感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [346]
[気になる点]
主人公がフィンラー以外女性を殺してないのは意図してなのかな?
  • 投稿者: リシア
  • 2021年 03月21日 05時49分
[一言]
「王佐の才」は「君主をよく補佐出来る優れた才能」のことなんだから、
「優れた軍略の才能」も王佐の才と言えることは一目瞭然である。

戦乱がなく、平和な時代の王に必要なのはつつがなく国を治める内政の才
になるし、
戦争はないが、内憂外患で情勢が不安定であれば国内をまとめ、外国との関係を良くする権謀術数が必要になる。
そして戦士団を率いることができ、本人も強者であれば、それを存分に活かせる「優れた軍略の才能」こそが王佐の才。

王佐の才が特定の才能を意味する言葉ではないのだから、ケースバイケースで特定の才能を示唆しても良いだろう。
[気になる点]
全体的に敵と良い勝負させようとしすぎてる。主人公はアホほど強化されてるのに敵がありえないくらいに食い下がってくる。結果的に主人公は勝つが読んでいてカタルシスが全く感じられない。267話まで読んだけど、聖剣や神代級武器の登場で主人公はこの先ずっと敵と良い勝負()をし続けるんだろうなと感じて、読むのをやめた。
  • 投稿者: スェード
  • 18歳~22歳 男性
  • 2021年 02月25日 04時18分
[一言]
作者様が見ているかは判りませんが一応念のために。
おそらく誤字です。

気もそぞろになったギ・ザーにアルハリハの槍が襲いかかる。
「ぐっ!?」
 身をねじって避けよとした『ギ・ズー』の肩に突き刺さる槍。
[一言]
久々にこの作品を思い出して読み返してしまった。
ありがとうございます。
  • 投稿者: とと丸
  • 2021年 01月01日 18時30分
[良い点]
敵も味方も、登場人物たちが一生懸命に生きていたのが印象的でした。
ものすごく面白かったです。ありがとうございました。
[良い点]
老ゴブリン出てきた瞬間、そこに繋がるのか!って驚きました。
人に歴史あり、というか、登場人物同士が繋がっていく感じが好きです。
[気になる点]
「王佐の才」は「君主をよく補佐出来る優れた才能」の事です。
「優れた軍略の才能」の事ではありません。
  • 投稿者: 入道熊
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 11月06日 00時34分
[良い点]
おもしろすぎるわ、ハリウッドで映画化してもうまく行きそうだし、漫画化しても面白そう。長い対戦を経て再開するシーンはアニメでBGM付きで見ればなかなかにいいものになると思う。漫画化して欲しい
  • 投稿者: karyu
  • 2020年 11月02日 09時19分
[良い点]
あら?ギ・バーの復讐心軽くなったかな?克服した?成長したね!
  • 投稿者: ライム
  • 2020年 10月20日 01時28分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [346]
↑ページトップへ