがとうございます。


おおう、そこまでべた褒めしてもらっちゃうと逆になんか恥ずかしいっていうか……( ̄∀ ̄;

こちらこそありがとうございました。
お気に召したようで何よりです(^.^)
[良い点]
わー、最後はにこにこニヤニヤほっこり!!
面白かったですー!!✨
最後までお読み頂きありがとうございます♪


ニヤニヤほっこりしてもらえたなら何よりです!「ほっこり」の参考になりました?
(あんま参考にはならん気もするw)
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ