感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 Next >> 
[気になる点]

「効果はそれだけ?
「効果はそれだけ?」


あたしもも


獣人族の男がが
  • 投稿者: ごるば
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 02月01日 15時55分
ご指摘ありがとうございます。

指摘箇所、修正しましたー。
  • 子儀
  • 2012年 02月03日 00時33分
[一言]
スキル名は漢字なら漢字で統一してほしい
ギフトと恩恵の使い分けに意味はあるんですか?
  • 投稿者: 帆立
  • 2012年 01月31日 12時01分
ご感想ありがとうございます。

基本的には漢字名にしたいのですが、何かニュアンスがしっくり来なくてカタカナのやつがあります。
ダッシュとか、何かいいのありますかねぇ
瞬走とかかなぁ
ギフトと恩恵についてはすみません!
統一する修正が間に合っていないか修正漏れです
基本的に恩恵で統一します。
  • 子儀
  • 2012年 01月31日 18時44分
[良い点]
称号、クラス、スキルに色々とネタが挟んであるのがいいですね。
読んでいるときも「これはどうだろうか」と想像力が喚起されます。

ゴミ箱を妊娠させそうな 魔法使い(偽)とか。
……下ネタしか浮かばない自分が悲しいです。

とにかく面白かったです。更新頑張ってください!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 01月30日 18時50分
管理
ご感想ありがとうございます。

下手をするとシステムとか世界観を練っているだけで満足しちゃうの可能性があるのが難点ですねw
この世界では普段の行いが普通にバレかねないので、エロスな方向性については一般人は基本的に自重する傾向にあったりしますw
  • 子儀
  • 2012年 01月31日 18時42分
[良い点]
内藤w
スキルが特許制なところ
[一言]
スキルの二次転売などは、魔法のある世界なのでスキルの条件を教えるときに契約魔法的なもので縛っているというような設定でもいいかなと思いました。

称号案:
魅惑の:○○人以上に一目惚れされる

どMな:耐久スキルを得る際にひたすら攻撃を耐えるという方法をとった物好きに送られる

○○の鬼:何かの物事に異常な執着およびこだわりを持つ者に送られる

スキル案
<咆哮>:格下の相手をひるませる 子供を叱っている親が持っていたりする

<治癒速度上昇(微)>:ひっきりなしに怪我をする者が手にするスキル(微)なので効果はさほど高くない よく転ぶ子供が持っている

これからも更新楽しみにしています
  • 投稿者: 三山
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 01月29日 16時42分
ご感想ありがとうございます。

内藤さんは便利な存在なので、何かあったらとりあえず内藤さんのせいにします。

魔法ある世界観なのにまったく魔法のネタが出てきていないので、そういう契約魔法は確かに有りですねー
タイミング見計らって入れてみます
称号・スキルネタありがとうございます
○○上昇スキルは(微)(中)(大)の区分をつけるか、それともレベルの区分で十分かはちょっと悩むところですねぇ
  • 子儀
  • 2012年 01月31日 18時35分
[良い点]
縮地か……カウンターか何かと組み合わせて相手の背後に回り込む変わり身、とか?
更新楽しみにしてます!
  • 投稿者: フォズ
  • 2012年 01月28日 23時47分
ご感想ありがとうございます。

主人公の戦闘スタイルからすると、その辺りの対人近接の補助スキルはどんどん覚えそうですね。
次回も期待に沿えらえれるよう、がんばります。
  • 子儀
  • 2012年 01月29日 00時44分
[一言]
>>バストサイズを測るスキル
おそらくウエストとヒップ版もあるんだろうなぁきっと・・・
そしてその3つを組み合わせたスキルもあるに違いないw

>>エクストリーム鬼ごっこ
どうやらペイントが掠っただけでは駄目で、
ちゃんとクリーンヒットさせないと駄目みたいですねぇ。

いい所まで行った獣人の兄ちゃんドンマイ。
  • 投稿者: ファルス
  • 23歳~29歳
  • 2012年 01月28日 21時48分
ご感想ありがとうございます。

3サイズ測定スキルは今後服飾店員に必須のスキルになっていくのかもしれません。
今まで発見されなかったのは、この世界の服装がカッチリとサイズを測る必要のないデザインのものが主流だったが、新鋭デザイナーにより胸のラインをしっかり取った服が流行り始め……という裏設定があることを今思いつきました。

エクストリーム鬼ごっこのルールは、次回冒頭で説明を行う予定です。
多勢に無勢なのに今のところ生き残っている主人公は案外高スペックなのかもしれません。
  • 子儀
  • 2012年 01月29日 00時39分
[気になる点]
誤字指摘
>警戒するは戦闘に立つ2名。
「先頭」では?
ご指摘ありがとうございます。
誤字を修正しました。
  • 子儀
  • 2012年 01月29日 00時36分
[一言]
「服の上からでも正確にバストサイズを当てることが出来るスキル」
こんな危険なスキルを販売してよいのか?
  • 投稿者: tese
  • 2012年 01月28日 21時16分
ご感想ありがとうございます。

いやー、服飾店員がお客さんのサイズを測るときに使うスキルですから全然安全です!
実際のところ、安全弁はスキル習得条件のほうにあるのではないかと思います。
でもまぁ、一般に告知すると危険なスキルはちゃんと管理するシステムもあるはず。
  • 子儀
  • 2012年 01月29日 00時36分
[一言]
特定のモンスターを倒し続けたら『〇〇キラー』とか手に入りそうですよね。

あと、スキルは多すぎると確認が面倒なので下位から上位に変わるとか良いと思います。
  • 投稿者: FCCCP
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 01月28日 18時43分
ご感想ありがとうございます。

○○キラーは有りですね!
討伐数によって○○ジェノサイダーとかのバリエーションがあったり。
今回の話でちらっとスキルの話が出てきましたが、基本的には各スキルは独立したもので、下位互換性というのはなかったりします。ただ一部の複合スキルの場合は下位スキルの効果を含んでいる場合もありますね。
  • 子儀
  • 2012年 01月29日 00時32分
[一言]
 どうやら孤児院で居候になるのですね。
 今後主人公のスキルや称号はキワモノやギャグ系が多くなるのかな? では、生活密着型や子供関係のスキルが面白そうですね。
 
 かくれんぼで闇系や索敵スキル系
 昼寝している主人公に子供のダイブアタックで就寝感知系
 草刈を子供を手伝わせて指揮系
 仕掛け玩具等を製作や家屋修繕して開発系
 陣取り合戦で参謀系や地形把握系

 他にも沢山ありますが余り羅列すると余計なお世話になるのでこのへんで……。主人公にはスキル長者、否マイスターを目指してほしいですね。

  • 投稿者: qj0_左脳
  • 23歳~29歳
  • 2012年 01月27日 22時25分
ご感想ありがとうございます。

これからはもう少しかっこいい称号やクラスを増やしてあげますが、上げて落とすノリで油断したところにキワモノを付けたりします。
孤児院での生活はいろいろとやる事が多いでしょうから、それだけ各種スキルを取得する機会も多いはず。参考にさせていただきますね。
  • 子儀
  • 2012年 01月28日 10時08分
<< Back 11 12 13 14 Next >> 
↑ページトップへ