感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
どんな姿の少女か想像出来なくてオコジョ耳で検索したらけもフレのオコジョが出てきてなるほど白髪オコジョ耳尻尾少女、と納得しました。

文通、いいですね!

オコジョさん絶対に語彙力SS+だからお手紙がそこらの研究論文並になって手紙=小冊子みたいな感じで返信するのが大変そうな気がするこの頃。特に青梅には同じくコミュ障手前の青魔女さんしかいないので文面が厚くなるな…って思ってしまうわけですよ、楽しみにしてます。
  • 投稿者: 隆夜
  • 2024年 11月02日 08時30分
welcome to ようこそポスアポパークへ!!

オコジョは語彙豊富ですけど、社交性も高いです。
相手に合わせて理解しやすいように話してくれます。相手に引かれるような長文も送り付けません。良い子。
いやはや、面白いっすわ
個人的に大ヒットな作品ですわ
こう、エンジニア視点と言うか
謎があればそれについて考えずにはいられない
自称には因と果があって、それを蔑ろにせず理屈を当てはめてる
こういう設定というかバックグラウンドが、作品世界の奥深さを出してると言うか

とりあえずそれはそれとして、オコジョかむばーっく!!
今まで化学者視点とか、歴史学者視点とか、天文学者視点で魔法を掘り下げる話書いてきたけど、技術者視点は初の試みだし、専門家に設定の穴を軽くつつかれて木っ端みじんに吹き飛ばされるの正直めちゃ怖かった。
でも良かった、どうやら少なくとも技術者の話として読者に認識される程度にはちゃんと書けているらしい(´・ω・)


オコジョはね……戻ってこないです……
ごめん、期待してくれたケモナー諸氏。
ケモっ娘…好きですっ!
  • 投稿者: Rafen
  • 2024年 11月02日 03時53分
私はケモナーとしては低レベルだから、いわゆるケモ度指標で1、4、5だけ好き(´・ω・)
これは鋼の意志…!!
イヤよイヤも好きのうちとか、慣れれば平気とかじゃなくて、マジでダメなやつ。
青の魔女に対しては一見慣れたようですが、仮面を外すともうダメです。
鈍感系主人公と半獣美少女というテンプレ出すなんてガッカリです
"ヒトナー"というぶっ飛んだ表現や
「小6女子に口の中に指を突っ込んで舌を抑えつけられ」
なんて"わかってる感"出されたら誤魔化されます

やっぱ自分の体と同じかそれ以上に長い魔法の杖は鉄板でしょう
棒きれを杖と言い張るあれは認めがたいです
  • 投稿者: wam
  • 2024年 11月02日 01時49分
ヒトナー概念には強烈な先駆者がいるhttps://shonenjumpplus.com/episode/8603475606570879923


クソデカ杖概念の源流ってどこなんだろ? ガンダルフかな。
杖の長さによって
スタッフ(身長より高い)
ロッド(腕の長さ程度)
ワンド(短剣サイズ)
で呼び分けられるイメージですが、本作では長さに関係なく魔法杖(ワンド)で統一です。
唸れ天文術式!のときもですけど、黒留さんの現実とファンタジーを違和感なく擦り合わせる発想に感服しました。続きが楽しみです。
  • 投稿者: 天藍
  • 2024年 11月02日 01時21分
私は本当っぽい嘘が得意でね(*´ω`*)
続きもお楽しみに!
普通に歩いたら三時掛かるのに帰れとか言うのは鬼畜
  • 投稿者: くれ
  • 2024年 11月02日 00時20分
このコメント見て気付いたんだけど。

自 転 車 あ る じ ゃ ん
な ぜ 乗 ら な い

まあでも、自転車で通れない瓦礫の山とか道を塞ぐ車両とかがゴロゴロしてて、いちいち担いだり引きずったりして乗り越えるの大変なんだよ、という事なんやろな(´・ω・)
獣人教授か、かわいいね
将来的に完全なコントロール出来る様になったらケモミミファッションになったりしそう
変身魔法は基本不可逆です。
オコジョ教授はドラゴンに変身する魔法に失敗してオコジョになった後、人間に変身する魔法で人間に戻ろうとしました。変身解除で元に戻ったわけではありません。
ファッションに使えるほど安全で簡単な魔法ではない……(´・ω・)
脳内イメージではシンプルな象牙多層球って感じだけど合ってるのかこれ?
文章で説明するの難しいし、検索しても合致する画像見つかんなかったので、簡略図描きました。こんなんです。隙間から湾曲した細い金属棒を差し込んで中を削った感じ。削ったところには樹脂充填。

https://3016.mitemin.net/i902238/
もっと大利の所業に驚くかと思ったが、一日経過しちゃってたのでそういうシーンはすっ飛んだ感じか笑
実質可愛い獣人少女と化した教授ちゃんにすら「ダメだ」と拒否を告げられるタイプのコミュ障。

コミュ障にも色々あると思うんだけど、大利の場合は引っ込み思案なタイプのコミュ障じゃなくて、単純に人間が苦手なコミュ障なんだろうな。
せやね。人間が苦手なタイプです。
創作では引っ込み思案タイプのコミュ障が多く描かれている印象。まーそっちのが圧倒的に話も人間関係も描きやすいしね(´・ω・)
↑ページトップへ