感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  Next >> [355]
[良い点]
登場人物が生き生きとしていて、あらゆる場面が目に浮かぶようでした
[一言]
何度読んでも余韻の残る終わり方がたまらなく良いです
食べ物を美味しそうに描写している物語は面白い、というジンクスにぴったりの作品でした
ひもゆでを食べて感動するバルドも見たかった!
  • 投稿者: mogyuko
  • 2016年 01月28日 11時46分
mogyuko 様

 カスケルのひもゆで、とは和そばのようなものでしょう。
 とすると、フューザの北側には、南側とまったく違う大系の食文化がある、とみなければなりません。
 作物なども違うかもしれませんね。
 バルドの最晩年は、食の冒険でもあったことでしょう。
[良い点]
綿密なストーリー、個性豊かで生き生きとしたキャラクター、飯テロな料理描写、全体通しての丁寧な作り

読了後、晴れ渡る青空を仰いだかのような、爽やかな気持ちになりました
登場人物一人一人に人生があり、矜持があり、様々な偶然や必然が重り、それが新たなきっかけとなっていく様が壮大で、とても感動しました
バルドが今もどこかで旅をしているんじゃないかという気がします
[一言]
つい先程5週目を読了して、お年玉に気づきました(笑)
ジュルチャガとカーズの出会いはここからだったのですね
ザイフェルトの意志、徳はこうして受け継がれていくのだな、と感慨深くなりました
  • 投稿者: たぬき大将
  • 2016年 01月26日 12時30分
たぬき大将 様

 5回もお読みくださり、ありがとうございます。
 ジュルチャガもカーズも、出会ったときには、あんなに長い付き合いになるとは、思ってもみなかったでしょうね。
[良い点]
隅々まで考えられてる感じがした
何が起きてどうしてこうなったのかとか、凄く良くできてると感じて面白かった
[一言]
龍人はどうなったんでしょうか?
まだ番外編とか見てないのですが、そっちに書かれているのでしょうか
  • 投稿者: 通行人A
  • 2016年 01月25日 00時31分
通行人A 様

 あまり厳密に追求すると、あらが見えてしまいますので、ほどほどにご鑑賞ください。
 竜人ですか。
 どうなったんでしょう。
 番外編などには出てきません。
[良い点]
思わず読み返したくなる。
[一言]
いや、更新されているとは気づきませんでした。
やはり、会員登録したほうがいいのかな。
  • 投稿者: とさのば
  • 2016年 01月24日 20時46分
とさのば 様

 いらっしゃいませ。
 ご無沙汰いたしております。
 別枠のほうもごらんになっているようですし、時々巡回していただけば、それでよいのでは。
[良い点]
いまだにSS投下あるとはたいへん嬉しいです
[一言]
外伝やらジョグやら恋心との位置づけの違いがよくわかりません
なまけもん@なまけ中 様

 「老騎士外伝短編集」は、本編連載中に公開を開始したものですが、先に読んでしまうとネタバレになってしまうという問題があり、本編とは分けています。全体として老騎士世界を補完する作りになっており、このひとまとまりで完結しております。
 「恋心」は、ドリアテッサ視点の短編で、バルド視点の本編とはあまりに価値観や感覚がちがうので、分けております。
 「ジョグ・ウォード短編集」は、ジョグ以外の視点から見たジョグの物語で、本編から派生した別シリーズのようなものです。
 「ショートストーリー」は、本編完結後のおまけのようなものです。
 「ジョグ・ウォード短編集」と「ショートストーリー」は、今後追加される可能性があります。
[良い点]
三兄弟の話は何度読んでも切ない・・・
[一言]
レイリアはともかくザイフェルトは活躍してたし、ちゃんと読んでればわかるでしょう。
登場人物が誰一人わからないなんて文句をわざわざ感想欄に書き込む前に、いい機会だから読み返してどうぞ
  • 投稿者: JO
  • 2016年 01月23日 22時01分
JO 様

 救えなかった命。
 守れなかった幸福。
 バルドは、数え切れないほどの切なさを抱えながら、生きてきたのでしょうね。
[一言]
うーん、ショートストーリーの「忠誠」が誰の話なのかよくわからないです。
ザイフェルトって誰でしょう?
登場人物が誰一人わからなくてモヤモヤします。
エビ太郎 様

>ザイフェルトって誰でしょう?
>登場人物が誰一人わからなくてモヤモヤします。

 すいません。ごめんなさい。
 ザイフェルトはパルザム辺境騎士団の団長です。
 レイリアは、ゴドン・ザルコスの姪です。
 わかりにくくてすいません。ごめんなさい。
 このSSでは、今後とも、本編ではまったく登場しなかった人物などが出てきます。
 すいません。ごめんなさい。
[良い点]
華々しいだけじゃない、老境に入ってからの熟成期間のような主人公の活躍がいい。登場人物それぞれに物語があるところ。食べ物を美味しそうに食べるシーンがたくさんあるところ。
[一言]
読み終わってしまうのが惜しくって今までちまちま読んでいましたが、今日で残りを一気に読了しました。美味しそうな食べ物、主人公を含む魅力的な登場人物、そして壮大な物語どれもこれも最高でした!個人的にはコルコルドゥがいちばん食べたいです。素晴らしく心躍る物語をありがとうございました。
  • 投稿者: 夕焼け空
  • 女性
  • 2016年 01月22日 11時32分
夕焼け空 様

 お楽しみいただけたようで、何よりです。
 コルコルドゥルの内臓の煮物の描写は、はっきりしたモデルがあります。
 法善寺横町のとある店で食べられます。
[一言]
人に歴史ありですね。

思い起こして見れば、「辺境の老騎士」と言う作品は恋物語が起点・バックストーリーとなっている作品ですから脇役(と言うと失礼ですが)達の恋物語も色々と読んでみたくなりますね。

  • 投稿者: 隆之介
  • 40歳~49歳 男性
  • 2016年 01月21日 22時13分
隆之介 様

 実はこのSSは、書籍版第4巻の内容に関係があります。
[一言]
2度目を今読了しました。



食いしん坊ばんざいっ!!
LibbleRabble 様

 二度も読んでくださり、ありがとうございます。
 たくさんのうまい物を描いた小説でした。
[1] << Back 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  Next >> [355]
↑ページトップへ