エピソード122の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
人間という種を繁栄させるには非人道的手段とるのが一番手っ取り早い上に傀儡魔法に目覚めた段階でとてつもない知性とそれを実行するための能力も得られちゃうから誰が目覚めてもそうなっちゃうんだろうな。
傀儡魔法を授かった上で俗に言う主人公サイドに来れる人間なんて居るのだろうか。
>>傀儡魔法を授かった上で俗に言う主人公サイドに来れる人間

 聖女ルーシェならいけます。ルーシェ以外は無理。
 もっとも性別が違うのでルーシェが傀儡魔法枠に当たる事は無いです。
もしも傀儡魔法枠の邪悪エルフに意識があったら、入間の時は「いいぞもっとやれ!」、マーキンくんの時は「ダメだこいつ…早く何とかしないと…」とか考えてるんでしょうか。
それとも邪悪エルフから見ても入間の所業はドン引きするレベルだったのだろうか。
ちょっと話が複雑なのでその話はそのうち。いつか全情報を包み隠さず語れる時も来るじゃろうて(´・ω・)
うーん、入間程の悪ではなかったというか、入間も人類滅亡が目に見えてるから超効率重視のやり方をした風に見えるから単純に悪とも言い難い。やった事は悪だけどそれで言うなら東北も口減らししてるし、入間は単に殺すのは勿体ないから研究に役立てようという感じ。豊穣魔法迂回詠唱も入間の時は無かったし。東京がもっと追い詰められてたら入間のやり方もある程度納得されたんだろうけど、文明崩壊後1年ちょっとじゃ倫理観は変わらないし、序盤の魔女たちの持つ食糧危機に対する危機感の無さとかも考えると仕方ない気もする。
悪は悪だけど、利益も必ず生むから害悪と言い切れないのは好きですね〜

エロマンガ島の王はグレムリン災害後も島単独で80年生存できる環境を作れたという余りにも大きすぎる功徳があるけど、それは島の視点であってまだ倫理観が戻りきってない世界から見ると、封印した方が自分たちに害がないということか…

自分は、人を食べる文化の人達なら人間食べても悪人とは思わない価値観の人間なので、文化尊重や相互理解よりも損得勘定を優先しないといけない世界は辛いという気持ちと仕方ないという気持ちの二律背反です。
 難しいよね、色々。
 自分達以外の文化は悪だ、という文化を持っている文化がある時点で、地球規模での相互文化尊重は不可能なんだよね。悲しみ(´・ω・)
 みんな仲良く手を取り合ってハッピーエンド! というのがどうにも嘘臭く感じてしまうので、お互いの思想文化の利は分かるが相容れないから殺し合う、という無情を書きたくなってしまう。
 誰がどう見てもお前が100%悪いだろ! 言ってる事が小学生でもわかるぐらい論理的に破綻してる! って敵をボコってもテンション上がらないというか。
傀儡変異の影響すごいなー。
理念としては非道というよりむしろSFにたまに出る超効率主義アリ型種族に似ている気がしました。頭脳の女王が絶対君臨して、使いアリの命は使い潰すのが前提とかそういう
でもこいつ、普通にエルフ型種族なんだよなあ……。原典がよほどの絶滅の危機にあっての血も涙も無い生存戦略に邁進してたとか。もちろん単に頭がおかしかった説有力ですが

あまり名前覚えてなかった勇者コンラッドさん、アメリカンヒーローの伝統に則りケツがエロくて何よりです。エロケツエルフ兄さんとして覚えました!
 SFの効率主義族は色々あるよね。作者はスタートレックのバルカン人好きだよ。アリ型のニュアンスとはだいぶ違うけど。

 コンラッドの尻はセクシー。うおおおお! 一部界隈熱狂!
異常な頭の良さは種族特性なのか、なるほどねぇ…。
倫理観の欠如と不可思議な洞察力・観察力が枠補正なのかな?
だとしたら入間枠は封印して子孫だけ教育すれば超ハイスペ善人を生み出すことも出来るのか??
同種族のコンラッドはこれほどまでには頭良くないです。
「顔の良さ」「高い身体能力」「長寿」が種族特性。
「頭の良さ」「倫理の欠如」「洞察力」「対応力」「支配欲求」などが枠補正。
序盤でアホの子に宿ったのか、と安堵してたら王て…
やることは結局入間と同じで、もはや傀儡魔法の呪いですね。
傀儡魔法使いの特性(見るだけで色々知る?)も気になりますね。
(初見のはずなのに色々看破してて、読んでてビビりました。あれは入間の才能故と思ってので。)
  • 投稿者: ズオブシ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2025年 05月17日 10時04分
入間枠は枠補正が強いです。異常な洞察力もそう。
これボディビルダーが変異してたら筋肉島になってたんだろうか…
変異前の記憶で優秀な遺伝子の基準が変わるなら場合によっちゃ凄いことになりそう(カマな人とか
  • 投稿者: 赤茄子
  • 2025年 05月07日 22時03分
草。健全な肉体に健全な精神が宿りそう(*´ω`*)
コメント数の多さに読者のパッションを感じる…

平和をもたらした三英雄をたたえ、その島は英雄の島と呼ばれるようになった。
そう…アングラドエロイズモ (Angra do Heroísmo)と
  • 投稿者: ナシヤ
  • 2025年 05月06日 21時26分
フランス語かな……? 絶対にそっちの方向に持って行くという強い意思を感じる(*´ω`*)
頭がエロとアホで埋め尽くされてたおかげでセーフセーフ
でもほっといたらTS魔法作り出してどうにかエルフ種族を爆誕させてたかもしれんなぁ股間だけ溶かしてコンラッド頑張ってみんか?
まぁアホなことはおいておいてみただけで理解できる能力だけは惜しいですねぇただ極端な優勢思想と倫理観0になるデバフまでついてくるのがやはり厄介すぎる
子も優秀になるからどうにか子孫だけ残せればいいかもしれんな
生まれたのがエロマンガ島で良かった。エロマンガみたいな奴で良かった(*´ω`*)
どうにかコンラッドがマーキンの子を孕めれば繁殖可能なエルフが生まれてたのでちょっと残念
男のクセに妊娠できないコンラッドに責があるな、これは(´・ω・)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ