感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
生存率を上げるなら、やっぱり盾(シールド)と片手剣を導入すれば良いのでは?
防御しながら戦えるしね。
防御しながら戦えるしね。
エピソード49
親方って一般人だけど辺境を守る気持ちはやっぱり強いんだなあ
住んでる人皆そうか
あとは若が中央に抱え込まれないように保秘頑張って
住んでる人皆そうか
あとは若が中央に抱え込まれないように保秘頑張って
エピソード49
蓄魔池の時点で、貴族の特権、権力の源である魔力量に手を突っ込んでるから今更だけど、銃を抜きにしても、この砦の情報が中央まで抜けたら、反乱準備罪とかで技術者以外は皆殺しにされて、国の秘匿技術にされそうやなぁ。
- 投稿者: surtr_laevatain
- 2024年 12月24日 08時54分
エピソード49
公女様の元付き人が左遷じゃなくて栄転になっちゃうんですね
エピソード49
とんでもねえことになってて草。
アーティファクトを生産ラインに乗せているようなもんだ。
ここまでやる思考が主人公の中に湧かなかったのも不思議だが、主人公の能力では加工が上手くいかなかったのだろうか。
アーティファクトを生産ラインに乗せているようなもんだ。
ここまでやる思考が主人公の中に湧かなかったのも不思議だが、主人公の能力では加工が上手くいかなかったのだろうか。
エピソード49
コレ歴史買えてない?
国の軍部の人が見たら発狂するやつ
国の軍部の人が見たら発狂するやつ
エピソード49
あの、触れている人が少ない(気がする)ので触れるのですが、一文ごとに空白が入っているのは何故なんですか? それともこれは読み手である私の問題で、他の人には見えていなかったりするんでしょうか。
表現が多彩で難しい視点からの描写も生き生きとしているので、さぞ多くの書籍を読んだ方とお見受けするのですが、そんな方が文の違和感を見逃すとは思えなくて…………まあ、読んでるうちに慣れてしまったんですけどね。
見れば、昔の作品からそのように見えますね……?
表現が多彩で難しい視点からの描写も生き生きとしているので、さぞ多くの書籍を読んだ方とお見受けするのですが、そんな方が文の違和感を見逃すとは思えなくて…………まあ、読んでるうちに慣れてしまったんですけどね。
見れば、昔の作品からそのように見えますね……?
軽くて丈夫な鎧ねぇ……(´・ω・`)。
魔物の表皮を細かく刻んで、膠(にかわ)に混ぜて皮鎧に塗りたくるってのはどうでしょう?
要するに爪が刺さっても破片が爪に引っ掛かり、簡単には切り裂けないようにするという訳です。
刻む刃物も親方さんがどうにかしそうですし、悪くはないと思うんですが……??(;^ω^)
魔物の表皮を細かく刻んで、膠(にかわ)に混ぜて皮鎧に塗りたくるってのはどうでしょう?
要するに爪が刺さっても破片が爪に引っ掛かり、簡単には切り裂けないようにするという訳です。
刻む刃物も親方さんがどうにかしそうですし、悪くはないと思うんですが……??(;^ω^)
エピソード48
とーちゃんと兄ちゃんは、全体指揮官として、一定期間の平均的な損耗率を把握してるはずなのに、新兵ばかりで編成された遊撃部隊が、初陣で中層域に生息する中型魔物を損害ゼロで討伐、更には「魔獣動向の調査命令が何度が下された」とある全ての作戦で損害ゼロ。
ようやく被害がでたと思ったら、中層域の魔物に奇襲されて死亡1で討伐成功。
これを、異常に思わないのだろうか。
もしかすると気づいてて、話してくれるのを待ってるのかもしれんけど、他の部隊の命も預かってる当主として、その判断はビミョーな気がする。
ようやく被害がでたと思ったら、中層域の魔物に奇襲されて死亡1で討伐成功。
これを、異常に思わないのだろうか。
もしかすると気づいてて、話してくれるのを待ってるのかもしれんけど、他の部隊の命も預かってる当主として、その判断はビミョーな気がする。
- 投稿者: surtr_laevatain
- 2024年 12月23日 22時15分
エピソード48
感想を書く場合はログインしてください。