感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[良い点]
第一王子、途中でヤバいと気づいて方向転換して、うまく切り抜けるかと・・
なんて要領良いヤツって思ったら、ちゃんと首根っこ押さえられて一安心☺️
そして思わぬ伏兵がアレクシアを掻っ攫って行ったところも良かったです☆
  • 投稿者: うさこ
  • 2024年 09月07日 01時03分
感想ありがとうございます。


第一王子、保身には長けてたんでヤバいと思ってからの変わり身が早かったですねぇ(笑)。でもそれも含めて全部見られてたからには逃げられませんでしたね(爆)。

異世界恋愛で出すつもりだったので、お相手どうしようかなと思ってて。「ヒーロー役は早めに出せ」っていう鉄則があるので、じゃあアレクシアにマントかけて抱き上げた騎士にしよう、と(笑)。
思わぬ伏兵と驚いてもらえたのなら「してやったり」です!(ΦωΦ)フフフ…
[良い点]
完結おめでとうございます。

すらすら読める文章と展開、納得いくざまぁ、そしてハッピーエンド、更に長すぎず短すぎない読みやすい文字数で、読後の満足感が大きかったです。

やはりドレスを脱いで迫害の証を見せる、というシーンにインパクトがありました。二重に縛られて言葉にもできなかったアレクシアの精一杯、しかし間違いなく効果的な一手。彼女ほど追い詰められていたからこそ取れる手段だったとは思いますが。
終盤は年頃の乙女らしいところも見られて、こちらもによによ見守るような気持ちでした。ルドルフはちょっと、だいぶ重いですけれど、それくらいの方がアレクシアには丁度良いのかもしれません。我儘とかも言って甘えられるようになっていくんでしょうね。想像したら可愛すぎます。

最終話での侍女のセリフというか言い回しが美しいな、と思いました。仕える相手への破綻のない口調が自然で。さすが異世界恋愛のご意見番(と勝手に思っています。ご気分を害されたらすみません)。
次作も楽しみにしております。お疲れさまでした。
感想ありがとうございます。
…………っていや、褒め過ぎでは?片手間に書いた、短編で出せる程度の軽ーいお話ですけどね?( ̄∀ ̄;


最後の侍女とのやり取りに着目して頂けたのは嬉しいですね。
仕える主への礼を損なわず、それでいて同年代の友人みたいな立ち位置でアレクシアに寄り添ってやれる貴族出身の弁えた女性、という感じで想定したキャラです。なのでアレクシアの話し相手を務めていたわけです。

しかし異世界恋愛のご意見番とはこれ如何に(汗)。そんなに他の方の作品の感想欄で目立ってますかね私!?(((゜ꙍ゜;)))
[気になる点]
第一王子が間抜けだったのも分かるし、兄の婚約者とかどうでもいいは言い過ぎだけど関わりなんかなくてもおかしくない弟妹は分かる。
王は何でこんなになるまでほっといたん?何も違和感持ってなかったとかアホなことないよね?おばあちゃんしんでから一切表に出てこないとか違和感だらけだと思うが。
第一王子のお仲間では?
[一言]
あっさり処刑された両親よりも犯罪者の巣窟に混ぜられた妹の方が生き地獄になりそうでザマァ感が強い。どうせなら使用人たちも処刑すればいいのに。王家の血筋を引く侯爵家の次期当主を罵ってた平民なら処刑も当然じゃない?明らかに、これから先、犯罪に手を染めるしか生活できなそうだし。
感想ありがとうございます。


ですがこちらのご質問に対しては、すでに頂いてる他の方の感想返信で書いちゃってますので、手抜きではありますがコピペ回答で失礼しますね。


>王何やってた

11歳でアレクシアと第一王子の婚約が調ったあと、王妹(アレクシアの祖母)がそこから半年以内には亡くなったものとしています。そこまでは普通に交流があったものの、その後は侯爵(アレクシアの父)が、祖母の死による傷心を理由にアレクシアを出さなくなり、そのまま祖母の喪明けまで誰も会えなくなりました。
その後は領地に療養に行ってるだの体調が思わしくないだのと言って外に出さず、この世界では13歳になれば大学(作中では「学園」と出てきます)を受験して通わせるのが一般的ですがそれも入学させず、邸に受け入れるのは第一王子のみ、という状態でした。
ちなみにアレクシアの母はもっと早くに亡くなっています。

婚約成立までは祖母が存命だったので問題はなかったんです。祖母が生きていたからアレクシアは婚約披露の夜会にも出ましたし、それで存在そのものは広く知られていて疑われていないわけです。
作中のタイミングはアレクシアが15歳の成人を過ぎて、学園の卒業年度である16歳になったことで、正式に婚姻の発表と具体的な日取りの公表のため、併せて延期されたままになっているアレクシアのデビュタントのための夜会であり、その開会宣言前ということになります。
もしこの夜会にまで姿を見せないという事になれば、その時はさすがに公的な調査が入ったと思われます。それはマズいので侯爵家もアレクシア本人を出さざるを得なくなった、という形ですね。


>使用人たちも処刑

代理侯爵とその妻が雇った者たちで、本来の主が誰なのかを確かめようともしないでその主(アレクシア)をないがしろにしてたような奴らですからね。
[良い点]
面白かったです。
公衆の面前でドレスを脱ぐなんてこともせめてもの行動だし、そんなことは絶対できないという教育を受けていないし、不幸中の幸い?
ルドルフさんの守りたい・守らなければという思いと、反転してのタジタジするところなんかいいですね。
[一言]
完結しての拝読のため、まとめた感想になりました。
第一王子は指をくわえて後悔するばかりでしょう。
裏付けを取らない、簡単に人を動かせる立場にいながら情報を精査しないところなど、この王子が王にならずに国にとってもハッピーエンドかな。
  • 投稿者: みつみ
  • 2024年 09月06日 22時03分
感想ありがとうございます。


そうですね、ドレスを脱いで身体の傷を見せるのが何よりの証拠になるし、アレクシアは淑女がそういうはしたない事はしないっていう教育も受けてませんからね。「もう見られてもいいや」っていうヤケが結果的に大正解でした(笑)。

ルドルフは詳しい経緯も聞かされてますし、アレクシア第一な忠犬属性+アレクシアをオトせって言われてるけど無理強いはしたくないから最後の一歩を詰めなかったんですが、ある日いきなりその一歩を向こうから詰めてきて慌てました(笑)。
そしてそんなふたりを第一王子は指くわえて見てるしかない、っていう(爆笑)。

その第一王子も、まあ若かったですね。見たいものだけ見て、信じたいことだけ信じちゃったわけですから。その後悔を持ち続けるうちは、彼も成長していけるかなと思います(^.^)
[良い点]
完結お疲れ様です。ルドルフが尻尾を振ってクンクンしてるわんこに見えて可愛い.アレクシア幸せになれてよかった。周りの人達の温かい見守り素敵です。素晴らしいお話有難うございました。
最後までお付き合い下さりありがとうございました♪


ルドルフ……確かに忠犬属性っぽい(笑)。
みんなに見守られて、アレクシアも幸せになれると思います♪(^∇^)
[良い点]
完結おつかれさまでした、面白かったです!
  • 投稿者: はにワ
  • 2024年 09月06日 19時07分
感想ありがとうございました!
[一言]
使用人も放逐なのかね
  • 投稿者: とく
  • 2024年 09月06日 15時34分
感想ありがとうございます。


ん、まあ、そうなりますよね。代理侯爵とその妻が雇った者たちで、本来の主が誰なのかを確かめようともしないでその主(アレクシア)をないがしろにしてたような奴らですからね。
[一言]
面白すぎて、只今、会社で布教中です(笑)
会社の皆で読んで頂いています。

ルドルフは腹黒さんなのでしょうか?
それとも公私をしっかり分ける頭脳派?
またまたその両方?

食堂にて同僚とこれから気になると、話し合いをしています。ただ皆の思いとして、アレクシアが苦しむ事は二度とないよう幸せになると良いねの一択です!!
  • 投稿者: イツキ
  • 女性
  • 2024年 09月06日 12時31分
感想ありがとうござ……布教!?(((゜д゜;)))
そそそそそんな大層な作品でもありませんがねえ!?Σ( ̄□ ̄;


いやでも、とても有り難いことです。そこまで気に入って頂けて嬉しいです(^_^;
ちなみにルドルフがどういう奴かというのは、どことは言いませんが最初から明示してあります(笑)。

本日18時に最終話更新ですので、楽しみにお待ち下さい♪
[一言]
アレクシア嬢に関しては、王族の誰も人のこと言えないような気がする。
養子にするほど大事な人物なら、なぜ実態を確認していないのか。
  • 投稿者: キシト
  • 2024年 09月06日 11時41分
感想ありがとうございます。


えーと、まさにそこを今、他の方の感想返信に書いてたとこでして。
お手数ですが感想一覧からご参照下さいませ。(←手抜き)
[良い点]
まさか、元サヤ? とドキドキしてたのでほっとしました(笑)
魔術を上手く使われているのが良かったです!
幸せになりますように!
感想ありがとうございます。
何気に長岡さんから感想頂くのって初めてでは?知らんけど。
(知らんのかい)


あー、杜野は元サヤあんま好きじゃないです(笑)。男って現実でも割と元サヤしたがる傾向にある(←独断と偏見)けど、女の子ってフツーに元サヤしたがらない子が多いじゃないですか。なので、主人公が女の子の場合には元サヤは基本書かないと思います(爆)。
あと元サヤの場合はタグを付けますんで。元サヤ嫌いな読者さんて結構多いので(^_^;

ウチの作中世界では魔術って割と誰にでも仕える設定なので、そこら中にゴロゴロしてますよ(笑)。作中では書いてないけど、室内照明とか冷暖房とかも全部魔術(魔道具)です( ̄∀ ̄)

今夜最終回なんで、幸せになれたかどうかお確かめ下さい♪(^.^)
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ