感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ユージィン君、言ってて恥ずかしくならんのかな。
「人の上に立つ者は、感情のままに動くべきではない。」
これを率先してやってるのが他ならぬ王族の王女で、それを国主たる国王が容認してるんだから、間違っているのはユージィン君って事になっちゃいますねー。
「人の上に立つ者は、感情のままに動くべきではない。」
これを率先してやってるのが他ならぬ王族の王女で、それを国主たる国王が容認してるんだから、間違っているのはユージィン君って事になっちゃいますねー。
エピソード32
32を飛ばして33になってますよ。意図的だったら、ごめんなさい。
エピソード32
ユージィン殿下、ちょっと口煩いけどいいお兄ちゃんだなあ。
実父が義母と異母妹を溺愛して王宮でも学校でも冷遇されてるっぽいのに、そっと異母妹をフォローするなんてなかなかできないわ。
漫画やリリアナの態度を見るに、リリアナは良い感情持ってなさそうだけど。
実父が義母と異母妹を溺愛して王宮でも学校でも冷遇されてるっぽいのに、そっと異母妹をフォローするなんてなかなかできないわ。
漫画やリリアナの態度を見るに、リリアナは良い感情持ってなさそうだけど。
エピソード31
見捨てるのは簡単だが、現行で詰んでてリリアナ女王が誕生すると暗殺されるのが関の山なんだよね。正統後継であろう公爵令嬢に借りを作れる機会はそんなになさそう。
妾腹の子供を愛するのはいいが、家門を継がせる場合に血縁を疑われるし、正妻の家をないがしろにして何かあった時に助けてもらえると思うなよと。
妾腹の子供を愛するのはいいが、家門を継がせる場合に血縁を疑われるし、正妻の家をないがしろにして何かあった時に助けてもらえると思うなよと。
エピソード31
ただでさえ面倒くs、ややこしい派閥と家門の相関図にリリアナ関連の問題が拍車を掛けててクローディアの前途を茨の道に…。
エピソード31
王太子と同じグループにする事で、「ブラッドレー嬢への態度は王家全体の意向ではない。あくまでも王女が独断で発言したこと。よってブラッドレー嬢を攻撃して良いことではない。」と周囲に知らしめる狙いもあるのかな?
エピソード30
クローディアに不利な採点しようとして、侯爵様に睨まれ青ざめる眼鏡の未来予想図がふわっと浮かんだ(笑)
エピソード30
出て来るキャラがとことんくそなんだけどぉ。最後にはきっとざまぁが、あるんでしょうけど、それまでの経緯がストレスすぎてて読むの面倒になってきた。
サッサと解消してしまえ。
サッサと解消してしまえ。
王族が王族批判してるの笑える、それを放置してる取り巻きも王も無能すぎてすごいな。
エピソード29
え、まったくもって言いがかりじゃないやん(´・ω・`)
一体どんな耳と脳をしているのか…
一体どんな耳と脳をしているのか…
エピソード2
感想を書く場合はログインしてください。