エピソード133の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
さすが大利と言うしかない。専門じゃない次元構造やら何やらをちゃんと自分の糧にできるんだから。自他共に認める魔法杖職人ですな。
エピソード133
自分、器用ですから(*´ω`*)
- 黒留ハガネ
- 2025年 04月26日 07時04分
結婚生活をうまく行かせるコツ大事よね
エピソード133
話し合おう。謝ろう。許そう。これで大抵上手く行く。
でもこれ、幼稚園児が習う「なにがあったか言えるかな?」「ごめんなさい、しようね」「許してあげられる?」なんだよなぁ(´・ω・)
でもこれ、幼稚園児が習う「なにがあったか言えるかな?」「ごめんなさい、しようね」「許してあげられる?」なんだよなぁ(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 04月26日 06時56分
ハトバト君に魔力計コピーしてもらおうぜ
流石に魔力計がオーパーツなのは研究者が可哀想すぎる
流石に魔力計がオーパーツなのは研究者が可哀想すぎる
エピソード133
ヒヨリーッ! 複製魔法再現して! 頼むよぉ(´;ω;)
- 黒留ハガネ
- 2025年 04月26日 06時50分
ファルシのルシがパージしてなんだって?
エピソード133
まずゴムボックでググってください。出てきた図形の展開図を作ります。その展開図を拡大して、キュアノスにペタペタ貼り付けます。隙間ができないように! 隙間ができてしまうと四次元収納が上手く行きません。隙間を作らず展開図でキュアノスを完全に覆うために、キュアノスの形状をちょっと弄ります。次にスピログラフでググってください。なんとなくどういう物か分かりましたね? 先程ゴムボックの展開図でキュアノスを覆いましたが、展開図の境界線が見えるはずです。その境界線に沿ってスピログラフの歯車を動かしていきます。するとジッパーを閉じるように展開図が閉じて、三次元立体が四次元体になって、三次元的には消える事になります。二次元展開図を組み立てて三次元にするようなものです。安定状態云々というのはゴムボックの性質で、3次元凸均質体の例として知られているためそれを採用しただけです。詳しくはwikipediaを参照してもらうとして以下略
という感じですね!! 本編で書くのは流石に設定語りが過ぎるゾ(´・ω・)
という感じですね!! 本編で書くのは流石に設定語りが過ぎるゾ(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 04月26日 06時49分
主人公頼もしい!
ハトバト氏からしたら江戸時代の奴にスマホの設計図見せたら1月でトランシーバー作りやがった!?みたいな驚愕なのかも。
ハトバト氏からしたら江戸時代の奴にスマホの設計図見せたら1月でトランシーバー作りやがった!?みたいな驚愕なのかも。
エピソード133
ハトバト氏が千年あればできると考える事を、大利は五百年でできます。なんで?
- 黒留ハガネ
- 2025年 04月26日 06時40分
「全ての部品における完璧な同一性。俺なら手作業で同じ事ができる」…ここも地味にアタオカ案件
エピソード133
儀式魔法十三祭具製作で実証済み。大利はそういう事できる(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 04月26日 06時39分
なるほどゴムボック展開のスピログラフがテンセグリティ!
じつにきょうみぶかいりろんです。あとはまかせら。
じつにきょうみぶかいりろんです。あとはまかせら。
エピソード133
文字だけで理解できるように説明しようとしたら2000字ぐらいかかりそう。かといって図と動画を用意する絵心とスキルは作者にないから。なんか難しい事言ってるな? とでも思っておいてもらえたら(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 04月26日 06時37分
更新ありがとうございます。
次も楽しみにしています。
>>バージョンアップ時の説明
何を、一体何を言っているんだ
次も楽しみにしています。
>>バージョンアップ時の説明
何を、一体何を言っているんだ
エピソード133
バージョンアップ時の説明はたぶん図を用意しないと理解しにくい。
https://www.tiktok.com/@masashi_00_/video/7266043782242553089
↑こういう感じでだね。これは平面展開図(2次元)を組み立てて立体(3次元)にしてるわけだけど、これと同じ事を「三次元展開図→四次元体として組み立て」でやるイメージ。
雰囲気でフワッとイメージしてもらえれば(´・ω・)
https://www.tiktok.com/@masashi_00_/video/7266043782242553089
↑こういう感じでだね。これは平面展開図(2次元)を組み立てて立体(3次元)にしてるわけだけど、これと同じ事を「三次元展開図→四次元体として組み立て」でやるイメージ。
雰囲気でフワッとイメージしてもらえれば(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 04月26日 06時32分
理論丸投げしてるのに、検証もできて理解もできる辺りほんとに大利君の技術的な知力ほんとに高いんだよなぁ。
これできれいないるまが居たらなぁ。湖に落としたらなんとかならんかね、湖が入間の悪成分に染まりそうだが。
ハトバトさんはほんまにただやりたいことやってるだけやね、楽しそう。しかもなんか面白い人間と出会えたし。現人間には理解しがたい、というか理解したくない思想持ってて超長期プロジェクト進めてるだけの、今は大して悪いことしてないヒトだもんなぁ。ただし武力は核兵器並みのうえにやらかすことは確定しているという。扱いに困るね。
そういえば、もしも大利とヒヨリの子供が産まれたら、現状だと魔人になるんですかね、配合表的に。
これできれいないるまが居たらなぁ。湖に落としたらなんとかならんかね、湖が入間の悪成分に染まりそうだが。
ハトバトさんはほんまにただやりたいことやってるだけやね、楽しそう。しかもなんか面白い人間と出会えたし。現人間には理解しがたい、というか理解したくない思想持ってて超長期プロジェクト進めてるだけの、今は大して悪いことしてないヒトだもんなぁ。ただし武力は核兵器並みのうえにやらかすことは確定しているという。扱いに困るね。
そういえば、もしも大利とヒヨリの子供が産まれたら、現状だと魔人になるんですかね、配合表的に。
- 投稿者: AKIRA SONJO
- 2025年 04月25日 20時42分
エピソード133
大利とヒヨリの子供は魔人になりますね。大利は分類的にはホモ・サピエンス。常軌を逸した器用さをしてるだけ(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 04月26日 06時25分
感想を書く場合はログインしてください。