エピソード50の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
蜘蛛の魔女さんアラクネとかじゃなく完全な蜘蛛なの可哀想。


なんにしても人じゃない場合の大利のコミュ力はえぐいね。まぁお家でペットに話しかけたり独り言するような感覚なのかな
  • 投稿者: えいと
  • 2024年 12月12日 10時54分
せめて上半身が人だったら、蜘蛛の魔女は引きこもらずもっと活発でした。

大利はペットや尊敬する生き物に優しいです。火蜥蜴とかなり仲いい(同族認定を差し引いても)。
>>ヒヨリとは全く似ても似つかない、鉱物っぽい未知の材質でできた人型の人形だ。
>>疑似餌(俺がヒヨリだと思わされたやつだ)を糸で操り、敵を騙したり誘引したりもできる。

鉱物っぽい未知の材質の糸、使い道多そう。
大利が疑似餌を青の魔女だと思い込んだのは、霧か疑似餌にそういう効果があるのか、もしくは大利のメンタル的な問題なのか?
  • 投稿者:
  • 2024年 12月12日 09時51分
>>大利が疑似餌を青の魔女だと思い込んだのは、霧か疑似餌にそういう効果があるのか

 疑似餌の効果ですね。最も親しい人や、愛する人などに見えます。人によって何に見えるかは違う。
新しいヒロインだー
え?上半身が人間のタイプではない・・・?
  • 投稿者: おさ
  • 2024年 12月12日 08時53分
 全身全部ちゃんと蜘蛛ですねぇ! ガチのホラー・クリーチャーです。でも声は可愛い。見た目とのギャップで頭バグるゾ(´・ω・)
引きこもりシナジー!!
  • 投稿者:
  • 2024年 12月12日 08時53分
理由は違うけど引きこもり仲間!
≫こいつら、今回の救援作戦を俺と一緒に行く冒険旅行か何かだと思ってそうだな。可愛い。

そりゃ群れの主が廃墟冒険だー、ってワクワクニコニコしてるからね。危機感皆無なの感じ取ってるのよ。冒険旅行気分なのはお前じゃいっ!

親友を助けたい一心で駆けつける志は立派だけど、「身を守る」を目標に掲げつつ具体案なし「何とかなる」で突貫したことは反省して欲しい。自分が捕まるとマイナスどころか致命的だって分かってないし、結果的に上手くいったとなるとまた同じことやりそうだからなぁ。ヒヨリが叱っても効かないだろうけど、大日向教授とか普段怒らない人からガチ説教されたらちょっとは響くかな?
  • 投稿者: はや
  • 2024年 12月12日 08時37分
 一応、地下鉄から地上に出る前に一度立ち止まって具体案を練ろうとはしてるんですよね。

 もし作者が大利だったとしたら、試作品で構わないので家にある魔法杖の在庫(オクタメテオライトを含む)を担いで、最寄りの魔女を訪ね杖を渡して助けを求めると共に、残りの杖を味方に渡すよう頼みます。で、自分はすぐ帰る。色々なバランスや危険を鑑みるに、それがベストだと思う。
 でもそもそも論でいくと青の魔女に隠れてろって厳命されたら素直に奥多摩から出ないかな……
ありがとう蜘蛛さん……この危機感のないアホが0933を名乗って突撃するのを止めてくれて……。せめて誰それ?ってなる本名の方を名乗れやー!
正体を隠してるんだから本名名乗ったらまずいよな、偽名にしよう!(偽名の方が有名)
見た目まんま、蜘蛛なのか……アルケニーとかアラクネとかでもなく。ああ、でも蜘蛛好きなのはわかる。ハエトリのちんまいけど一生懸命感とか、軍曹とか女郎の強い感じとか、私も好きだよ。

しかし、相変わらずまず相手の見た目が人間かそうでないかがかなり影響する男よのう。ヒトが一番怖いてか。まぁさもありなん
 大利もネット越しのチャットや書面でのやり取りなら相手が純人間でもマトモですからね。とにかく顔合わせてリアルタイムで話すのがマジ無理。
いつもの道具が無いなか(手持ちは少しはありそう)、アイデアと技術で杖作るイベント
不謹慎ながら楽しそうなんだ
一流技術者がありあわせの物でなんとかするの好き(*´ω`*)
蜘蛛の魔女が人間に変身する魔法使うのはダメなんだろうか
オコジョ教授は人間に戻る魔法ではなく、人間変身する魔法って言ってたけど
蜘蛛のままで怖がられたくない願望があるのかな?
そのへんは次話で触れます。利点であり、欠点でもある固有能力があるのだ。
恐怖を呼び起しそれを糧とする蜘蛛の魔女を超絶強化するのか…なんか凄そう(小並感)
  • 投稿者: a-maeh
  • 2024年 12月12日 01時30分
蜘蛛の魔女は変容した嗜好に思考が一致してたらマジの怪物になっていました。能力がバリバリのホラー・モンスター。こわい。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ