感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
スキルの扱いが面白い
[一言]
多少のがっかり感はあってもセンテが親切なのは変わらないと思うし、無償の親切よりギブアンドテイクの方が精神的な負担にならなくていいなぁと思ってしまいます。借りばかり増えていくのって結構きついですもん。
と思う私は擦れてしまったのかな。
スキルの扱いが面白い
[一言]
多少のがっかり感はあってもセンテが親切なのは変わらないと思うし、無償の親切よりギブアンドテイクの方が精神的な負担にならなくていいなぁと思ってしまいます。借りばかり増えていくのって結構きついですもん。
と思う私は擦れてしまったのかな。
ご感想ありがとうございます。
人それぞれ思うところはあるでしょうけど、相手を損させることで自分が得することが目的とか、自分の目的を達成できたら後は用無しだ!とか、そういうのじゃなければ目的があっての接触でも別にいいんじゃないかと私は思います。
そんなのは知り合う切掛けにしか過ぎないのですから。
もし違う会い方をしてたとしても仲良く出来ただろうし、求めているものを手に入れられたあとだって、センテとの関係はきっと続いていくのです。
人それぞれ思うところはあるでしょうけど、相手を損させることで自分が得することが目的とか、自分の目的を達成できたら後は用無しだ!とか、そういうのじゃなければ目的があっての接触でも別にいいんじゃないかと私は思います。
そんなのは知り合う切掛けにしか過ぎないのですから。
もし違う会い方をしてたとしても仲良く出来ただろうし、求めているものを手に入れられたあとだって、センテとの関係はきっと続いていくのです。
- 子儀
- 2012年 01月27日 19時56分
[良い点]
腰。
鍛えた腰説に激しく同意。
よい腰から尻のラインのコンボは世界を救う!
[一言]
雑魚的でレベル上げしてたら「掃除夫」のクラス獲得なんていう戦闘したのに家庭的。のような行動と獲得した結果のギャップがあるものが面白いかと。
腰。
鍛えた腰説に激しく同意。
よい腰から尻のラインのコンボは世界を救う!
[一言]
雑魚的でレベル上げしてたら「掃除夫」のクラス獲得なんていう戦闘したのに家庭的。のような行動と獲得した結果のギャップがあるものが面白いかと。
ご感想ありがとうございます。
腰はいいですよね。
……って、「良い点」って別にそういう使い方じゃないですよねw
>掃除人
「片付け上手な」とか、暗喩的な称号でも面白いかもしれませんねー
腰はいいですよね。
……って、「良い点」って別にそういう使い方じゃないですよねw
>掃除人
「片付け上手な」とか、暗喩的な称号でも面白いかもしれませんねー
- 子儀
- 2012年 01月27日 19時57分
[良い点]
これからの展開が楽しみです。
[気になる点]
タイトルの適正は適性の間違えでは?
これからの展開が楽しみです。
[気になる点]
タイトルの適正は適性の間違えでは?
ご感想ありがとうございます。
実は敢えて“適正”にしたのは、実は伏線的な意味があり、適性と適正をかけた洒落が……とか持っていこうかと思ったのですが、うまい言い訳が思いつきませんでした。
こっそりタイトル直しますw
実は敢えて“適正”にしたのは、実は伏線的な意味があり、適性と適正をかけた洒落が……とか持っていこうかと思ったのですが、うまい言い訳が思いつきませんでした。
こっそりタイトル直しますw
- 子儀
- 2012年 01月27日 19時59分
[良い点]
スキルの設定が良かった
文章もテンポよく読めたので気持ちよく読めました
[気になる点]
個人的にはすぐにセンテと知り合ってしまったのは少し残念に思いました。もう少し主人公の異世界に対する試行錯誤が見たかったです
ただ、異世界の説明や最初から強いわけではないので仲間は必要ですよねw
[一言]
ある程度補正があるにしろ最初から最強! ではないところも今後どのように成長し強くなっていくか楽しみです。
スキルの設定が良かった
文章もテンポよく読めたので気持ちよく読めました
[気になる点]
個人的にはすぐにセンテと知り合ってしまったのは少し残念に思いました。もう少し主人公の異世界に対する試行錯誤が見たかったです
ただ、異世界の説明や最初から強いわけではないので仲間は必要ですよねw
[一言]
ある程度補正があるにしろ最初から最強! ではないところも今後どのように成長し強くなっていくか楽しみです。
ご感想ありがとうございます。
テンポは書く立場からしても結構重要なんですよね。
ノリノリで書けたところっていうのはだいたいノリノリで読めます。
サポートキャラとの出会いって、
①待ち構えてる
②近くでたまたま出会う
③全然会えない
のバリエーションがありますが、今回は敢えて①番で行きました。やっぱり話す相手がいるとぽんぽん話が広がっていくんですよねー
ちなみに連載中のもう1作品の方は、もうすぐ10話になるのに未だまともにコミュニケーションとれる現地の人には会えていなかったりしますw
主人公は結構な速度で成長していきますが、上には上がいるのがこの世界です
テンポは書く立場からしても結構重要なんですよね。
ノリノリで書けたところっていうのはだいたいノリノリで読めます。
サポートキャラとの出会いって、
①待ち構えてる
②近くでたまたま出会う
③全然会えない
のバリエーションがありますが、今回は敢えて①番で行きました。やっぱり話す相手がいるとぽんぽん話が広がっていくんですよねー
ちなみに連載中のもう1作品の方は、もうすぐ10話になるのに未だまともにコミュニケーションとれる現地の人には会えていなかったりしますw
主人公は結構な速度で成長していきますが、上には上がいるのがこの世界です
- 子儀
- 2012年 01月27日 20時04分
[一言]
内藤ェ・・・w
続きを楽しみにしてます^^
内藤ェ・・・w
続きを楽しみにしてます^^
ご感想ありがとうございます。
冒険者ギルドのベタな設定は全部内藤さんの責任です。
彼が冒険者ギルドを設立するまでの話を書いてみたい気もしています。
本編に出てくるかは……お楽しみに。
冒険者ギルドのベタな設定は全部内藤さんの責任です。
彼が冒険者ギルドを設立するまでの話を書いてみたい気もしています。
本編に出てくるかは……お楽しみに。
- 子儀
- 2012年 01月27日 20時06分
[良い点]
クラスチェンジで全部持ってかれるww卑怯でしょこれwww
クラスチェンジで全部持ってかれるww卑怯でしょこれwww
ご感想ありがとうございます。
オチとしては非常~に便利です
オチとしては非常~に便利です
- 子儀
- 2012年 01月27日 19時40分
[一言]
一気に読んで、一気に好きになりました!
主人公と一緒に世界を分析していく感覚、わくわくします*
今後の展開を楽しみにしております^^
一気に読んで、一気に好きになりました!
主人公と一緒に世界を分析していく感覚、わくわくします*
今後の展開を楽しみにしております^^
ご感想ありがとうございます。
スキルシステムとはなんなのか、主人公はこの世界に何を求められているのか。
そんな所まで話を広げられたらいいなーと思っています。
だけどそれはまだまだ先の話。
この世界で自分が何が出来るのか、これからいろいろ試していきますね。
スキルシステムとはなんなのか、主人公はこの世界に何を求められているのか。
そんな所まで話を広げられたらいいなーと思っています。
だけどそれはまだまだ先の話。
この世界で自分が何が出来るのか、これからいろいろ試していきますね。
- 子儀
- 2012年 01月27日 00時22分
[一言]
読みやすく、面白いです
これからの成長と戦いがとても楽しみです
>>大事なのは胸ではなく、腰だ!
師匠と呼ばせて下さい。称号は『腰の伝道師』で
読みやすく、面白いです
これからの成長と戦いがとても楽しみです
>>大事なのは胸ではなく、腰だ!
師匠と呼ばせて下さい。称号は『腰の伝道師』で
ご感想ありがとうございます。
成長前提なストーリーなので、ご期待に添えるようにがんばります。
腰の伝道師は多分<クラス>ですね
主人公は色物と縁があるので、もしかしたら…
成長前提なストーリーなので、ご期待に添えるようにがんばります。
腰の伝道師は多分<クラス>ですね
主人公は色物と縁があるので、もしかしたら…
- 子儀
- 2012年 01月26日 20時55分
[一言]
ふむ
スキル案:
鉄の胃袋……消化できない物を食べ、五日以上腹痛に苦しむと習得。腹痛や下痢を起こさなくなる
寝る子は育つ……一日二十時間以上睡眠を取り、三時間以上なんらかの修練を積むと習得。指定した一つのスキルが睡眠中に微+されていく
マッソォボデェー……自身の肉体における筋肉の割合が一定以上で習得。物理耐性に+補正
龍への憧れ……一定の水量・高さの滝を身体能力のみで泳いで昇りきると習得。別に龍にはなれないが、爬虫類に優しくしてもらえるようになる
体内時計……一定期間鶏と共に寝起きすると習得。閉所でも今が昼間か夜間か分かる。スキルレベルが上がると自分にしか見えない時計が表示されるようになり、スキルレベルが最高になるとストップウォッチ機能がつく。
幸運の星……隕石を入手すると習得(欠片でも可)。流れ星を見た日は運が良くなる
光合成……特定の薬草の汁を全身に塗りたくり、下半身を地面に埋め、全裸で一日中太陽光に当たると習得。日に当たっていると体力が自動回復する。
まほうつかい……30歳までチョメチョメしていない場合に習得。このスキルはチョメチョメすると失われる。魔法スキルに+補正(大)。男性限定。
隠行……特定の儀式「カクレンボ」を達成すると習得。他者に認識され難くなる。ON/OFF可。
誓約……命を賭けた約束をし、その約束を守りきると習得。命を賭けた約束を遂行する時、全スキルが一時的に上昇する。このスキルは一度でも何かしらの約束を破ると失われ、二度と習得できない。
称号案:
天下無双の……当代最強の戦士の証。近接武器、基礎体力、その他複数のスキルが一定以上の値に達しており、同じ条件を満たしている者を打倒すると習得。基礎的なスキルの上限値・上昇率が上がる。
釣り好きな……一定時間中に一定数以上の魚を釣り上げると習得。魚が餌にかかりやすくなる。
慈愛の……自らが極度の貧困状態にある時、他者に対して施しをすると習得。周囲にいる者の病や苦痛、空腹感などを和らげる
努力家な……一定期間中にスキルレベルを一定値以上上げると習得。成長補正も考慮されるため、成長補正のおかげで短時間に飛躍的にスキルレベルが上がっても習得できない。
スキルマニア……膨大な数のスキル名とその効果、習得条件などを知っている。
大怪盗……十回以上予告状を出してから盗みに成功すると習得。
本の虫……一日十時間以上の読書を三日続けると習得
こんなもんか。色モノばっかでごめんよー
ふむ
スキル案:
鉄の胃袋……消化できない物を食べ、五日以上腹痛に苦しむと習得。腹痛や下痢を起こさなくなる
寝る子は育つ……一日二十時間以上睡眠を取り、三時間以上なんらかの修練を積むと習得。指定した一つのスキルが睡眠中に微+されていく
マッソォボデェー……自身の肉体における筋肉の割合が一定以上で習得。物理耐性に+補正
龍への憧れ……一定の水量・高さの滝を身体能力のみで泳いで昇りきると習得。別に龍にはなれないが、爬虫類に優しくしてもらえるようになる
体内時計……一定期間鶏と共に寝起きすると習得。閉所でも今が昼間か夜間か分かる。スキルレベルが上がると自分にしか見えない時計が表示されるようになり、スキルレベルが最高になるとストップウォッチ機能がつく。
幸運の星……隕石を入手すると習得(欠片でも可)。流れ星を見た日は運が良くなる
光合成……特定の薬草の汁を全身に塗りたくり、下半身を地面に埋め、全裸で一日中太陽光に当たると習得。日に当たっていると体力が自動回復する。
まほうつかい……30歳までチョメチョメしていない場合に習得。このスキルはチョメチョメすると失われる。魔法スキルに+補正(大)。男性限定。
隠行……特定の儀式「カクレンボ」を達成すると習得。他者に認識され難くなる。ON/OFF可。
誓約……命を賭けた約束をし、その約束を守りきると習得。命を賭けた約束を遂行する時、全スキルが一時的に上昇する。このスキルは一度でも何かしらの約束を破ると失われ、二度と習得できない。
称号案:
天下無双の……当代最強の戦士の証。近接武器、基礎体力、その他複数のスキルが一定以上の値に達しており、同じ条件を満たしている者を打倒すると習得。基礎的なスキルの上限値・上昇率が上がる。
釣り好きな……一定時間中に一定数以上の魚を釣り上げると習得。魚が餌にかかりやすくなる。
慈愛の……自らが極度の貧困状態にある時、他者に対して施しをすると習得。周囲にいる者の病や苦痛、空腹感などを和らげる
努力家な……一定期間中にスキルレベルを一定値以上上げると習得。成長補正も考慮されるため、成長補正のおかげで短時間に飛躍的にスキルレベルが上がっても習得できない。
スキルマニア……膨大な数のスキル名とその効果、習得条件などを知っている。
大怪盗……十回以上予告状を出してから盗みに成功すると習得。
本の虫……一日十時間以上の読書を三日続けると習得
こんなもんか。色モノばっかでごめんよー
ご感想ありがとうございます。
おぉ、ネタをありがとうございます。
名前なり効果なり、ちょこっと改変する場合があるかと思いますが、機会があるときに使わせて戴きますね。
とりあえず次回あたりで名前だけ出す予定のものもw
おぉ、ネタをありがとうございます。
名前なり効果なり、ちょこっと改変する場合があるかと思いますが、機会があるときに使わせて戴きますね。
とりあえず次回あたりで名前だけ出す予定のものもw
- 子儀
- 2012年 01月26日 20時54分
[一言]
面白かったです。
主人公の特殊能力と性格設定。
そして一から鍛えていくやりこみ要素が非常にが好みでした。
続き期待してます。
面白かったです。
主人公の特殊能力と性格設定。
そして一から鍛えていくやりこみ要素が非常にが好みでした。
続き期待してます。
ご感想ありがとうございます。
私は圧倒的な戦闘力でねじ伏せる話よりも、どちらかというと変わった能力をうまいこと使って、地味ーにその世界を楽しむタイプの話が好きだったりします。
性格はちょっとアクが弱い気もしますが、そんなところを気に入っていただけたなら幸いです。
今後もよろしくお願いいたします。
私は圧倒的な戦闘力でねじ伏せる話よりも、どちらかというと変わった能力をうまいこと使って、地味ーにその世界を楽しむタイプの話が好きだったりします。
性格はちょっとアクが弱い気もしますが、そんなところを気に入っていただけたなら幸いです。
今後もよろしくお願いいたします。
- 子儀
- 2012年 01月26日 19時32分
感想を書く場合はログインしてください。