感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
エリアや敵の描写が細く、イメージし易かったです。
ゲーム内の料理もオリジナリティがあって良いと思います。
[気になる点]
戦人針さんの過去エピソードが、物語シリーズの戦場ヶ原さんと似すぎていて残念でした。
エリアや敵の描写が細く、イメージし易かったです。
ゲーム内の料理もオリジナリティがあって良いと思います。
[気になる点]
戦人針さんの過去エピソードが、物語シリーズの戦場ヶ原さんと似すぎていて残念でした。
[良い点]
この作品を
読み直させていただきました
デスゲーム系だと、SAO辺りが有名では
有りますが、私はこの作品のキャラのほうが
魅力的に感じました
キャラが立ってて好きです
[気になる点]
だからこの作品が
終わった時
このキャラはここで
終わりなのかー
もう見ることないんだなー
っていう喪失感が有りました
[一言]
とても面白い作品でした
始めて読んだ作品でもあり
続編ないかな?と期待する私もいます
まあ、他のシリーズを書いていらしたり、
最終回と名言してるのもあり無さそうですが
ここのキャラクター達はとても好きでした
そうやってキャラが好きになれる素晴らしい作品をありがとうございました
この作品を
読み直させていただきました
デスゲーム系だと、SAO辺りが有名では
有りますが、私はこの作品のキャラのほうが
魅力的に感じました
キャラが立ってて好きです
[気になる点]
だからこの作品が
終わった時
このキャラはここで
終わりなのかー
もう見ることないんだなー
っていう喪失感が有りました
[一言]
とても面白い作品でした
始めて読んだ作品でもあり
続編ないかな?と期待する私もいます
まあ、他のシリーズを書いていらしたり、
最終回と名言してるのもあり無さそうですが
ここのキャラクター達はとても好きでした
そうやってキャラが好きになれる素晴らしい作品をありがとうございました
- 投稿者: Hibiki_Yatuha
- 2016年 08月23日 01時40分
[一言]
久しぶりに読んでやっぱりおもしろいなーと思いました。ただ、闘技場で栞に正体バレるシーンがちょっと呆気なかったかなーとは思いました。個人的にカタナさんが好きですね。
久しぶりに読んでやっぱりおもしろいなーと思いました。ただ、闘技場で栞に正体バレるシーンがちょっと呆気なかったかなーとは思いました。個人的にカタナさんが好きですね。
[一言]
この作品が自分の好みど真ん中でした。
何度も読ませてもらっています。
書籍の方も好きです。書籍では、ネット版との違いを楽しんで読んでます。
これからも応援してます。
この作品が自分の好みど真ん中でした。
何度も読ませてもらっています。
書籍の方も好きです。書籍では、ネット版との違いを楽しんで読んでます。
これからも応援してます。
[良い点]
サブキャラクターが良い感じでした。カタナとアーサーが結構好きです。面白いエピソードもいくつかありました。EDもデス・ゲームの設定考えると本当に殺す理由の方が見つけづらいのであれで十分だと思います。
[気になる点]
改善したほうがいいと思うのは妥協してる部分が多々あったこと。いっそ"必要でなくて書きたいわけでない部分"は書かない、説明しないなどの工夫があればもっと気持ちよく読めたと思います。
キャラに関してはカタナのような謎の多いキャラはいいのですが割と普通なはずのキャラに極端な色付をしすぎていると思うのでもうちょっとバランスを考えたほうがいいと思います。特に最初の方の栞とかは読んでてイラつくだけでした。あと余計なことさせるのはやっぱ本編以外でしたほうがいいですね。
[一言]
いい点については詳しく書く必要性がないので短くなってます。
サブキャラクターが良い感じでした。カタナとアーサーが結構好きです。面白いエピソードもいくつかありました。EDもデス・ゲームの設定考えると本当に殺す理由の方が見つけづらいのであれで十分だと思います。
[気になる点]
改善したほうがいいと思うのは妥協してる部分が多々あったこと。いっそ"必要でなくて書きたいわけでない部分"は書かない、説明しないなどの工夫があればもっと気持ちよく読めたと思います。
キャラに関してはカタナのような謎の多いキャラはいいのですが割と普通なはずのキャラに極端な色付をしすぎていると思うのでもうちょっとバランスを考えたほうがいいと思います。特に最初の方の栞とかは読んでてイラつくだけでした。あと余計なことさせるのはやっぱ本編以外でしたほうがいいですね。
[一言]
いい点については詳しく書く必要性がないので短くなってます。
[一言]
ただただ中途半端。
舞台設計が、キャラクターが、展開が……リアルと言えばそうかも知れませんが、爽快感は皆無ですね。
地の文があっさりし過ぎているのか、他の理由からか、内容に説得力が無くて飽きてしまいました。これはこういう物です、以上……えっ!?マジで?他に書くことあるんじゃないの?みたいな感じ。これが多い。所詮はダイブ型デスゲームの後追いか、と思わなくもありません。色々と雑なんで、他の方の資産を掠め取っている様にしか見えませんでした。
面白くないわけではないんですけど、詰まらないです。端的には言い表せません。
書籍版に期待します。
ただただ中途半端。
舞台設計が、キャラクターが、展開が……リアルと言えばそうかも知れませんが、爽快感は皆無ですね。
地の文があっさりし過ぎているのか、他の理由からか、内容に説得力が無くて飽きてしまいました。これはこういう物です、以上……えっ!?マジで?他に書くことあるんじゃないの?みたいな感じ。これが多い。所詮はダイブ型デスゲームの後追いか、と思わなくもありません。色々と雑なんで、他の方の資産を掠め取っている様にしか見えませんでした。
面白くないわけではないんですけど、詰まらないです。端的には言い表せません。
書籍版に期待します。
感想ありがとうございます。
投稿してからもう数年が経過しておりますが、今見ると反省点は非常に多かったと思います。
反省点を見直し、次の創作に繋げられるよう努力します。
拙作を読んで頂きありがとうございました。
投稿してからもう数年が経過しておりますが、今見ると反省点は非常に多かったと思います。
反省点を見直し、次の創作に繋げられるよう努力します。
拙作を読んで頂きありがとうございました。
- 夜之兎/羽咲うさぎ
- 2016年 02月04日 22時05分
[良い点]
完結したこと
初期に主人公が裏切られる系作品って大体裏切る側が糞野郎ばっかりなのに
この作品は裏切った側の裏切り理由がマトモなこと
ガロンは信用できないヤツをデスゲームでパーティに入れるわけないし
妹からしたら両親亡くなったような家庭で兄がニートとか糞すぎる
祖父母にも迷惑かけてるし嫌いにならない方がオカシイ
っていうか嫌いにはなってないのか
それが逆に異常
俺ならニートの兄弟とか迷惑だからマジ死んでほしい
個人的にらーさん可愛い
[一言]
主人公か最後まで割りと小物のまま頑張ってたのが良かった
元ニート主人公の作品で主人公が中盤以降精神的に強くなる作品って違和感しかないんですよね
この主人公は等身大のまま自分なりに成長して頑張ってる感があった
完結したこと
初期に主人公が裏切られる系作品って大体裏切る側が糞野郎ばっかりなのに
この作品は裏切った側の裏切り理由がマトモなこと
ガロンは信用できないヤツをデスゲームでパーティに入れるわけないし
妹からしたら両親亡くなったような家庭で兄がニートとか糞すぎる
祖父母にも迷惑かけてるし嫌いにならない方がオカシイ
っていうか嫌いにはなってないのか
それが逆に異常
俺ならニートの兄弟とか迷惑だからマジ死んでほしい
個人的にらーさん可愛い
[一言]
主人公か最後まで割りと小物のまま頑張ってたのが良かった
元ニート主人公の作品で主人公が中盤以降精神的に強くなる作品って違和感しかないんですよね
この主人公は等身大のまま自分なりに成長して頑張ってる感があった
[一言]
妹デレてる間は可愛いく見えるけだ人間性が無理。自己中過ぎるし、他人の気持ちなんて本気で考える気も理解する気も無いのに相手には自分の価値観を押し付けるタイプ。
環境に恵まれ過ぎてるおかげで比較的マシに見えるけど、一歩間違えば、イジメしたり、メンヘラなったり、子ども虐待したりするくらいには、いくらでもゴミになる。
それに比べてアカツキは徹底的なゴミ環境で足掻き続けて、挫折して、きっかけを得て足掻き続けて、それでも挫折するようなクソみたいな世界の中で、よくもここまで人間性をキープ出来るなって尊敬する。産まれてから高校卒まで地獄のような人生からニートになっては妹から自己満的愛情もどきを押し付けられた上で見捨てられたのに幸せ街道まっしぐらの妹許したり、地獄のような精神状態でもリュウリンを助けようとできたアカツキはお兄ちゃんの鏡。
何が言いたいかと言うとアカツキなんて最高の兄を持てた栞はお兄ちゃんっていう偶像じゃなくてアカツキっていう実在の兄にもっと感謝すべき。
妹デレてる間は可愛いく見えるけだ人間性が無理。自己中過ぎるし、他人の気持ちなんて本気で考える気も理解する気も無いのに相手には自分の価値観を押し付けるタイプ。
環境に恵まれ過ぎてるおかげで比較的マシに見えるけど、一歩間違えば、イジメしたり、メンヘラなったり、子ども虐待したりするくらいには、いくらでもゴミになる。
それに比べてアカツキは徹底的なゴミ環境で足掻き続けて、挫折して、きっかけを得て足掻き続けて、それでも挫折するようなクソみたいな世界の中で、よくもここまで人間性をキープ出来るなって尊敬する。産まれてから高校卒まで地獄のような人生からニートになっては妹から自己満的愛情もどきを押し付けられた上で見捨てられたのに幸せ街道まっしぐらの妹許したり、地獄のような精神状態でもリュウリンを助けようとできたアカツキはお兄ちゃんの鏡。
何が言いたいかと言うとアカツキなんて最高の兄を持てた栞はお兄ちゃんっていう偶像じゃなくてアカツキっていう実在の兄にもっと感謝すべき。
[一言]
とても面白かったです!思わず一日で読んでしまいました!最後の闘いは読んでいてハラハラドキドキでした!面白い作品をありがとうございます!
こういうゲームが出てくるといいですね
時間が経過しなく、実際に剣を振ったりできるのには憧れます!
個人的に妹の栞さんとらーさんがすきです(*´ω`*)
とても面白かったです!思わず一日で読んでしまいました!最後の闘いは読んでいてハラハラドキドキでした!面白い作品をありがとうございます!
こういうゲームが出てくるといいですね
時間が経過しなく、実際に剣を振ったりできるのには憧れます!
個人的に妹の栞さんとらーさんがすきです(*´ω`*)
- 投稿者: Hibiki_Yatuha
- 男性
- 2015年 11月24日 00時12分
感想ありがとうございます!
デスゲームを抜きにして考えると、こういう風に生活出来たらとても楽しいだろうなぁ、と私も考えましたw
どちらのキャラも力を入れて書いたので、そういって頂けると嬉しく思います!
デスゲームを抜きにして考えると、こういう風に生活出来たらとても楽しいだろうなぁ、と私も考えましたw
どちらのキャラも力を入れて書いたので、そういって頂けると嬉しく思います!
- 夜之兎/羽咲うさぎ
- 2015年 11月27日 02時18分
感想を書く場合はログインしてください。