エピソード34の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
あかん、解決策思いつかん。
次話に期待
  • 投稿者: たか
  • 2024年 11月25日 22時04分
 案外思いつかないもんなんすね。ふんわり予想する人ぐらいはいそうだと思ってたんだけど、たぶんみんな継火の性癖のせいで脳みそかき乱されてる(´・ω・)
このまま知らせずに育てた場合は大利さんの隠し子扱いになってさらなる火種になってしまう。知らせても地獄、知らせなくても地獄…!
  • 投稿者: miyaji132
  • 2024年 11月25日 21時44分
隠しきれば「大利のペット」枠で収まるから……(´・ω・)
いやそこは素直に封印解いてどうするか聞けばいいのに…
それはそう。次話で触れておきます。言い訳がましい描写になったらすまぬ(´・ω・)
無知シチュ放火ックスとかいうパワーワードよwww
  • 投稿者: Qoo
  • 2024年 11月25日 21時01分
 放火ックスという造語をみんなすんなり理解できてるのが作者としてはいっちゃんおもろい(*´ω`*)
お姉ちゃんが弩級の変態になっていたと知った時の火継妹の反応が知りたいな。
青の魔女の無知(?)に付け込んで子どもを作っちゃった♪ っていう事実を知った時の火継妹の反応is生き恥笑
 常識的で良識的で、家族に優しくみんなに慕われ、魔女集会の中でも一生懸命働き頼られ、管理している地区に産業を興し復興を進めたお姉ちゃんが無知シチュ放火ックスで子供を作った……!?
 そんな事あるわけないでしょ!
出来ちゃったのかー

罠で捕まえて炉につれてけば居着くかな
  • 投稿者: くれ
  • 2024年 11月25日 20時53分
 どうかなあ。生態が分かんないからね。
 例えばシマフクロウは普通の巣箱を置いても中に入りません。他の種類のフクロウが入る巣箱でも入らない。そこで専門家が何年も観察を続けた結果、シマフクロウは巣を決める際に巣の入口を齧って確かめる習性があると分かりました。設置した巣箱の入口が齧れない材質で作られていたので、チェックを通過できず「これは巣にできない」と見做されていたんですね。そこで巣箱の入口を齧れる材質にしたところ、シマフクロウは巣箱に入るようになりました。
 火蜥蜴もそういう習性が有り得ます。炉に連れて行っても、何かが気に入らなくて居着かない可能性がけっこうある。
 家畜化されていない動物の飼育は難しいのだ(´・ω・)
>「継火の魔女の封印が解かれる日が来たら、青の魔女に土下座して足舐めて許しを乞わせるように」

これには妹の火継も苦笑い
  • 投稿者: エヒフ
  • 2024年 11月25日 20時48分
 封書なので火継は中身を検めません。「なんだろうこの手紙?」と首を捻っているでしょう。
デキちゃったかー。
これが本当に子供だった場合、青の魔女は合意なく子作りさせられた挙げ句、知らんうちにママにされた訳だな……アカーン!
お前がママになるんだよ! 私もママになる!
放火ックスで意思疎通が出来ない魔物が出来ちゃうと…色々厄介な事になるね。最悪な方向だと特殊な魔石の為に大量出産?とか
まあそのへんは次話かな(´・ω・)
まさか本当に子供が…?(半信半疑と言うか疑念9割)
仮説が当たってたらまじで継火の魔女は土下座案件よな…
寿命前にちゃっかりやることやっちゃってしかも不合意
本能に忠実過ぎるやろ…
  • 投稿者: a-maeh
  • 2024年 11月25日 20時26分
むしろ今まで常識的で良識的な継火の魔女で通してたのが凄い。
最後の最後に本能を抑えきれなくなった結果がこれだよ(´・ω・)
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ