感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
良き 頑張ってください
  • 投稿者: 黒夜
  • 2025年 06月05日 22時27分
温かい励ましのお言葉をありがとうございます。今後もより良い物語をお届けできるよう、引き続き精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
主人公が監視してた世界の住民達が、主人公というタガが外れたからと言っていきなり戦国乱世になるかというと。
 監視していた世界の住民達にとっては、神と崇めてる存在が飛び去った理由がわからない以上、いきなり帰って来るかも知れないわけで、平和が続くんだろうなあ。
 神の実在する証拠というか、主人公が作ったアイテムが世界のあちこちに放置されてるようだし。
深い考察をありがとうございます。
ご指摘のとおり、残された人々にとって“いつ帰還するかわからない存在”は大きな抑止力として働き続けます。主人公が遺した遺物や伝承が、静かな均衡を保たせている──そんな構図を想定していますので、物語の裏側でも彼らの日常は大きく崩れないまま推移していく見込みです。
とはいえ、完全な停滞か新たな芽吹きか――その揺らぎが今後どこかで語られる可能性もありますので、機会があればぜひ注目していただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
しかもスーパーロボット張りにノリノリで壊したとか言ったらギルマス憤死しちゃう…w
  • 投稿者: ガイ
  • 2025年 06月04日 10時05分
ツッコミありがとうございます!
確かにギルマスの心労は計り知れませんが、そんな周囲の反応込みで物語を転がしていきたいと思っています。これからも “規格外ムーブ” にお付き合いいただけると嬉しいです。

争いの無意味さと小説最初の惑星に関する話との上手い繋がり、美しい
  • 投稿者: 丸い
  • 2025年 06月04日 09時23分
序盤との繋がりに気付いていただけて嬉しいです。
物語の各エピソードは少しずつ糸を張り巡らせるように書いていますので、今後も「あの出来事がここに繋がるのか」と楽しんでいただければ幸いです。
何でもかんでも敵ごと消し飛ばしては行けないという事ですね。
  • 投稿者: 猫絵馬
  • 2025年 06月04日 09時18分
ご感想ありがとうございます。
本作では「力を振るった後、どう責任を取るか」まで描くことを大切にしていきます。今後も、単純な殲滅では終わらない出来事がいくつも待ち受けていますので、登場人物たちの選択とその行方を見守っていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
スパロボ「出禁で。」
  • 投稿者: ガイ
  • 2025年 06月03日 12時33分
ご感想をお寄せくださり、ありがとうございます。おっしゃるとおり、規格外の活躍ぶりは「出禁」宣告を受けかねませんが、そこはスパロボ時空の懐の深さに期待したいところです。いずれ正式参戦して思う存分暴れ回る――それが作者としての密かな夢でもあります。

今後もスケール感と遊び心のバランスを大切に物語を紡いでまいりますので、引き続きお楽しみいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
オスメスあったんか・・・
  • 投稿者: JMS
  • 2025年 06月02日 15時59分
はい、実は存在します! その“性”に由来する価値観の違いも物語の中で書いて行けれるように頑張りますので、ぜひ今後の描写を楽しみにお読みいただければ幸いです。温かいご感想をありがとうございました。より一層面白いと感じていただけるよう努めてまいりますので、またお気づきの点がございましたらぜひお聞かせください。
はい、実は存在します! その“性”に由来する価値観の違いも物語の鍵になりますので、ぜひ今後の描写を楽しみにお読みいただければ幸いです。温かいご感想をありがとうございました。より一層面白いと感じていただけるよう努めてまいりますので、またお気づきの点がございましたらぜひお聞かせください。
材料は全部ゼリーでデータとして何百でも何千でもバリエーション作れるならリアル飲食店の悩みとか完全に解消ですなあ・・・
ゼリーの賞味期限とか分からんけども。
それすらもメーカーが引き取ってそれを原料に新規ゼリー作りそうだし。
  • 投稿者: JMS
  • 2025年 06月02日 15時47分
ゼリー素材に注目していただき、ありがとうございます。物語では今後、飲食店のシーンでも軽く触れる予定ですので、ご期待いただければ幸いです。賞味期限の管理や回収プロセスなどの運用面も、折を見て少しずつ掘り下げてまいりますので、ほかにも気になる点がありましたらぜひお聞かせください。
往復ビンタされる女神様。。。w
もうやめて!女神様のライフはゼロよ!!w
軽妙なツッコミをありがとうございます。
女神もたじろぐ勢いの“往復ビンタ”表現は、シーン全体のコミカルな温度感を読者の皆さまに伝えるための小さなスパイスでした。こうした軽口が挟まることで、シリアス一辺倒にはならない物語の振れ幅を楽しんでいただければと思います。これからも笑いと緊張感のバランスを探りながら描いてまいりますので、気軽にツッコミを入れていただければ幸いです。
最初スペースコブラのラグボールかと思いましたが
バトルボールなので剛Q超児イッキマンの方かもしれない。
昔も似たようなことを考える人はいたということで、いずれにせよ懐かしかったです。
  • 投稿者: sugarin
  • 2025年 06月01日 00時02分
懐かしさを感じていただけたとのこと、大変うれしく拝読いたしました。
本作では「既存作品へのオマージュ」と「独自の熱量」の両立を意識しており、読者の皆さまが思い出と重ねて楽しんでくださるのは作者冥利に尽きます。今後も“どこかで見たことがあるようでいて新しい”――そんな場面づくりを心がけてまいりますので、引き続きご期待いただければ幸いです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ