感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
舗装された道路みたいな、固く平らな広場を作ってあげるぐらいしかできないんじゃないかな
車輪付きのプレハブハウスみたいなのを置けるように
車輪付きのプレハブハウスみたいなのを置けるように
エピソード74
これが「できるか、できないか」ではなく、これを「実現するにはどうしたら良いか」から考えを出発しているから、アウフ様は天才で、思考が先に先に進んでいくんだよなぁ……。
そして、これを書いている作者様も、大概天才……。
そして、これを書いている作者様も、大概天才……。
- 投稿者: いくら丼 蒼紗@ちょぴるり兄妹のフルパワーな演奏会
- 30歳~39歳 女性
- 2025年 06月15日 10時22分
エピソード74
天候固定だし住居はゲルみたいな組み立て住居にすりゃいいんでない?
木製革製ならみんなで担げば動かせるでしょ
砦は万能塀みたいな形式ならそこそこしんどいけど動かすのはいけるやろし
木製革製ならみんなで担げば動かせるでしょ
砦は万能塀みたいな形式ならそこそこしんどいけど動かすのはいけるやろし
エピソード74
大豆、塩には困らないか
米は無いようだから、麦麹で味噌、醤油の生産を教えたいな
米は無いようだから、麦麹で味噌、醤油の生産を教えたいな
エピソード74
鉄道だとレールが吸収されてしまうから…平坦でアスファルト舗装のような歩きやすい道路を環状に設置してやれば良いんじゃないかな?
エピソード74
奴隷が回してる歯車みたいな謎の棒で宿をグルグル回せばいんじゃね、筋肉が増す食事食べて回せば余裕でしょ。
熱湯で蒸気機関作って蒸気機関車でグルグル回る線路も考えたけど、蒸気機関を教えるのは大丈夫か不安だし。
熱湯で蒸気機関作って蒸気機関車でグルグル回る線路も考えたけど、蒸気機関を教えるのは大丈夫か不安だし。
エピソード74
キノの旅かな? アレは列車来なかったけど
魔物が生まれにくい水辺……道頓堀川みたいやつなのとか?
アレならピラニアかトビウオタイプが限界だと思うから信長のアレで十分防げるしグルグル回るから元の位置に戻りやすいし
魔物が生まれにくい水辺……道頓堀川みたいやつなのとか?
アレならピラニアかトビウオタイプが限界だと思うから信長のアレで十分防げるしグルグル回るから元の位置に戻りやすいし
エピソード74
これ、わざわざ『組み立て式の鉄道』と向こうが書いている理由は
上に乗せている建物を毎日移動させたとしても、設置した鉄道をそのままにしてしまうと、そちらが吸収されてしまって持続不可能になってしまうから、困るねってことで。
なので、鉄道のレール自体はダンジョン側が用意する必要があるし、
鉄道のレールだけを敷いて、そこに13メートルごとに標識とか設置しておけば、
吸収するかどうかの調整が不可能だからレールだけ用意したのだと気づくはず
鉄道だけじゃなく、蒸気機関車と寝台列車も用意して
蒸気機関車に燃料突っ込んで動かすのはダンジョンの意思ではなく人間側の判断だからー、みたいなやり方で制限を回避するやり方も考えられるものの
さすがにそこまで上げ膳据え膳でお世話するのもやり過ぎ感があるし
温泉ダンジョンや飯いらずダンジョンのコンセプトにそぐわないものの設置、維持コストが
どの程度のものになるのか、という問題がね。
取り外し不可能な鉄道レールだけの設置ならば、いけそうな気はしなくもない。
上に乗せている建物を毎日移動させたとしても、設置した鉄道をそのままにしてしまうと、そちらが吸収されてしまって持続不可能になってしまうから、困るねってことで。
なので、鉄道のレール自体はダンジョン側が用意する必要があるし、
鉄道のレールだけを敷いて、そこに13メートルごとに標識とか設置しておけば、
吸収するかどうかの調整が不可能だからレールだけ用意したのだと気づくはず
鉄道だけじゃなく、蒸気機関車と寝台列車も用意して
蒸気機関車に燃料突っ込んで動かすのはダンジョンの意思ではなく人間側の判断だからー、みたいなやり方で制限を回避するやり方も考えられるものの
さすがにそこまで上げ膳据え膳でお世話するのもやり過ぎ感があるし
温泉ダンジョンや飯いらずダンジョンのコンセプトにそぐわないものの設置、維持コストが
どの程度のものになるのか、という問題がね。
取り外し不可能な鉄道レールだけの設置ならば、いけそうな気はしなくもない。
エピソード74
これ鉄道方式だとレールがダンジョンに食われるから、ダンジョン側で20m四方くらいの平らで硬い地面を用意してやって、曳家方式で大型ゴーレムとかで毎日往復させるのが一番現実的?
平らな地面が広いのは家の両端をゴーレム置き場(?)にするための余地ということで
平らな地面が広いのは家の両端をゴーレム置き場(?)にするための余地ということで
エピソード74
建築物そのものをダンジョン側で作ってしまうのが一番楽ではあるけど、人力(というか非ダンジョン力)移動も条件にするならメッチャクチャ水平かつ平面の、限りなく摩擦が少ない軌道(線路)を用意してやるとかかな。なんなら、それをメインの通路に作れば住居目的だけでなく人の移動や物資の移送でも活用できそうだ。
エピソード74
感想を書く場合はログインしてください。