感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
NKVDが超本領発揮の120パーセント本気出して捜索。ベルリン占領の時以上に草の根掻き分けて探すな。
NKVDの本気。容疑者を見つける為なら家1軒1軒所か1部屋ごとチャックするのは確実。
それ所か町の住民全員尋問したり区画ごと焼き討ちしてでも見つけ出しますね。
NKVDが超本領発揮の120パーセント本気出して捜索。ベルリン占領の時以上に草の根掻き分けて探すな。
NKVDの本気。容疑者を見つける為なら家1軒1軒所か1部屋ごとチャックするのは確実。
それ所か町の住民全員尋問したり区画ごと焼き討ちしてでも見つけ出しますね。
実際、現場のNKVD将校たちも尻に火がついている状況ですからねw
ただ、作中にもある通り、モラヴィア国内が舞台ということもあってお得意の人海戦術が使えないという難点が…
ただ、作中にもある通り、モラヴィア国内が舞台ということもあってお得意の人海戦術が使えないという難点が…
- reden
- 2014年 04月28日 22時25分
[一言]
面白いです!
この異世界で、スペツナズみたいな特殊部隊の秘密作戦とかみてみたいですね
面白いです!
この異世界で、スペツナズみたいな特殊部隊の秘密作戦とかみてみたいですね
- 投稿者: サン
- 2014年 04月06日 13時40分
特殊部隊ですか…それも一度書いてみたいエピソードですね。実際、大戦中にはNKVDにそういった後方攪乱や破壊工作を行うための部隊があったりしたのですが、その辺の詳しい資料から探さないといけないので、悩ましい所ではあります。
- reden
- 2014年 04月28日 22時23分
[一言]
異世界での近代兵器無双が好きなので最高です!
まあそれだけだと話がマンネリ化するかもしれないし、他の話も書きたいでしょうからね
今後もソ連の活躍に期待しています
異世界での近代兵器無双が好きなので最高です!
まあそれだけだと話がマンネリ化するかもしれないし、他の話も書きたいでしょうからね
今後もソ連の活躍に期待しています
- 投稿者: リコン
- 2014年 04月06日 12時24分
感想ありがとうございます。
戦記物を書くこと自体これが初めてなのでいろいろ至らない所もありますが、今後とも拙作にお付き合いいただければ有難いです。
戦記物を書くこと自体これが初めてなのでいろいろ至らない所もありますが、今後とも拙作にお付き合いいただければ有難いです。
- reden
- 2014年 04月28日 22時20分
[一言]
>子供と動物以外全て
ファンタジー物では魔術師が猫とかの動物に変身するってよくある気がする
変身魔法って大体のファンタジーだと割と下位の呪文だし、逃げられそうなフラグがヒシヒシと感じるw
>子供と動物以外全て
ファンタジー物では魔術師が猫とかの動物に変身するってよくある気がする
変身魔法って大体のファンタジーだと割と下位の呪文だし、逃げられそうなフラグがヒシヒシと感じるw
変身というか、視覚的に相手を誤魔化す幻術はあるのですが、肉体を変異させる術というのは無いですね。しかし、そのフラグは結構いい線行ってたりしますがw
- reden
- 2014年 04月28日 22時15分
[一言]
連続更新お疲れ様です。
おかしい。戦闘シーンより緊迫感がある。
流石というかなんというか。読者まで心臓に悪い。
百万人規模とは予想外に王都は大きいですね。
小麦より生産率のいい穀物があるのか、これもマナの濫用による一時的なものなのか。
百万人分家捜しぐらいやってのける国というのは驚きでしょうが、地球でも実行可能な国はほとんどなかったわけで、この世界の人間が「相手が悪すぎる」と理解出来るのはこれからが本番でしょうね。
連続更新お疲れ様です。
おかしい。戦闘シーンより緊迫感がある。
流石というかなんというか。読者まで心臓に悪い。
百万人規模とは予想外に王都は大きいですね。
小麦より生産率のいい穀物があるのか、これもマナの濫用による一時的なものなのか。
百万人分家捜しぐらいやってのける国というのは驚きでしょうが、地球でも実行可能な国はほとんどなかったわけで、この世界の人間が「相手が悪すぎる」と理解出来るのはこれからが本番でしょうね。
今回のエピソードはNKVDが中心なので結構殺伐とした感じですねw
この辺のいやな緊迫感はソ連ならではの特色でもあるのでご容赦くださいw
この辺のいやな緊迫感はソ連ならではの特色でもあるのでご容赦くださいw
- reden
- 2014年 04月28日 22時13分
[一言]
更新お疲れ様です。
いよいよ合同捜索開始。
モラヴィア側にもなかなか真面目で有能そうな将校が。
あとは彼に逃走人物捕縛の運があるかどうか・・・・(^^;;
次回も楽しみにしています。
更新お疲れ様です。
いよいよ合同捜索開始。
モラヴィア側にもなかなか真面目で有能そうな将校が。
あとは彼に逃走人物捕縛の運があるかどうか・・・・(^^;;
次回も楽しみにしています。
感想ありがとうございます。
戦争の勝者側であるソ連も、逃げた人物が人物なので今回は必死ですw
万一捕まらなかったりすれば、担当者の首が物理的に飛びかねないので…
戦争の勝者側であるソ連も、逃げた人物が人物なので今回は必死ですw
万一捕まらなかったりすれば、担当者の首が物理的に飛びかねないので…
- reden
- 2014年 04月28日 22時07分
[良い点]
更新お疲れ様です。
勝利した国の高官なのに、360°どこを見渡しても地獄しか見えない。
そして王国はもっと地獄で、逃亡先にされそうな国も地獄になりそうですね。
読者としてはワクワクして来ますが。
転移魔術が限定的というのは予想通りでしたが、お話が破綻しないいい設定だと思います。
[一言]
なるほど、物体もマナ化可能なのでソ連召喚時に被らなかったわけですね。
初期からの疑問が氷解しました。
これにも準備が相当必要ですし諸刃の剣でしょうが、地形を変化させられるのは防衛にも使えそうですね。
ソ連相手では、一万人多く殺せた?だから何?で結局詰むでしょうけど。
>まさに、モスクワに対して直接あの戦法を使えばソ連側にかなりの打撃を与えられたでしょうね。
クレムリン宮殿に、アジェンデのように篭城して自ら応戦するスターリン一党。まるで死ぬ気がしません。
更新お疲れ様です。
勝利した国の高官なのに、360°どこを見渡しても地獄しか見えない。
そして王国はもっと地獄で、逃亡先にされそうな国も地獄になりそうですね。
読者としてはワクワクして来ますが。
転移魔術が限定的というのは予想通りでしたが、お話が破綻しないいい設定だと思います。
[一言]
なるほど、物体もマナ化可能なのでソ連召喚時に被らなかったわけですね。
初期からの疑問が氷解しました。
これにも準備が相当必要ですし諸刃の剣でしょうが、地形を変化させられるのは防衛にも使えそうですね。
ソ連相手では、一万人多く殺せた?だから何?で結局詰むでしょうけど。
>まさに、モスクワに対して直接あの戦法を使えばソ連側にかなりの打撃を与えられたでしょうね。
クレムリン宮殿に、アジェンデのように篭城して自ら応戦するスターリン一党。まるで死ぬ気がしません。
モラヴィアの魔術については、異世界から大陸を召喚できたりするわりに、転移魔法とか、他にも隕石召喚やら核爆発やらといった直接的な攻撃魔法は貧弱すぎてバランスが悪いです。これは遺跡から発掘された魔術資料や道具をあちこちつまみ食いして使っているためなので、特定分野は恐ろしく進んでいる反面、今だ古代遺跡から体系化された資料が発見されていない魔術などは技術的に未成熟であったりします。
- reden
- 2014年 04月05日 17時42分
[一言]
さぁ、ベリヤがアップを始めました。ヤバい(゜Д゜i)銃殺場に予約が入りました。カウントダウン開始。
手段と方法選ばず聞き出して見つけないとNKVDの愉快な皆さんのO・MO・TE・NA・SIを受ける(ガクブル)
≪転移≫は上手く技術革新出来れば都市間トランスポーター(テレトランスポーター)を作れそう。
出来たら物流に大革命が起きる。設置型にすればコストも運用も使い易そう。
さぁ、ベリヤがアップを始めました。ヤバい(゜Д゜i)銃殺場に予約が入りました。カウントダウン開始。
手段と方法選ばず聞き出して見つけないとNKVDの愉快な皆さんのO・MO・TE・NA・SIを受ける(ガクブル)
≪転移≫は上手く技術革新出来れば都市間トランスポーター(テレトランスポーター)を作れそう。
出来たら物流に大革命が起きる。設置型にすればコストも運用も使い易そう。
どうもソ連秘密警察の方々が私の作品ではお行儀がよすぎるのでは無いかというご指摘をいただきまして…いろいろ悩むところではありますが、できるだけ違和感なく描写できるよう頑張ります。
- reden
- 2014年 04月05日 17時38分
[一言]
更新お疲れ様です。
ベリヤの叱責と暗喩に顔色をなくすクラシュキンら(((( ;゜Д゜)))
やはり、『転移魔法』でしたか・・・・(><)
果たして、彼らの逃亡先は?
そして、今後の目的は王都奪還か、それとも赤軍殲滅か?
次回も楽しみにしています。
ps.魔道将校として王都に同道したクラリッサ、もし実家が王都に有るのなら、激務の合間を縫っての短時間の里帰りで、家族の安否確認&友人との邂逅とか、赤軍への転向の経緯説明とかのサイドストーリーとかもお願いします。
更新お疲れ様です。
ベリヤの叱責と暗喩に顔色をなくすクラシュキンら(((( ;゜Д゜)))
やはり、『転移魔法』でしたか・・・・(><)
果たして、彼らの逃亡先は?
そして、今後の目的は王都奪還か、それとも赤軍殲滅か?
次回も楽しみにしています。
ps.魔道将校として王都に同道したクラリッサ、もし実家が王都に有るのなら、激務の合間を縫っての短時間の里帰りで、家族の安否確認&友人との邂逅とか、赤軍への転向の経緯説明とかのサイドストーリーとかもお願いします。
いよいよソ連秘密警察による残党狩りがはじまります。ソ連側も現場は尻に火がついてますから文字通り死に物狂いで魔術師たちを追い立てるでしょうねw
クラリッサの実家に関しては、適当なタイミングで閑話に挿入しようかと思います。
クラリッサの実家に関しては、適当なタイミングで閑話に挿入しようかと思います。
- reden
- 2014年 04月05日 17時36分
[一言]
転移を応用すればデ●ラー戦法が出来そうですよね。
転移を応用すればデ●ラー戦法が出来そうですよね。
まさに、モスクワに対して直接あの戦法を使えばソ連側にかなりの打撃を与えられたでしょうね。彼我の国力差やソ連の圧倒的な国土面積・縦深を考慮すればモラヴィアが最終的に勝つのは無理でしょうが、それでも首脳部を抹殺してしまえば政治的に大混乱に陥るのは避けられませんから。
- reden
- 2014年 04月03日 18時13分
― 感想を書く ―