感想一覧
▽感想を書く面白かったです。カテ違いというご指摘がありますが、恋愛ジャンルって、主人公の恋愛だけがメインではないのでは?と思ってますよ。ジャスティンとドルシアの相思相愛振りも立派な恋愛であり、物語の軸ではないかと。
あと横レスになりますが、書きたい物を書いているというスタンスに共感を覚えました。応援ひよこ!
あと横レスになりますが、書きたい物を書いているというスタンスに共感を覚えました。応援ひよこ!
私は、こういう終わり方もアリなのではと面白く読ませて頂きました。確かになろうでありがちなコテンパンにするざまぁではないでしょうが、サイラスや彼のご両親のことはかなり評判が落ちるのは明らかですし。
ただ、ジャンルは恋愛ではないと思いましたので、ジャンル変更はご一考頂ければと。
サイラスや侍っているお嬢さん方が、なぜサイラスが次期侯爵と思い込んだのかが、本当に謎ですねw 例えばローラが侯爵家の跡取り娘で、彼女と婚約していると思っていたのなら分かるのですけれど。これは作者さまのおっしゃるように、疑問に思うのが当然で、少し調べれば分かることなのに。
サイラスの両親は何をしていたのでしょうねぇ。俗物ではあるが悪人ではないとのことなのに、彼の浅はか過ぎる行動でジャスティンが亡くなった事について何も感じてなかったのかなぁ。普通なら自分の子供のせいで命を落としてしまった方やそのご家族に対しての罪悪感がすごいと思うのですけどね。普通じゃなかったのかな。ジャスティンの養い親の侯爵家と実家の子爵家、ドルシアの両親の元侯爵夫妻には相当恨まれているでしょうに。
これらが本当に謎でしたw
ローラは悪役令嬢ではないのでは?貴族社会では情報が命。気づかないうちに社会的に抹殺されてたりすることも珍しくなさそうですもんね。
ただ、ジャンルは恋愛ではないと思いましたので、ジャンル変更はご一考頂ければと。
サイラスや侍っているお嬢さん方が、なぜサイラスが次期侯爵と思い込んだのかが、本当に謎ですねw 例えばローラが侯爵家の跡取り娘で、彼女と婚約していると思っていたのなら分かるのですけれど。これは作者さまのおっしゃるように、疑問に思うのが当然で、少し調べれば分かることなのに。
サイラスの両親は何をしていたのでしょうねぇ。俗物ではあるが悪人ではないとのことなのに、彼の浅はか過ぎる行動でジャスティンが亡くなった事について何も感じてなかったのかなぁ。普通なら自分の子供のせいで命を落としてしまった方やそのご家族に対しての罪悪感がすごいと思うのですけどね。普通じゃなかったのかな。ジャスティンの養い親の侯爵家と実家の子爵家、ドルシアの両親の元侯爵夫妻には相当恨まれているでしょうに。
これらが本当に謎でしたw
ローラは悪役令嬢ではないのでは?貴族社会では情報が命。気づかないうちに社会的に抹殺されてたりすることも珍しくなさそうですもんね。
- 投稿者: pekoe&lapis
- 2025年 01月06日 07時10分
だーれも恋話してなくて、むしろ、『復讐』だの、怨敵の『不幸』を願う主人公の『人生』の『一コマ』を切り取ったお話なのだから、投稿ジャンルは、『恋愛』ではなく、『ヒューマンドラマ』であるべきだと個人的に思いますのよ?
だって、主人公が『恋する乙女』である事は名言されてますが、主人公の『恋愛模様』が描かれてないのに、どこが『恋愛』なんですか?
主人公の『生き様』は、丁寧に描かれてますけれど。
そんでもって、作中に描写されてる主人公の『生き様』故に、私は、これは主人公の人生を描いた作品=投稿ジャンルは、『ヒューマンドラマ』であるべき、と判断しました。
何故なら、『愛憎絡む恋愛模様』を描いた作品ならば、『恋愛』ジャンルで当然でしょうが、『複数人の恋愛絡む愛憎模様なそれぞれの人生模様』を描いた作品ならば、個人間の『恋愛』の域を超えて、『人の生き様』を描いた作品、つまりは『ヒューマンドラマ』を描いた作品、って事になると思いますのん。
ご一考下さいませ。
だって、主人公が『恋する乙女』である事は名言されてますが、主人公の『恋愛模様』が描かれてないのに、どこが『恋愛』なんですか?
主人公の『生き様』は、丁寧に描かれてますけれど。
そんでもって、作中に描写されてる主人公の『生き様』故に、私は、これは主人公の人生を描いた作品=投稿ジャンルは、『ヒューマンドラマ』であるべき、と判断しました。
何故なら、『愛憎絡む恋愛模様』を描いた作品ならば、『恋愛』ジャンルで当然でしょうが、『複数人の恋愛絡む愛憎模様なそれぞれの人生模様』を描いた作品ならば、個人間の『恋愛』の域を超えて、『人の生き様』を描いた作品、つまりは『ヒューマンドラマ』を描いた作品、って事になると思いますのん。
ご一考下さいませ。
近い未来に真実が分かった時の、取り返しのつかない数人の行く末を想像する楽しみに、昏い笑いが湧き上がりますね。
本来理解していないといけない筈の事を、身につけていない人達に親切丁寧に教えてあげる必要はないと思います。
本来理解していないといけない筈の事を、身につけていない人達に親切丁寧に教えてあげる必要はないと思います。
複数の爵位持つ場合、爵位ごとに家名(=領地名)が違うことが多いので、
ガーデニアが男爵位なのか公爵位なのか両方なのかははっきりしてほしい。
また、わざと低い方の爵位で呼ぶのはその一族と爵位与えた王族馬鹿にする行為のため、
ローラが男爵令嬢(親が男爵)ではなく女男爵(自分が男爵)でない限り、
男爵家扱いしたサイラスだけでなく、否定しないローラも問題視されそう。
二次会の場所候補(確定でない)ということは二次会の場所は複数の店予約だけ
確保しておいていくのは一か所になるんだろうなぁ
候補に挙がっただけでも名誉とか、公爵令嬢的には当然なのかもしれないけど、
予約されてドタキャンされる店もかわいそう
ガーデニアが男爵位なのか公爵位なのか両方なのかははっきりしてほしい。
また、わざと低い方の爵位で呼ぶのはその一族と爵位与えた王族馬鹿にする行為のため、
ローラが男爵令嬢(親が男爵)ではなく女男爵(自分が男爵)でない限り、
男爵家扱いしたサイラスだけでなく、否定しないローラも問題視されそう。
二次会の場所候補(確定でない)ということは二次会の場所は複数の店予約だけ
確保しておいていくのは一か所になるんだろうなぁ
候補に挙がっただけでも名誉とか、公爵令嬢的には当然なのかもしれないけど、
予約されてドタキャンされる店もかわいそう
感想の返信欄で長々と作品の根幹を書いてるので、それを本編に盛り込んで欲しかった。ゲーム本編で語らず攻略本に物語の大事な部分を載せられた時のような気持ち…。
ざまぁじゃなくて微ざまぁだと思います、ざまぁ未満ぐらいでしょうか。書かれてるまでの内容は文もしっかりしてて読みやすかっただけに残念。
ざまぁじゃなくて微ざまぁだと思います、ざまぁ未満ぐらいでしょうか。書かれてるまでの内容は文もしっかりしてて読みやすかっただけに残念。
面白かったです。
ざまあが未来の話だなと思いましたが、
後書きの、婚約破棄してくる側に丁寧に説明してあげる必要はあるのか、という話に納得しました。
確かに長々と反論して説明するのも、どうなんだろうと思う時もありますし。あえてはっきり訂正しないことで、更に大きな破滅をするだろうと思ってるわけですね。
復讐というには、犯人?の自業自得に近いものもありますが、復讐が実って、主人公が幸せになることを願っています。
ざまあが未来の話だなと思いましたが、
後書きの、婚約破棄してくる側に丁寧に説明してあげる必要はあるのか、という話に納得しました。
確かに長々と反論して説明するのも、どうなんだろうと思う時もありますし。あえてはっきり訂正しないことで、更に大きな破滅をするだろうと思ってるわけですね。
復讐というには、犯人?の自業自得に近いものもありますが、復讐が実って、主人公が幸せになることを願っています。
設定こねくりまわしてややこしくして、結末は主人公が予測するのを示唆する…(しかしそう上手くいくかな?)と思うし、あまりに思い込みすぎではとも考えてしまう。
あまりすっきりしませんでした。
あまりすっきりしませんでした。
別にこねくり回したつもりもややこしくしたつもりもありませんでしたが、きっと伝え方が拙かったのでしょうね…なかなか伝わらず残念です
悪いやつがざまぁされてすっきり!みたいな素敵作品は他ユーザーさんたちの作品がいっぱいあるので、そちらをお読み頂ければよろしいかと存じますー!
悪いやつがざまぁされてすっきり!みたいな素敵作品は他ユーザーさんたちの作品がいっぱいあるので、そちらをお読み頂ければよろしいかと存じますー!
- 伽藍
- 2025年 01月04日 06時57分
うん?結局、血筋的には侯爵家なローラが王子とともに侯爵家を継ぐってことでよろしい?それだと何で男爵令嬢でしかないローラと婚約してたサイラスが侯爵領を継げるんだ?婚約者がドルシラだと思ってたなら継げるだろうけど故人だよな?どう言った経緯で継ぐことに?
とりあえず、侯爵家と親戚な公爵令嬢ローラが、この度公爵を叙爵して元侯爵領を采配することになった王子と婚約して、元侯爵領を公爵として継ぐってことだよね?
ローラの実家の方の公爵は兄とか弟とか別に後継がいるんだよね。
とりあえず、侯爵家と親戚な公爵令嬢ローラが、この度公爵を叙爵して元侯爵領を采配することになった王子と婚約して、元侯爵領を公爵として継ぐってことだよね?
ローラの実家の方の公爵は兄とか弟とか別に後継がいるんだよね。
え、いやローラ嬢は血統的には公爵令嬢ですね…公爵令嬢だけれども母親が女男爵なので同時に男爵令嬢でもある、ということです。ドルシラの侯爵家とも縁戚関係にあります
そこまで捻ったつもりはないのですけれどご理解難しかったのでしょうか…?説明の仕方が悪かったのかな
サイラスくんはそもそも元からどうやっても侯爵位を継げません
ローラ嬢とサイラスくんはそもそも婚約していませんし、婚約の予定もありません。ただの顔見知りです。婚約うんぬんは完全にサイラスくんの思い込みです
ドルシラとサイラスくんは婚約予定でしたが、ドルシラと婚約したとしてもサイラスくんは侯爵位を継げません。なぜなら侯爵位を継ぐのはあくまで侯爵家の血を引いているドルシラであり、サイラスくんはその配偶者候補に過ぎなかったからです
最終的にドルシラが亡くなってしまったため、侯爵家は領地と爵位を返上しました。その侯爵位を、第三王子が公爵として叙爵しました。侯爵位から公爵位になったのは賜ったのが王族だからですね
> 侯爵家と親戚な公爵令嬢ローラ
> ローラの実家の方の公爵は
その通りです。ご理解頂けたようで何よりです
そんなに難しく書いたつもりはなかったのですが、混乱させてしまいましたかね…どう書けば良かったのだろう。ひとに伝えるのって難しいですね…!!
そこまで捻ったつもりはないのですけれどご理解難しかったのでしょうか…?説明の仕方が悪かったのかな
サイラスくんはそもそも元からどうやっても侯爵位を継げません
ローラ嬢とサイラスくんはそもそも婚約していませんし、婚約の予定もありません。ただの顔見知りです。婚約うんぬんは完全にサイラスくんの思い込みです
ドルシラとサイラスくんは婚約予定でしたが、ドルシラと婚約したとしてもサイラスくんは侯爵位を継げません。なぜなら侯爵位を継ぐのはあくまで侯爵家の血を引いているドルシラであり、サイラスくんはその配偶者候補に過ぎなかったからです
最終的にドルシラが亡くなってしまったため、侯爵家は領地と爵位を返上しました。その侯爵位を、第三王子が公爵として叙爵しました。侯爵位から公爵位になったのは賜ったのが王族だからですね
> 侯爵家と親戚な公爵令嬢ローラ
> ローラの実家の方の公爵は
その通りです。ご理解頂けたようで何よりです
そんなに難しく書いたつもりはなかったのですが、混乱させてしまいましたかね…どう書けば良かったのだろう。ひとに伝えるのって難しいですね…!!
- 伽藍
- 2025年 01月04日 06時53分
感想を書く場合はログインしてください。